庭で雑草抜きをしていて『9月中旬過ぎに咲き始めていて』
開いた花を撮り忘れていた「コナスビ」(小茄子)が実になってしまっているのを見つけました。
開いた花を撮り忘れていた「コナスビ」(小茄子)が実になってしまっているのを見つけました。
花が開いた様子を撮るのをすっかり忘れていましたが
黄色い花弁が少し残っているのが見られました。
黄色い花弁が少し残っているのが見られました。
「コナスビ」、名前に茄子がついていますがナス科ではなくサクラソウ科です。
五弁の黄色い花が咲き、直径5ミリ位の小さな実ができます。
とても小さいのでマクロレンズに中間リングをつけて撮りました。
五弁の黄色い花が咲き、直径5ミリ位の小さな実ができます。
とても小さいのでマクロレンズに中間リングをつけて撮りました。
今は緑色ですがもっと熟してくると茄子のように濃い紫色にはならず、
果皮の先が5裂して種子が見えるようになるそうです。
果皮の先が5裂して種子が見えるようになるそうです。
撮影日 2018年 10月19日