Androidスマホとカーナビ(カーディスプレイ)を接続するAndroid Autoがスマホ単体でも使用可能になった、というニュースが流れている。RESPONSE記事
このブログでこのAnfroid Autoやアップル版であるCarPlayについては何回か取り上げている。
これらは車とスマホをつないで何かをできるようにするシステムではなく、スマホで表示される様々なコンテンツを運転に支障ないものに書き換えて車両ディスプレイに表示をする、どちらかといえば「何かをできなくする」システムなのだが、これを正確に理解してるメディア記事を見たことがない。むしろ、これは激震だとか、車載OSがAppleとGoogleに乗っ取られるとかいうトンチンカンな記事ばかりが目についた。
私の過去記事についてはこのあたりを参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/maikawa/e/ffbba9d633113452e79dc24d0b9373eb
http://blog.goo.ne.jp/maikawa/e/83843219813be609f50c95bff31499cc
http://blog.goo.ne.jp/maikawa/e/7fba4322d99defa97945ea87bd3a9dae
今回、GoogleはこのAndroid Autoを車の機器に接続することなく使えるようにしたとのこと。
要はスマホ画面に運転に支障ないような形でコンテンツを表示し、そのUIも運転中でもできるように音声認識や大きなボタンで対応する、というだけのことだ。
スマホの液晶画面は大型化が進んできており、あえて車両のディスプレイに表示する必要はないということだろう。
インカ―エンターテイメントの世界でどうしても車に繋がってほしいものはオーディオスピーカーだけ。それは単にBTで接続すればいいし、そんな機能は今の車はみなついている。
ということでもともとスマホをクレードルにひっかけて使えるものをあえて車載スクリーンに専用UIで表示するというのがAndriod Autoだったはずが、クレードルにひっかえて使えるようになりました、というのも非常に妙な話だが、状況を考えればこれが自然の流れだと思う。
問題はドライバー側にある。Andriod Autoは運転に支障ないようにコンテンツを作っているが、別にAndriod Autoを使わなくともすべての機能は使える。というか、そのほうがなんでもできる。車に乗ったからといって必ずしもAndroid Autoを起動する必要はない。スマホ操作での事故が社会問題となる中でこれは難しい問題だ。
↓goo blogは広告が出ない有料会員なのだが、携帯版は対象外らしい。この広告は私には一切関係がないのでクリックしないように。
このブログでこのAnfroid Autoやアップル版であるCarPlayについては何回か取り上げている。
これらは車とスマホをつないで何かをできるようにするシステムではなく、スマホで表示される様々なコンテンツを運転に支障ないものに書き換えて車両ディスプレイに表示をする、どちらかといえば「何かをできなくする」システムなのだが、これを正確に理解してるメディア記事を見たことがない。むしろ、これは激震だとか、車載OSがAppleとGoogleに乗っ取られるとかいうトンチンカンな記事ばかりが目についた。
私の過去記事についてはこのあたりを参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/maikawa/e/ffbba9d633113452e79dc24d0b9373eb
http://blog.goo.ne.jp/maikawa/e/83843219813be609f50c95bff31499cc
http://blog.goo.ne.jp/maikawa/e/7fba4322d99defa97945ea87bd3a9dae
今回、GoogleはこのAndroid Autoを車の機器に接続することなく使えるようにしたとのこと。
要はスマホ画面に運転に支障ないような形でコンテンツを表示し、そのUIも運転中でもできるように音声認識や大きなボタンで対応する、というだけのことだ。
スマホの液晶画面は大型化が進んできており、あえて車両のディスプレイに表示する必要はないということだろう。
インカ―エンターテイメントの世界でどうしても車に繋がってほしいものはオーディオスピーカーだけ。それは単にBTで接続すればいいし、そんな機能は今の車はみなついている。
ということでもともとスマホをクレードルにひっかけて使えるものをあえて車載スクリーンに専用UIで表示するというのがAndriod Autoだったはずが、クレードルにひっかえて使えるようになりました、というのも非常に妙な話だが、状況を考えればこれが自然の流れだと思う。
問題はドライバー側にある。Andriod Autoは運転に支障ないようにコンテンツを作っているが、別にAndriod Autoを使わなくともすべての機能は使える。というか、そのほうがなんでもできる。車に乗ったからといって必ずしもAndroid Autoを起動する必要はない。スマホ操作での事故が社会問題となる中でこれは難しい問題だ。
↓goo blogは広告が出ない有料会員なのだが、携帯版は対象外らしい。この広告は私には一切関係がないのでクリックしないように。