サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース26、昨日東京マラソン審判

2022-03-07 15:32:52 | ランニング
浪花橋






  昨日は東京マラソンの審判に行ってきました、担当は秋葉原・室町ブロック「そうです、あのコースを間違えた区間です」、ただそのブロックも9区に分かれていて私の担当は1区で事故が有ったのは5区でした、TV中継車につられて白バイが1台付いていってしまい選手もつられていったとの事、もっとも現場にいた時はそんなことは全く知らなかった、サンミゲルが区長をやっていた1区でも7人必要なのに当日集まったのは私を含めて4人、たぶん5区も審判員の人数が足りなかったのではないか、担当者は本部に呼ばれて説明をさせられたとの事(クワバラクワバラ)。
  今日は2日もサボったので寒いし風も結構あったが初めから浪花橋コースに行くと決めて支度をした、ただグズグズしていて走り出すまでに時間がかかった。






               
今日のスタイル                                        東跨線橋


               
新定点写真                                       14号幕張陸橋


               
横水路                                         浜田川緑地右岸





  外に出たのは10時ちょっと前、風が結構あり寒い感じだ、走り出すと往きは追い風になるのでそれほど寒くなかった、東跨線橋から富士山が見えたが霞んでいて写真を撮っても写りそうにない、そのまま畠の道から阿武松部屋へ出ると近くで交通止をして工事をしている人達と力士たちが話をしていた、来週から大阪で始まる春場所に荷物を送るのに運送会社の車がどこまで入れるか打ち合わせをしているようだ、荷物も多いだろうから大変だよな、こちらはその横を抜け14号から横水路・浜田川緑地右岸へと入っていった、緑地内の5Kは32分チョイでマアマアのペース、このままもてばよいのだけど後半が心配。





               
海浜大通り                                          美浜大橋


               
定点写真                                        海浜大通り横断


               
花見川右岸                                          新幕張橋





  海浜大通りに入ってもなかなか調子が上がらずタイムが上がったり下がったりを繰り返す、美浜大橋で定点写真を撮って戻ろうとしたら今日も信号が変わった、すぐに海浜大通りを渡ってしばらく川に沿って走り磯辺橋近くまで行ってから花見川右岸へと入っていった、右岸に入ると北からの風はあまり感じず淡々と走れた、走れはするがペースが上がるではなくキロ6分を挟んで行ったり来たり、何にしても14号の新幕張橋までたどり着いた。





               
富士通広場                                           浪花橋


               
JR幕張駅                                        幕張馬頭観音


                
第二花立跨線橋横の坂                                   鉄炮塚跨線橋





  橋を渡り富士通広場へと入っていった、そういえば富士通の鈴木選手が東京マラソンで4位(日本人1位)になっていてタイムも日本歴代2位だったそうだ、最近は顔を合わせても挨拶をしなくなっていたが、相当プレッシャーがかかっていたみたい、奥さんの一山も日本人1位で最強夫婦だ、田中選手も走っているのをチラッと見えたが成績はどうだったのだろう、旧14号を越え浪花橋まで来た橋を渡りJR沿いの道に入ると正面からかなりきつい風が吹いている、建物のギリギリを走って風を避けるがやはりキツイ、その中を何とか走り切って家まで帰って来た。

    今日のデータ
               距離      15.08K
               時間      1時間31分36秒
               ペース     6分04秒/K
               ストライド   86㎝
               カロリー    800kcal
               心拍数     最高172bpm 平均147bpm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪花橋コース25、3日連続

2022-03-04 13:53:28 | ランニング
浪花橋






  明日は地元マスターズのパシリの仕事で海浜MCの練習会には行けない、明後日は東京マラソンの審判で走る時間がないだろう、という事で今日は無条件で浪花橋コースに走りに行こうと支度、昨日より寒くなるというので今日はベスト型のウインドブレーカーを着て行くことにした。





               
今日のスタイル                                        東跨線橋


               
14号幕張陸橋                                         横水路


               
浜田川緑地左岸                                        左岸終点





  走り始めは相変え会わず足が動かない、本当はいきなり走るのではなく体操やアップをしてからにすれば良いのだが・・・、東跨線橋の上では近くの保育園の子供たちが来る電車に手を振っている、運転手も心得たもので軽くフォーンを鳴らしていく、今日も畠の道から阿武松部屋経由で14号を越え横水路へ、横水路でやっていた工事は雨水管の閉塞ではなく防潮扉の設置だった、横水路の水位が上がると逆流しないように水圧で扉が閉まる装置だ、そんなのを見ながら今日も浜田川緑地左岸へと入っていった、緑地内の5Kは久しぶりに32分半を切っていた。





               
ZOZOマリンスタジアム                                  海浜大通り


               
美浜大橋                                           定点写真


               
検見川の浜サイクリングコース                         花見川サイクリングコース





  緑地終点の階段を登りZOZOマリンスタジアムの前に出た今年のロッテはどうだろうか、海浜大通りをそのまま走りパームツリー並木を抜けて美浜大橋を目指す、今日は良い感じで5K以降キロ6分を切ってきた、天気はあまり良くないが風が無いので汗も出ている、橋で定点写真を撮ってさらに先へ、今日は検見川の浜サイクリングコースへと入りそのまま花見川サイクリングコースへと入っていった、少し行くと前から富士通の塩沢選手がユックリジョッグをしてきた、さらにその先では田中選手と潰滝選手が話をしながら来た、今日はみんなサングラスをしていないしユックリ走っていたので顔が判った、こちらも何とかキロ5分台を維持しながら走っていく。





               
富士通広場                                        JRのガード


               
浪花橋                                   JR幕張駅北口の再開発工事


               
第二花立跨線橋横の坂                                   鉄炮塚跨線橋





  富士通広場から14号のトンネルを抜け旧14号に向かうと今度は横手選手がサングラスをしてジョッグしてきたがゆっくりなので何とか顔が判った、10Kは過ぎたがここからも何とかペースを落とさないようにと走る、JR沿いの道に入っても上手くペースに乗って走れていた、第二花立跨線橋横の坂も必死に登りあと2K、少し頑張ってみたら何とかペースを上げられた、おかげで気持ちよく走り切ることが出来た。

    今日のデータ
               距離      15.07K
               時間      1時間29分50秒
               ペース     5分58秒/K
               ストライド   88㎝
               カロリー    766kcal
               心拍数     最高169bpm 平均144bpm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪花橋コース24、昨日よりマシ

2022-03-03 14:38:37 | ランニング
浪花橋






  今日もやる気がなくて花見川コースの10Kにしようか菊田橋コースの12Kにしようか迷いながら走る支度をする、今日も暖かいというので昨日より薄着で走ることにした。。





               
今日のスタイル                                        東跨線橋


               
京葉道路の陸橋                                     14号幕張陸橋


               
横水路                                         浜田川緑地左岸





  走り出しても何処のコースに行こうか迷っていた、東跨線橋を渡ったので花見川コースは無くなった、ただペースはかなり遅くて動きはメチャ悪い、14号を越え横水路から浜田川緑地へと入る時に左岸にしたので浪花橋コースに行くことにした、緑地内の5Kは昨日より30秒近く遅い、今日も昨日と同じようにスロージョッグで終わりそうだなと思いながら走っていった。





               
海浜大通り                                          美浜大橋


               
定点写真                                        この先で海辺へ


               
美浜大橋をくぐる                                      花見川右岸


               
京葉線と側道橋                                        新幕張橋





  海浜大通りに入っても昨日と一緒でキロ6分を切れない、半ばあきらめ気味に先へと走る、美浜大橋で定点写真を撮るが霞んでいてほとんど見えない、そこから少し戻りいつもの様に海辺へと降りていく、花見川右岸へと入るといくらか動きが良くなりキロ5分台に入ってきた、風も南西からなので弱いが追い風、少し汗をかきながら北に向かって走っていった、10Kでは昨日より少し早いタイムになってきた、このままのペースで走りたいものだ。





               
旧14号信号                                       京成のガード


               
幕張昆陽地下道                                      幕張馬頭観音


               
第二花立跨線橋と坂                                JR幕張車両センター





  新幕張橋を渡って富士通広場へと入って行くと今日は選手1人と福島監督がいた、ハーフタイツに着替えていたのでこれから本練習のようだ、サングラスをかけているせいもあって誰だか判らなかった、こちらのペースはこのまま行けば何とか5分台をキープできそうだと思い頑張る、浪花橋を渡ってJR沿いの道に入っても何とかペースを保てている、第二花立跨線橋横の坂を必死に登りあと2K、最後までキロ6分台に落とさずに走り切れた エライ!。

    今日のデータ
               距離      15.35K
               時間      1時間34分26秒
               ペース     6分09秒/K
               ストライド   87㎝
               カロリー    840kcal
               心拍数     最高186bpm 平均152bpm
                       相変わらず心拍数が高いナー 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪花橋コース23、ユックリジョッグ

2022-03-02 14:22:17 | ランニング
浪花橋






  昨日は契約しているケーブルテレビから家の機器を調べに来たのでそれの立会い、話によると家の中から障害電波が出ているとの事、こちらはさっぱりわからないので横で見ているだけ、そういえばケーブルテレビのアンプを通して見ていると画面がブレたり声が止まったりしていた、終了した後聞いたところによるとケーブルとアンプを繋ぐ個所が緩んでいて上手く接続されていなかったようだ、散々脅かしておいて結局ケーブルテレビ会社の設置の仕方が悪かっただけ。
  今日はどうしても走っておかなくてはと支度、気温も高くなるようなので手袋は無しで走ることにした。






               
今日のスタイル                                        東跨線橋


               
14号幕張陸橋                                         横水路


               
浜田川緑地右岸                                       海浜大通り





  サボった次の日は足の動きが悪い、今日はともかく走るだけで良いと決めて動き始めた、入りの1Kは7分を切ることは出来ずにそのまま先へ、この調子だとキロ平均で6分半くらいかかるかもしれないとちょっと心配、風も回っているようで変な所で向かい風になったりしていた弱いけど、浜田川緑地右岸から土手を登り海浜大通りに入っていく、いつも調子の出てくるパームツリー並木辺りでもキロ6分を切ることは出来なかった。





               
美浜大橋                                           定点写真


               
検見川の浜サイクリングコース                         花見川サイクリングコース


               
富士通広場                                           浪花橋





  今日は西風では無いので美浜大橋で定点写真を撮って橋を渡り検見川の浜サイクリングコースへと入っていった、そのあと花見川サイクリングコースへと入っていったがここでもキロ6分を切ることは出来なかった、もう諦めてせめてキロ平均で6分25秒は切っていきたいなと思いながら走る、サイクリングコースへを走っていても富士通広場に着いても富士通の選手たちはいなかった、東京マラソンに出る選手はいないのかナー、普通の調整だと今日あたりにレースペースで10マイルくらい走ると思うのだけど。





               
幕張馬頭観音                                       第二花立踏切


               
最後の登り坂                                       鉄炮塚跨線橋





  浪花橋を渡ってJR沿いの道に入ると今度は西からの風、マアそれほど強くはないけど気にはなる、これじゃーペースは上がらないまま終了するようになりそう、早く走るのはとうに諦めているのでそのままペースを守って家まで帰って来た。

    今日のデータ
               距離      15.08K
               時間      1時間35分43秒
               ペース     6分21秒/K
               ストライド   85㎝
               カロリー    827kcal
               心拍数     最高193bpm 平均150bpm
                       遅いのに心拍数が高いナー 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする