砧公園の美術館脇に自転車を置き、芝生広場に入り、
6、7年前の朝に『丁度見頃で綺麗だった3本並んだ桜の大木』を撮りました。
やはり見頃過ぎなのでその姿は綺麗ではないので来年は頑張って
朝早めに撮影に来ようと思いました。
『青字』の上をクリックするとその時の写真にリンクします。
6、7年前の朝に『丁度見頃で綺麗だった3本並んだ桜の大木』を撮りました。
やはり見頃過ぎなのでその姿は綺麗ではないので来年は頑張って
朝早めに撮影に来ようと思いました。
『青字』の上をクリックするとその時の写真にリンクします。
桜は見頃を過ぎましたが林の木々の若葉がやさしい色になって輝いていました。
モミジの若葉や花が木漏れ日を浴び、そよ風に揺れて爽やかな色合いを見せてくれました。
公園の奥に進んで行くと木々の美しさに圧倒され、
いつも秋に「ヒガンバナ」を撮る所辺りが見頃過ぎていましたが
色々な桜の種類があってこんなに綺麗だったと思いませんでした。
来年は丁度見頃の時に来てみたいと思いました。
色々な桜の種類があってこんなに綺麗だったと思いませんでした。
来年は丁度見頃の時に来てみたいと思いました。
小さな川のそばで「ニワトコ」の花が咲いていました。
馬事公苑で見た「ヤマグワ」(山桑)の花も見つけました。
長い望遠レンズを持った男性の目線の先を見ると野鳥がいるので私も撮ってみました。
写った野鳥がとても小さかったのでトリミングして大きくしてみましたが鳥の名前が分かりませんでした。
写った野鳥がとても小さかったのでトリミングして大きくしてみましたが鳥の名前が分かりませんでした。
八重桜が綺麗に咲いているのを見ながら山野草園へ向かいました。
この道をいつもは逆に歩いているのですが、春にこの方向に向かって
歩くのは初めてで八重桜と緑の木々の対比が美しいのに気付きました。
歩くのは初めてで八重桜と緑の木々の対比が美しいのに気付きました。
撮影日 4月11日