ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

Apple Watch 中国での状況

2015年07月12日 | ITS

Appleが頑なにApple Watchの販売数量を公表しないのは、もちろん公表することでマーケットにネガティブなイメージを与えてしまうような実績だからに他ならない。そんな中、アメリカにおける日当たり販売数が最近になって急落しているというニュースが入ってきた。

私は最初からあれはかっこ悪いから欲しくないと言ってきた。かっこ良いか悪いかは個人的な問題だからこれ以上のコメントはしない。しかし、果たしてあの商品に「ポケットからiPhoneを取り出す手間をはぶく」以上の付加価値があるのか、ということが大きなポイントだろう。

iPhoneが日本で発売された時に「おサイフ携帯もワンセグもついてない携帯が売れるわけがない」と言っていた人がいた。でも、iPhoneにはそれにまさるユーザーエクスペリエンスがあったということだ。

ユーザーエクスペリエンス(消費者体験と無理して日本語にしてもピンと来ないのでそのまま使うが)は様々な側面がある。便利、愉快、楽しい、使いやすい、人に自慢できる、かっこ良い、などなど、全部の合計点でその商品の価値が決まる。

Apple Watchが発売された時に、「売れないわけがない」「iPodだってiPhoneだって最初は売れなかった」という論調を沢山見たけど、じゃあどこに5万円+に値する「ユーザーエクスペリエンス」があるのかを正確に指摘した記事はまだ見ていない。

私は、実はApple自身この商品の危うさを認識していたのではないかと思う。便利、愉快、楽しい、使いやすいという肝心の部分に自信がもてなかったのだろう。だから100万円以上するEditionという超高級モデルを出して、それを金持ちやセレブが買うことで憧れ商品としての価値を創造しようとしたのではないか。中国を最重要市場と見ているとの発言からもそれは伺うことができる。しかし、残念ながら少なくとも上海で生活していて今、Apple Watchが話題になっているとは感じられない。ここは本当に見栄っ張りの市場だから、あれがセレブの象徴だということになれば値段に関係なく羽が生えたように売れる。

どうも、そうはなっていないようだ。
まあ、いくら大金持ちの中国人でも一年で陳腐化する電子部品ガジェットに無駄金を使うことはしないということか。

なお、200元くらいでSIMカードも入る偽物が手に入るが、それも売れているようには思えない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿