狐の嫁入り 2015年10月08日 | 年間行事 今年も箕輪の里に狐の花嫁さんがお輿入れしました 私は所用で行けませんでしたので絵を載せたいと思います 人気ブログランキングへ #暮らし « なんだろな、この雨蛙は | トップ | 食欲の秋だ! 飯盛山へ行こ... »
13 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お願い (たか) 2015-10-08 12:43:42 初めて過去の記事を挿入してみましたが編集記事も一緒に載ってしまいました。これは、どうしてでしょうか?お分かりの方、教えて下さい。宜しくお願い致します。 返信する こんにちは (延岡の山歩人K) 2015-10-08 17:54:33 狐の嫁入りたかさんの絵可愛いですね\(^o^)/過去記事にはたどり着けませんが・・・これで満足です(^^)/ ちなみに自分は、過去記事挿入した事ありません。 返信する 延岡の山歩人Kさんへ (たか) 2015-10-08 21:02:44 Kさん、ありがとうございます。絵は狐の花嫁さんをイメージしてもう一枚は一目みようと山から下りて来た女の子をイメージしてパソコンで描いてみました。新規書き込み欄の上に「リンク方法」と言うのが有りましたので「箕輪の狐の嫁入り」とはと言う事で試しにやってみました。単なる好奇心「此処をクリックして下さい」をポチッとしても観る事が出来ませんでしたか?だったら失敗の巻でした。 返信する 狐の嫁入り♪ (nanekobi5963) 2015-10-08 23:17:22 びっくりです素敵な絵…かわいらしいですね大人の狐と娘の狐どちらも素敵ですが…過去にはタイムスリップ出来ませんでした…ふむふむ…私も知りたいです…過去生地挿入方法…過去のリンク…見てみたいけどK様同様 とても満足です♪ 返信する リンク (ひーた) 2015-10-09 00:03:39 たかさん、こんばんは。絵は苦手なのに・・・昔買ったペンタブレットは宝の持ち腐れな私。マウスで絵が書けるなんて、しかも雰囲気までも(@_@。上の検索バーで「狐の嫁入り」「このブログ内で」と検索したら、過去記事に辿り着くことができました。「ここをクリックしてください」のURLが編集用のURLになっているので、その記事のものに変更すればうまくリンクできるのではないでしょうか。・・・って、こういうことで良いんでしょうか?違っていたら申し訳ありません。 返信する たかさんが描かれたのですか!!! (アラン大好きおばさん) 2015-10-09 14:51:32 こんにちは。素敵な絵ですね。絵には人柄が出ると言いますが、味が有って、深みが有りますね。たかさんだからこそ描ける画ですね。流石だと見入りました。タイムスリップは出来ませんでしたが、素敵な絵に出会て、大満足です。パソコンの方法は、私には・・・教室で聞こうかと思ったら、今週はお休みでした。 返信する リンク先のURL (kyoko) 2015-10-09 21:22:36 たかさん 過去記事に挑戦しましたねひーたさんもコメントされていますが過去記事を開いて画面に現れたらそのURLを入れたらいいと思いますよリンク先が編集画面のURLになったのはコピーを編集画面からしたのでは?それにしても狐の嫁入り2枚ともよく書かれていますね着物も日本髪も・・・すばらしい\(^o^)/童話の挿絵のようです 返信する nanekobi5963さんへ (たか) 2015-10-10 10:59:31 お返事が遅くなってしまい申し訳けございませんでした。やはり見られなかったようですね。機械物に疎い私が新しいものに挑戦しても結果は知れたものでした。絵、可愛いですか?そう言って頂けで嬉しいです。何もする事がなく暇を持て余している時にパソコンで遊んでいます。 返信する ひーたさんへ (たか) 2015-10-10 11:16:17 ご説明有難うございます。「ここをクリックして下さい」をクリックしますと私自身は見られましたので当然、ひーたさんも見られるものと思っていましたが別の方法でしか見られなかったわけですよね。編集用と記事用のURLが理解できないのですが今回の手順としまして先ず、記事一覧から過去のブログを探し上部に出たURLを右クリック次に新規投稿画面の上にある黄色いマークに張り付けました。多分、この手順が間違っているのでしょうね。過去の編集付き記事に対して別な操作が必要なのでしょうか?ひーたさんはペンタブレットをお持ちなのですね。私も欲しいと思いながらもう5~6年が経ってしまいました。ご購入したと言う事は絵を描こうと思ったからなのではないでしょうか?でしたら是非、描いて私に見せて下さい。 返信する アラン大好きおばさんへ (たか) 2015-10-10 11:29:56 >味が有って深みが有る 何だかくすぐったいです。 暇つぶしの漫画に過ぎません。アラン大好きさんも確か絵がお好きなのですよね。散歩で見かけたお花を偶にはカメラを筆に変えてみませんか?是非スケッチしてご披露下さいよ?パソコン教室に通われていらっしゃるとか私は出だしから自己流でしたので今回の様につまずいては皆さんに助けられ立ち上がっている状態です。50転び51起き?いやもっとかな? 返信する kyokoさんへ (たか) 2015-10-10 11:38:40 kyoukoさん何時も助け舟を出して下さってありがとうございます。ただ今回は乗船できないかも・・・私が行った手順をひーたさんのコメントのお返しに書きましたので読んでみて下さい。そして又カラム落ちしてしまいました。多分、挿入が原因だろうと「クリックして下さい」を削除しましたらそちらは解決しました。今は完全にお手上げです。こうなりますと手取り足取りして頂かないと???状態です。絵を褒めて下さってありがとうございます。パソコン画は線が思う様にいかず苦労しますが結構楽しんでます。 返信する 記事のリンクの方法 (ひーた) 2015-10-10 14:11:02 たかさん、こんにちは。なるほど、リンク先が記事編集画面になっていた原因がわかりました!「記事一覧」から記事を探すのではなく・・・先ずは編集画面の「ブログを見る」で過去記事を探しだして、そのURLを選択して右クリックでコピー。次に新規投稿画面を開いて、例えば「ここをクリックしてください」と入力。その「ここをクリックしてください」の文字列をドラックして選択したままオレンジ色のリンクボタンをクリック。ポップアップウインドが開くので、そこにコピーしていたURLを貼り付けて「OK」をクリック。これでリンクのタグが記事に貼り付けられるはずです。新規投稿画面のジャンル選択する欄の右側にある「「リンクの方法」にも載っていますので、もう一度挑戦してみて下さい。失礼しました。 返信する ひーたさんへ (たか) 2015-10-10 22:35:02 ひーたさん、度々ありがとうございます。ひーたさんの説明を何度も読み返し試みてみました。ですがエラーが出てしまいます。今回の手順は「この記事のトラックバック ping-URL」を右クリックそしてオレンジのマークに貼り付けで行いました。でも、エラーが出ると言う事はどこか違うんですよね。ひーたさんがお近くならパソコン持ってお伺い出来ますのに・・・もう少し頑張ってみます。有難うございました。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
編集記事も一緒に載ってしまいました。
これは、どうしてでしょうか?
お分かりの方、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
たかさんの絵
可愛いですね\(^o^)/
過去記事にはたどり着けませんが・・・
これで満足です(^^)/
ちなみに
自分は、過去記事挿入した事ありません。
絵は狐の花嫁さんをイメージして
もう一枚は一目みようと山から下りて来た女の子を
イメージしてパソコンで描いてみました。
新規書き込み欄の上に
「リンク方法」と言うのが有りましたので
「箕輪の狐の嫁入り」とはと言う事で試しにやってみました。
単なる好奇心
「此処をクリックして下さい」をポチッとしても観る事が出来ませんでしたか?
だったら失敗の巻でした。
素敵な絵…かわいらしいですね
大人の狐と
娘の狐
どちらも素敵ですが…
過去にはタイムスリップ出来ませんでした…
ふむふむ…
私も知りたいです…
過去生地挿入方法…
過去のリンク…見てみたいけど
K様同様 とても満足です♪
絵は苦手なのに・・・昔買ったペンタブレットは宝の持ち腐れな私。
マウスで絵が書けるなんて、しかも雰囲気までも(@_@。
上の検索バーで「狐の嫁入り」「このブログ内で」と検索したら、過去記事に辿り着くことができました。
「ここをクリックしてください」のURLが編集用のURLになっているので、その記事のものに変更すればうまくリンクできるのではないでしょうか。
・・・って、こういうことで良いんでしょうか?
違っていたら申し訳ありません。
素敵な絵ですね。
絵には人柄が出ると言いますが、
味が有って、深みが有りますね。
たかさんだからこそ描ける画ですね。
流石だと見入りました。
タイムスリップは出来ませんでしたが、
素敵な絵に出会て、大満足です。
パソコンの方法は、私には・・・
教室で聞こうかと思ったら、今週はお休みでした。
ひーたさんもコメントされていますが
過去記事を開いて画面に現れたらそのURLを入れたらいいと思いますよ
リンク先が編集画面のURLになったのはコピーを編集画面からしたのでは?
それにしても狐の嫁入り
2枚ともよく書かれていますね
着物も日本髪も・・・すばらしい\(^o^)/
童話の挿絵のようです
やはり見られなかったようですね。
機械物に疎い私が新しいものに挑戦しても結果は知れたものでした。
絵、可愛いですか?
そう言って頂けで嬉しいです。
何もする事がなく暇を持て余している時にパソコンで遊んでいます。
「ここをクリックして下さい」をクリックしますと
私自身は見られましたので当然、ひーたさんも見られるものと思っていましたが
別の方法でしか見られなかったわけですよね。
編集用と記事用のURLが理解できないのですが
今回の手順としまして
先ず、記事一覧から過去のブログを探し上部に出たURLを右クリック
次に新規投稿画面の上にある黄色いマークに張り付けました。
多分、この手順が間違っているのでしょうね。
過去の編集付き記事に対して別な操作が必要なのでしょうか?
ひーたさんはペンタブレットをお持ちなのですね。
私も欲しいと思いながらもう5~6年が経ってしまいました。
ご購入したと言う事は絵を描こうと思ったからなのではないでしょうか?
でしたら是非、描いて私に見せて下さい。
何だかくすぐったいです。
暇つぶしの漫画に過ぎません。
アラン大好きさんも確か絵がお好きなのですよね。
散歩で見かけたお花を偶にはカメラを筆に変えてみませんか?
是非スケッチしてご披露下さいよ?
パソコン教室に通われていらっしゃるとか
私は出だしから自己流でしたので
今回の様につまずいては皆さんに助けられ立ち上がっている状態です。
50転び51起き?いやもっとかな?