二泊三日の宇奈月旅行でした。
朝早く家を出て、コントラバスを積んで車で黒部市まで。
色々ご飯を食べました。
往路のサービスエリアで長野名物。
ついでに長野産の大根の種も買いました。
お昼は、宇奈月温泉で白エビのかき揚げ丼と、
名水ポークのメンチカツ丼を半分ずつ。
リハーサルを終えて(柿の実は見学と地元の散歩)夜は、宇奈月ビールと
一人一杯の大きなカニと好きな物たくさん…でした。
翌朝もビュッフェ形式なので好きな物を…富山の蒲鉾は必須です。
昼食は、オーケストラにはお弁当が出ますが、柿の実はおまけなので自分で食べました。
近くのお店でお弁当を買いました。
去年も買ったお店で、ますの寿司と白エビの乗ったお寿司です。
オーケストラのTシャツを着て町を歩いていると、皆さんの温かい視線と対応を感じます。
お店の方に「来年も来てください。」と声を掛けていただき感激しました。
本番の後は、焼肉
楽しくて、ちょっと飲み過ぎました。
一泊目とホテルを移動したので、朝食も違います。
ここも、好きな物を選べるのですが、とても美味しい朝食でした。
お仲間の演奏を聴いて、帰路につきました。
お昼は富山名物「タラ汁」です。
ネット検索で、地元の人がお気に入りの食堂へ行ってみました。
二人分がお鍋でドンッと出てきます。
地元の人がひきもきらず訪れる、気取らない食堂で、美味しいタラ汁をいただきました。
さて、ご飯ばかりの今日のブログ…
自分でも、ちょっとあきれました。
