エディンバラに2泊した柿の実達は、翌朝9時、ロンドン行きの列車で出発しました。
日本から手配していた、ブリティッシュレールパスの一等車輌に乗りました。
ブリティッシュレールパスは、乗車した日から3日間有効で一等車に乗ることが出来るパスです。
エディンバラからロンドンへは、4時間半の道のりです。
夜行列車に乗ることも考えましたが、車窓の景色も楽しみたいと、昼間の移動を選びました。
友人2人の車内での写真にも、車窓の景色が美しく写っていました。
車窓の景色は、羊や牛が群をなしていたり、
海や、カモメ・・・美しい橋や、町の教会の尖塔等を見ることができて、
昼間の移動を選んでよかったと思いました。
エディンバラを出発すると次の停車駅は、Berwick-upon-Tweed.
次は、Newcastle.
Darlington.
York と停車します。
Yorkを過ぎると、原子力発電所が何箇所にも見られ、
美しい景色ばかりではないと、現実に引き戻された感がありました。
Yorkの次は、
Doncaster → Peterboroughと停車します。
色々な駅と、色々な列車を見ることができました。
一等車では、食事をすることが出来るので、メニューが置いてありました。
でも、コーヒーや紅茶、水は無料でもらうことが出来ます。
写真のドライフルーツやナッツの入ったお菓子もサービスでした。
乗務員が、度々飲み物を持って通りかかりサービスしてくれました。
(カップは、上から2番目の写真にもあるように陶器のカップで、
紅茶はさすがにとても美味しかったです。)
そんな、のんびりした列車の旅を楽しみ、いよいよロンドン。
London King's Cross の駅に13時39分に到着しました。
日本から手配していた、ブリティッシュレールパスの一等車輌に乗りました。
ブリティッシュレールパスは、乗車した日から3日間有効で一等車に乗ることが出来るパスです。
エディンバラからロンドンへは、4時間半の道のりです。
夜行列車に乗ることも考えましたが、車窓の景色も楽しみたいと、昼間の移動を選びました。
友人2人の車内での写真にも、車窓の景色が美しく写っていました。
車窓の景色は、羊や牛が群をなしていたり、
海や、カモメ・・・美しい橋や、町の教会の尖塔等を見ることができて、
昼間の移動を選んでよかったと思いました。
エディンバラを出発すると次の停車駅は、Berwick-upon-Tweed.
次は、Newcastle.
Darlington.
York と停車します。
Yorkを過ぎると、原子力発電所が何箇所にも見られ、
美しい景色ばかりではないと、現実に引き戻された感がありました。
Yorkの次は、
Doncaster → Peterboroughと停車します。
色々な駅と、色々な列車を見ることができました。
一等車では、食事をすることが出来るので、メニューが置いてありました。
でも、コーヒーや紅茶、水は無料でもらうことが出来ます。
写真のドライフルーツやナッツの入ったお菓子もサービスでした。
乗務員が、度々飲み物を持って通りかかりサービスしてくれました。
(カップは、上から2番目の写真にもあるように陶器のカップで、
紅茶はさすがにとても美味しかったです。)
そんな、のんびりした列車の旅を楽しみ、いよいよロンドン。
London King's Cross の駅に13時39分に到着しました。