Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

3月中旬の馬事公苑で (1) 土筆、深山含笑、乙女椿

2015年03月19日 | 馬事公苑
1週間程前にまだ1、2輪しか咲いていなかった「オトメツバキ」(乙女椿)、
そろそろ見頃になっているのではと買い物ついでに馬事公苑へ行ってみました。
行く途中の歩道の脇の植え込み近くで「ツクシ」(土筆)が出始めているのを見つけました。

本当は里山等で見たいのですが都会に住んでいるのでこんな所でしか見られません。
でも春の訪れを感じる「ツクシ」に感激しました。
すぐそばの車道を走る自動車の運転手さんが車が信号で止まっている時に
しゃがみこんで撮っている私を見て不思議そうにしていました。
  

馬事公苑に着くと、正門からすぐのメーンストリートの脇にある
「ミヤマガンショウ」(深山含笑)が丁度見頃になっていました。

「モクレン」(木蓮)にもちょっと似た感じです。
咲き始めなので花弁が痛んでいずとても綺麗でした。

中国南部(湖南省など)が原産のオガタマノキの仲間で、良い香りが
するそうなのですが花のそばで香りをかいでみたのですがあまりしませんでした。

弦巻門や厩舎のそばに並ぶように植えられている「オトメツバキ」(乙女椿)が
枝いっぱいに花を咲かせていました。
暖かかったこともあって1週間で咲き揃ったようでした。

2輪並んで姉妹のように咲く椿を探しました。

茂った枝の奥でも咲いていた椿

撮影日 3月18日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする