7日に開花した「ヒメリンゴ」(姫林檎)、翌日から次々と花が咲き始めています。(8日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/77dc676b5c433427c26b87e6ae1cdbf0.jpg)
白くなった花と可愛い濃いピンクの蕾の両方が見られました。(8日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/88/f1d8671ec2e20d9721dfd6fc6f00cf20.jpg)
濃いピンクだった蕾がふっくら膨らんでいるのが見られ、
膨らんだ蕾の色は薄い色になってきます。(8日)
膨らんだ蕾の色は薄い色になってきます。(8日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c1/f8e7c34ceefc013839e9387f7639d06f.jpg)
花が咲き進んで白い花が多くなりました。(10日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/3b96754bad5e95bab5f2523a495cee3b.jpg)
木の高い所の枝でも花が咲いてきました。(11日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/2e69e5b306d020b7580d8f99d02d9994.jpg)
緑の葉の中で清楚な真っ白な花がいっぱい咲いています。(11日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0c/74ec737c46e73b1d0fd33d05d879d58b.jpg)
庭からはレッドロビンの生け垣で木の様子が分からないので
表の歩道からお隣の門越しに
家の東面にある「ヒメリンゴ」(姫林檎)の木を撮りました。
この「ヒメリンゴ」、長女が2000年に結婚した時に『区から頂いた記念樹の苗』なので
今年で14年目になりました。頂いた時の苗の大きさは1m30cm位でバスに乗って持って
帰って来たのですが今では2階のベランダに届くかと思う位の高さに成長しています。
表の歩道からお隣の門越しに
家の東面にある「ヒメリンゴ」(姫林檎)の木を撮りました。
この「ヒメリンゴ」、長女が2000年に結婚した時に『区から頂いた記念樹の苗』なので
今年で14年目になりました。頂いた時の苗の大きさは1m30cm位でバスに乗って持って
帰って来たのですが今では2階のベランダに届くかと思う位の高さに成長しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/3fc988f82c1b408252f7690ec6b31c27.jpg)