たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

話し相手

2016年06月02日 | 日記
人間て一人でいると全く口をきかないものですね

仕方がないので花や蝶に話し相手になって貰いました


スイレンが3輪、開花しました

この花の花期は凄く長い

多分、主人が退院するまで頑張ってくれる事でしょう

「頼みますよ」


今年は少々花付きが悪いオオサカズキ

「調子悪い時だって有るさ」 だって




5mmにも満たない小さなウメモドキの花は今年もビッシリ小花を付けました

「秋に期待が持てますね、タノシミ ♪」


風が強いのに柚子の木にアゲハがやってきましたよ

アゲハは片時もジッとしてくれません

「もう少しジッとしていられない?」

思わず愚痴ってしまいましたねワタシ






私は蝶に詳しく有りませんので解りませんが、これはウスバシロチョウでしょうか

やはりヒラヒラ・ヒラヒラ落ち着きのない蝶です

「もう  動かないで!」

私って意外に短気なのかなぁ


しかしなんですね

恐ろしい熊でさえ赤ちゃんの時には愛らしいのに蝶々は・・・

でも成虫になった時の変身ぶりは見事

あれほど毛嫌いして置いて、そんなことなどスッカリ忘れて追いかけ回すのだから

人間って、人間って  

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
独り言もいいかもね (越後美人)
2016-06-02 20:06:55
本当にブツブツ言っていますねえ♪
でも、独り言って、誰にも影響がないから、好きなことが言えていいですよね。
しばらくはブツブツ生活を楽しんで下さい(^.^)

睡蓮がきれいに咲きましたね。
そんなに長持ちする花とは知りませんでした。
ご主人の退院を待っていてくれるといいですね。

梅もどきは可愛い花ですね、初めて見ました。
秋にはきれいな実がなるんですね。
その頃にはご主人もすっかりと体力がついて、また山登りをしていることでしょう。

では、では、、私の独り言をお仕舞いにしますね。
独り言ですから、読み流しておいて下さいね(^_-)-☆
返信する
そうなんですね (kyoko)
2016-06-02 20:31:54
ずっと家に一人だと独り言も出ますね
私は犬がいるのでいつも犬と話してます
花も蝶も話し相手はいろいろいますね

私も今朝じっと停まってる白いチョウを撮りました
同じように見えるけど・・カメラ見てみますね

もう睡蓮が咲いてるのですね
しかもお庭に咲いてるなんてすごいなぁ・・
たかさんの家はお庭も広いし樹木や花が多いですよね
被写体が近くにあって写し放題じゃないですか!!!
うらやましいです
返信する
こんばんわ! (ラブ・コスモス)
2016-06-02 21:05:36
何時もご訪問頂きながら、コメントもしないお婆をお許しください。

ご主人様のお見舞い申し上げます。
傍にいる人がいないと、その空間が如何に広いか・・・思い知りますよね。
どうかすると、何にも喋らずに一日終わることがあります。声も出しにくくなりいけませんね。
以前から、「愛してるよ!」という声なき声が聞こえるような気がしておりました。
夫婦揃ってこそ、全うな人生が歩けるように思えます。(私の独り言です)
きっともう直ぐお帰りになられるでしょう。
花々も蝶も心待ちしているように思えます。ファイト!
返信する
Refreshing feeling (sisi)
2016-06-02 21:21:35
いつもより一層爽やかな空気が漂っているように見えてしまうたかさまのお庭。

お花たちも、普段より余計に、日々の積極的な努力を怠らないで、綺麗なお花を咲かせ、瑞々しい空気をいっぱい放って、たかさまと一緒にご主人さまのお帰りを待ち構えているようにみえてしまいます。

お花や虫たちとお話なさる<ゆとり>が素晴らしいです。
お家に独りの時間が比較的多い私です・・・
気づけば、ピアノに向かって大声で歌っている事が多いです<笑。





返信する
思わずハハハッと‥ (Fs)
2016-06-03 00:21:03
たか様が短気とはとても思えませんが、蝶に「ポーズを取れ」と言ってもそれは無理です(^^♪
傍から見たら、申しわけないけど、笑ってしまいます。
しかしそれだけお気持ちが「ゆとり」を取り戻しているのかもしれませんね。
蝶の鱗粉までキチンと写し込んでいて、ポーズを決めてくれたのではないでしょうか

さて、私のブログにお立ち寄り、コメントをいただきありがとうござます。
返信する
越後美人さんへ (たか)
2016-06-03 17:34:32
大体、独り言と言うの余り明るい言葉は出てこないものですね。
もし、笑ってブツブツ呟いていたら、これって絶対 通りがかった人は
「たかさん、何やら笑いながらブツブツ言っていたぞ」と
夕食の時の話題にされること間違いないでしょう。
ブログが音声付きだったらどんなにかと思ってしまいました。

睡蓮は毎年よく花を付けます。
元々は水はけ用に作った小さな池ですので
余り増えない様、調整しながら育てています。
ウメモドキの花は一見、蜘蛛の巣が張った感じで側へ行かなければ花とは気付かないかもしれません。
でもこれが秋になると庭が華やぐほど真っ赤の実を付けるのですから
大したものですよね。

今日、主人は退院したら先ず温泉でも行こうかなんて言っておりました。
秋には山に登れるようになるかしら。

返信する
kyokoさんへ (たか)
2016-06-03 17:54:02
ワンちゃんが居れば良い話し相手になってくれますね。
散歩しながら話しかけていても周りの人に変な目で見られる事は有りませんし・・・いいなぁ。
外国に行く様になってから犬も飼わなくなりましたが
小さい犬ならば預ける事も出来るので
そろそろ考えても良い時期かもしれませんね。

kyokoさんも白い蝶を?
kyokoさんのページにその内、登場するかしら?
タノシミ ♪ です。

いえいえ大して広くもない庭です。
そんな庭に四季折々に咲く花を無造作に植えているだけですので
何ともはや纏まりが有りません。
その内睡蓮と並行して菖蒲の花も咲き始めます。
伸び伸びと育てて上げられたら良いのですが
菖蒲も毎年2・3株
こじんまりとした菖蒲園ですね。



返信する
ラブ・コスモスさんへ (たか)
2016-06-03 18:10:45
ラブ・コスモスさんのブログは大好きで何時も楽しみにしている私です。
先ずこちらでは見られない南国の花が盛りだくさんと言うのが魅力ですし
何よりも添えられたお言葉が奥深く胸を熱くしてくれます。
偶にコメントしたいなと思ってもコメント欄を閉じられていらっしゃるので
想いを伝える事が出来ないのが只々残念でなりません。

ファイト、その一言、嬉しいな!
お蔭様で3日前に一般病棟に移る事が出来ました。
未だ頭痛薬のお世話になっている様ですが
あと4・5日すればお風呂にも入れるだろうと言っておりました。

ラブ・コスモスさん!
私の方こそ何時も足跡を残して下っている事を感謝しなければいけませんね。
本当にありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
返信する
sisiさんへ (たか)
2016-06-03 18:45:55
sisiさんにとっては、この庭も、もう見慣れた景色でしょうが
空気が何時もと違って見えましたか?
色に例えたら新緑でしょうかね。
sisiさんの所も欅の大樹が今は緑の葉に包まれている頃ではないでしょうか?
初夏の風がサワサワと葉を揺るがし本当に良い季節になりました。

主人を待ち切れずに萎んでしまった花も有りますが
カメラに収めて取り敢えず報告しています。
睡蓮やアジサイが咲き終わらない内に家に戻れれば良いのですが
でも、私としては心配が完全に無くなるまで辛抱して貰わないとという想いもあります。

いいですね。
ピアノに合わせて大声が張り上げられるsisiさん
また聴きたいな!
sisiさんの澄んだソプラノ。


返信する
Fsさんへ (たか)
2016-06-03 19:02:21
 Fsさんに笑われてしまった。
蝶にポーズ
それは無理な注文ですよね。 

私が目の色を変えて追っている姿は
傍から見たらさぞ滑稽に映った事でしょうが
でも成果は実り
何とか蝶に、からかわれながらも執念で仕留めました。
Fsさんの横浜から埼玉を目指そうと言う6万歩の執念には
程遠い物が有りますが何処か共通するものが有るよな?と
私も笑ってしまいました。


返信する

コメントを投稿