Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

お友達の丹精込めたお野菜と湘南新名物のバラのジャムが届きました

2013年07月13日 | etc

大磯に住んでいるお友達が丹精込めて作ったナスやキュウリ、オクラ、万願寺唐辛子、大葉など
前日に収穫したお野菜が翌日(昨日)の夕方届きました。
夕飯前の6時半頃だったので大急ぎで写真に撮ってから夕飯のおかずに使いました。
コップに入れてあるキュウリはもう切ってスティックにしてしまっていたので
キッチンからもって来て器に一緒に入れて撮りました。
ナスは塩もみして鰹節をふりお醤油かけて頂き、オクラはさっと湯がいて小口切りにして
やはり鰹節をかけ、キュウリは胡桃味噌をつけて万願寺唐辛子は千切りにして
さっと炒めやはり胡桃味噌をつけておいしく頂きました。
どれも新鮮でスーパーで売られているのと全く違ったお味でした。
今日は昨日写真には写っていなかった沢山の大葉を千切りにし
「たらこスパゲティ」に加えてお昼の食事にしました。

お野菜の隣に写っているバラのジャム2種類は平塚の
『横田ばら工房のバラのジャム』
『食用のバラ』で濃いピンクのバラと白いバラの2種類です。
 『イブピアッジェというバラ』の花びらを使ったジャムを試食してみました。
口に含むとほのかにバラの香りが感じられ甘みも強くなく
花びらの舌触りもとても良い感じでした。
酷暑の夏に新鮮なお野菜と珍しいバラのジャムを頂いて
久しぶりに食が進み、お友達に感謝しています。

撮影日 7月12日 カメラ RICOH CX4 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする