Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

3月初旬の庭の花

2015年03月10日 | 庭の草花や実
庭のサクランボやアンズが咲き始めましたが他にも咲き始めた花が何種類かあります。
アンズに木の下で咲いている「クリスマスローズ」、こぼれダネから2、3年経って
花が咲き始めてしっかりした株になり増えて来ています。

鉢植えにしたのも何株かあり、下向きに咲く花が多いのに
この鉢では上を向いて咲いている花がありました。

2年前に大井川鉄道に乗るツアーに行った時に買った赤い色の
「ジンチョウゲ」(沈丁花)の小さな株が大きくなって花を咲かせ良い香りを漂わせています。


白い「ジンチョウゲ」はその数年前にお友達から一枝もらって
挿したもの、今では花を沢山咲かせてくれますが今はまだ蕾ばかりです。

サクランボの木の下では「フキノトウ」が沢山出てきましたが
採るのを延ばし延ばししているうちに花が咲いて来てしまいました。
柔らかい葉が沢山あるので摘んで先日蕗味噌にしていただきました。


撮影日 3月9日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする