たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

今年もよろしく (3)

2012年05月15日 | 日記
山へ行ったり手の治療を受けたりしている内に花の写真がが溜まりに溜まってしまいました

取り敢えず2週間前の花たちです、ヨロシクね



春の代名詞、チューリップ

たった5つの球根が3年で30個に増えました



先日、みるくさんに頂いたパンジー

濃い赤はビロードそのものですね



椿の中では、この藪椿が私は好きです

何だか恥ずかしそう

私にもこんな時代が有りました



樹高2メートル

真っ赤なマントを着たマダムがこちらに向かってシャナリと歩いて来る様な迫力のツツジ



最近、レンゲ畑を見なくなりました。種を見つけるのも大変です

子供の頃はレンゲ畑で寝そべったり・・・花の首飾りを作ったり・・・経験有りませんか?



シャガの命は短い、しかし短いが故に美しい



美しい花には毒が生きものを寄せ付けない不思議な魅力のキンポーゲ



スオウも今年、22歳

恋もしたい年頃です





みるくさんの家から養女としてやってきた紫のオダマキ

毎年、沢山の子供を産む元気なマキコさんです

白の方は園芸店で購入しましたが、こちらも負けずに子沢山

今年はKさんのお宅にお嫁入りする予定でしたがアクシデント発生にて破談・・・では有りません。延期になりました




                                    人気ブログランキングへ