日本全国、またまた寒波が居座ると言います
1月9日、この日、雪の予報が出ました

13時過ぎついに細かな雪が落ちて来ました

そして16時半、薄っすらと庭に化粧を始めました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月10日


目覚めれば
夜半まで降り続いた雪は周囲の景色を一変させておりました
朝焼けが道をホンノリと道を染めているのも美しいものですね


何だか別の景色に見えます

雪花

嫌われ者のセンダングサ(?)も雪を纏えば中々の美人さん

夕暮れて満月が東の空から顔を出しました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月11日 建国記念の日
建国記念の日とは解った様な解らない様な祝日ですが
では何時に定めるか、お偉方の間で議論が交わされた様ですが
結局、神武天皇が即位した日という事で話が纏まった様です
以前は紀元節と言う言葉が使われていた時代も有りましたよね
その2月11日は荒れた世を象徴するかの様な北風が吹きすさぶ一日でした


漸く2月も中旬に入りました
しかし3月の声を聞くまでは空っ風との戦は続きます
これは群馬の宿命
暫くは薄っすらと残る畑の隅や庭木の陰の雪も消える事は無いかと
本日、コメント欄は閉じさせて頂きました
