世田谷フラワーランド内ではボランティアの方たちが花が絶えないように
色々植栽されているのでいつ行っても何かしらの花が咲いています。
手前に見えるのはブルーサルビア?
色々植栽されているのでいつ行っても何かしらの花が咲いています。
手前に見えるのはブルーサルビア?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/50/68a3b9e62b0dd4c68e941cc20d4f0c05.jpg)
白い花びらに筋が入っている変わった「キキョウ」(桔梗)が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/49/97d820f49db85e7a735d3168f6e3d0bc.jpg)
近くで咲いていた紫色の「ユウゼンギク」(友禅菊)が鮮やかで目を引きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bc/7196b10c4bf1832d2d67c70d8c8a41f5.jpg)
園内の少し奥では小さなポットに入れられた育成中の苗が置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/ed8af73bd0d1bbc837ee10b1034368cf.jpg)
小さな温室があったので中に入ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/0065a8beb88ee0e29dbfd2abfbf0e2e0.jpg)
鉢植えのランが咲いていたのですが名前が分かりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/74cd7159631ca5b9e923d67bb54d84fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/3eca4b84be60e088dee68fa662dbf284.jpg)
この後、小さな池に「タコノアシ」(蛸の足)の様子を見に行きました。
草の背丈は前回来た時よりのびていました。
下の方の葉は少し赤く色づいていましたが上の方はまだ緑で遠くだったので
トリミングして見ましたが花が咲き始めているかどうかわかりませんでした。
赤く茹で上がったように見えるのはまだ先のようです。
草の背丈は前回来た時よりのびていました。
下の方の葉は少し赤く色づいていましたが上の方はまだ緑で遠くだったので
トリミングして見ましたが花が咲き始めているかどうかわかりませんでした。
赤く茹で上がったように見えるのはまだ先のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1b/488342c862da19f0ce771feaac21625a.jpg)
撮影日 2018年 10月30日 カメラ Nikon Coolpix B700