冬至に欠かせない三点セット 2020年12月21日 | 年間行事 今日は冬至 冬至には「かぼちゃ」「コンニャク」「柚子」を食べよとは昔から言われて来ました。「かぼちゃ」はカロチンやビタミンが豊富に含まれているため風邪への抵抗力をつける。 コンニャクは一年間、溜まった体内の砂払い。 柚子は病気にも掛からず寿命の長い木である事から縁起物として。 かぼちゃは煮物でコンニャクはバンコンで今晩のおかずです。 (笑)柚子が一寸、生きが悪いですが御風呂に入れるのですから、まぁいいでしょう。 コメント欄はお休み致します « (続ー3) 天丸山&大山 | トップ | 難しい水鳥の撮影 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お邪魔します (オオウッチャン) 2020-12-21 20:06:34 コメント欄、お休みのところお邪魔致します。投稿・閲覧サボりでしたが、ここの所精勤です。当方、登山の方はさっぱりでこの歳から始める訳には行きませんし、たかさんの臨場感あふれる”ご案内”で楽しませていただいています。今日は一転、身近な話題ですね。「おはだスベスベ!」で暖まって、おやすみ下さいね! 返信する オオウッチャン、こんばんわ (たか) 2020-12-21 22:31:22 私も最近は山が遠くなっております。暖かくなったら低山をボチボチ始めようと思っておりますが、どうかな!でもインターバル速歩は頑張ってますよ。風邪も引けない世の中になってしまいましたものね。今日の御風呂でお肌スベスベになったら嬉しいのですが・・・ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
投稿・閲覧サボりでしたが、ここの所精勤です。
当方、登山の方はさっぱりでこの歳から始める訳には行きませんし、たかさんの臨場感あふれる”ご案内”で楽しませていただいています。
今日は一転、身近な話題ですね。
「おはだスベスベ!」で暖まって、おやすみ下さいね!
暖かくなったら低山をボチボチ始めようと思っておりますが、どうかな!
でもインターバル速歩は頑張ってますよ。
風邪も引けない世の中になってしまいましたものね。
今日の御風呂でお肌スベスベになったら嬉しいのですが・・・