久しぶりに瀬田フラワーランドへ行きましたが午前中のあまり暑くない時に
買い物ついでだったのでどんな花が咲いているかなとさっと見るだけでした。
フラワーランドの奥にある水車小屋と「ガマノホ」が夏の風情を与えてくれました。
買い物ついでだったのでどんな花が咲いているかなとさっと見るだけでした。
フラワーランドの奥にある水車小屋と「ガマノホ」が夏の風情を与えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/aa/4b28131ee2e9bdbeb0176e884c09bc9d.jpg)
すぐそばの花壇では「ルリタマアザミ」(瑠璃玉薊)が可愛い姿を見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6e/3e69d68c0b34523d330363f7759e1984.jpg)
山野草のコーナー近くでは「メハジキ」のピンクの花が咲いていました。
葉の付き方が何となく好きな草です。
葉の付き方が何となく好きな草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ed/7b8832604c904cee0767e607576b6781.jpg)
「トウシャジン」(唐沙参)キキョウ科の花、
いつも楽しみにこの時期探す花です。
いつも楽しみにこの時期探す花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/e825b662c89401837091da7a17853e72.jpg)
薄紫色の「ホタルブクロ」も咲いていましたが
真っ白な「ホタルブクロ」が綺麗でした。
真っ白な「ホタルブクロ」が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/af6ece6673ecdf93fbfd9793456cc326.jpg)
真っ赤な「カーネーション」が今頃咲いて驚きました。
カーネーションは5月の花という思い込みがあるからでしょうか?
カーネーションは5月の花という思い込みがあるからでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/43/424a073d4f25f2c82932ef0d11114e5b.jpg)
もっと驚いたのは豹柄の様な黄色の「オニユリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6e/9c7ac8cc08d13d9768353ff08c281bba.jpg)
変わった花が咲いていると思い調べてみると
「セイヨウオダマキ」(西洋苧環)の黄色の花でした。
先日入笠湿原で見た「キバナヤマオダマキ」の方が私の好みです。
「セイヨウオダマキ」(西洋苧環)の黄色の花でした。
先日入笠湿原で見た「キバナヤマオダマキ」の方が私の好みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ad/5ae260e382c6a0f7c94644e1309f64a7.jpg)
帰る前に「ヤマボウシ」の木を見上げると緑の実が沢山出来ていました。
秋になってオレンジ色に変化するのを見るのが楽しみです。
秋になってオレンジ色に変化するのを見るのが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6d/6d21f07d2c6ef017a166fc13d510d288.jpg)