
力強く立ち上がる入道


仲睦まじい夫婦雲に愛らしい赤ちゃん誕生

四角四面の櫓の上に躍り出た三角野郎(八木節の群馬ですから)

見事に開いたムクゲの下をゴソゴソ這い回っているのは、どなたじゃの?

八ヶ岳方面は今頃・・・

かき氷が食べたくなって来ました~。 子供の頃50円もしなかったかき氷が今では700円とか900円とか・・・庶民の嗜好品では無くなってしまいました。

オッと今、地震が有りました。震源地は茨城。ここは震度1くらいだったかな? ゴメン、雲に関係ありませんでしたね。

入道さんも優しげな表情をする事も有るんだ!

発達しないまま榛名に沈んだ入道雲、今日も恵みの雨は有りませんでした。

無性にかき氷が食べたくなってしまいました(;´∀`)
で・・戻ってコメントしたらおさまるかと思ったら
さらに食べたくなってきました
こどもみたいですね・・・(笑)
夕焼けの入道雲きれいです♪
”入道雲にかき氷”
まだまだ”夏”は終わらない・・・?
夏の入道雲は夏らしくて良いですね。可愛くて好きだけど、突然雨が降ったりしますね!
先程、こちらも揺れました。
ちょっと大きい揺れでしたね(>0<;)
入道雲もこうして集めると色々な形がありますね
これだけで写真集ができそうです
かき氷都会は高いですね
田舎はそこまで高くはなってないです
300円ぐらいかな 氷するだけなのに700円は高すぎ
昔30円ぐらいだった記憶があります
皿がコーンみたいなのでのんびり食べてるとふやけて崩れて大変でした(笑)
青い空に白い入道雲とても綺麗です
こちらでは最近の天気は不安定です。
晴れていたのに
雷や急にどしゃぶりになったり
通り雨みたいですぐに止みますが
洗濯物は危なくて干せません。
昔のかき氷は素朴でシンプルなものでしたが
今のかき氷は色々トッピングも増えて
華やかになりましたね
今の季節は、時として秋を思わせる雲を見かけることもありますが、
まだまだ入道雲の方を多く見かけます。
依然として暑い夏が終わりを告げていない証拠でもあるのかもしれません。
そちらでは夕焼け雲もユラニークなものが多ですが入道雲もまたしかりのようですね。
かき氷、先日穂高で天然氷のかき氷1,800円とありましたよ。
こんな価格だと手どころか足も出ませんね。(>_<)
拝見しながら“私によく似た人も居るものだ”と思ったら可笑しくて噴出してしまいました。
でも一度そう思ってしまったものは抑えられませんよ、人間だもん。
大空にかき氷
罪作りな入道雲でした~。
見ていると目が離せずにどんどん形を変えて行く様子に釘づけされてしまう事ってないですか?
稀にカメレオンが舌を伸ばす様に一ヶ所から勢いよく塊を吹き出す事も有るんですよ~。
地震、うさぎさんも感じましたか?
空も地下も競争で蠢いてますねぇ。
秋田へ竿燈祭りを観に行った時、あまりの暑さにかき氷を注文しましたら雄さんのキウイかき氷は900円、私が食べたフルーツかき氷は700円でした。 確かに昔に比べるとガリガリ感は無く蕩ける様で美味しいのですが支払いの時の、この何とも言えない気持ち・・・宇和島の300円が安く感じてしまいます。
子供の頃の器はガラス製でしたがコーンの器はソフトクリームと違い特に小さい子供さんには困りものですね。
雲が題材でしたのにかき氷で盛り上がってしまいました。
ラジオで天気予報を聴いておりますと確かに九州地方の空模様の不安定なのが気になっておりました。晴れて暑いのも困りものですが、それに蒸し暑さが加わっては堪えられませんよね。 暑さ寒さも彼岸まで・・・あと半月の辛抱、お互い頑張りましょう。
かき氷も変われば変わったものです。 あまりにも高価すぎて一つ注文して二人で分け合って食べる様ですよねぇ。
私は昔のシンプルな「いちごみるく」かき氷がいいかな!
それが頭の上までのしかかって来ますとその迫力に圧倒されてしまいます。
一昨日はウォーキング途中、巨大な「かなとこ雲」を見ました。 5枚目の写真も、かなとこ雲の前触れでしょうか。
イケリンさん、上には上が有りますねぇ。かき氷一杯1800円ですか?いくら天然の氷とは言え信じられないお値段ですね。
孫が食べたそうに目を向けたら、即コンビニに駆け込むしかないですよね。