今年も友人からジャガイモをいただきました。

友人の義兄夫婦が帯広で作っているジャガイモです。

今年はちょっと箱がつぶれて届きました。
大好きな絵のダンボール箱なので少し悲しいです。

男爵が不作とのことで、三種類が届くかもしれないし、四種類入っていたら「当たり」と言われていました。
嬉しいことに四種類の「当たり」が届きました。
送ってもらった友人みんなが「当たり」だったそうで、義兄さんの気配りを感じました。

まずは、インカのめざめでジャーマンポテトを作って食べました。
ソーセージが冷凍庫の奥に隠れていてソーセージ無しのジャーマンポテトです。(翌日、ソーセージを発見!)
インカのめざめは甘いので、お芋ご飯にすると栗ご飯と間違える位美味しいのです。
娘にお裾分けの際、それを伝えたら早速お芋ご飯を作って「美味しかった。」の報告がありました。

数日後には、貴重な男爵でコロッケも作りました。
Facebookに写真をUPしたら、コロッケ大好きな台湾のAちゃんから「I miss so much」とコメントが来ました。

友人の義兄夫婦が帯広で作っているジャガイモです。

今年はちょっと箱がつぶれて届きました。
大好きな絵のダンボール箱なので少し悲しいです。


男爵が不作とのことで、三種類が届くかもしれないし、四種類入っていたら「当たり」と言われていました。
嬉しいことに四種類の「当たり」が届きました。

送ってもらった友人みんなが「当たり」だったそうで、義兄さんの気配りを感じました。


まずは、インカのめざめでジャーマンポテトを作って食べました。
ソーセージが冷凍庫の奥に隠れていてソーセージ無しのジャーマンポテトです。(翌日、ソーセージを発見!)

インカのめざめは甘いので、お芋ご飯にすると栗ご飯と間違える位美味しいのです。
娘にお裾分けの際、それを伝えたら早速お芋ご飯を作って「美味しかった。」の報告がありました。

数日後には、貴重な男爵でコロッケも作りました。
Facebookに写真をUPしたら、コロッケ大好きな台湾のAちゃんから「I miss so much」とコメントが来ました。
