公開講座 花のある生活「押し花でカレンダーを作ろう」
先生の作った押し花を惜しげもなく使って作ったカレンダー。
一人6枚作ることになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/53b83ac39a26fc70867c9ac439347ab3.jpg)
1月から12月までの1年用を1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/361df00f0ebd2b4049597406fe9dc3c2.jpg)
1月から6月、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/b891bc432c7bb55ceadee713be5415df.jpg)
7月から12月の半年用を2枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/d84bc13d09b2e29b0073070e95573c41.jpg)
1月から4月、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/03c5d7b4958bc7f6e9f162cbe3b02a29.jpg)
5月から8月、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e9/7a67a3f26770fbfa49d52c8cf8b2437d.jpg)
9月から12月の4ヵ月用を3枚作りました。
作っている途中で季節の花がわからなくなるので、あまり季節に関係なくても作れるように選んだのですが。
思いっきりその季節にしか似合わないのも作ってしまい、毎回冷や汗のかき通しです。
去年作ったカレンダーと比べても、進歩の跡はみられませんが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
この季節に、一年中の花に囲まれて作業できる幸せを満喫しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
先生の作った押し花を惜しげもなく使って作ったカレンダー。
一人6枚作ることになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/53b83ac39a26fc70867c9ac439347ab3.jpg)
1月から12月までの1年用を1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/361df00f0ebd2b4049597406fe9dc3c2.jpg)
1月から6月、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/b891bc432c7bb55ceadee713be5415df.jpg)
7月から12月の半年用を2枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/d84bc13d09b2e29b0073070e95573c41.jpg)
1月から4月、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/03c5d7b4958bc7f6e9f162cbe3b02a29.jpg)
5月から8月、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e9/7a67a3f26770fbfa49d52c8cf8b2437d.jpg)
9月から12月の4ヵ月用を3枚作りました。
作っている途中で季節の花がわからなくなるので、あまり季節に関係なくても作れるように選んだのですが。
思いっきりその季節にしか似合わないのも作ってしまい、毎回冷や汗のかき通しです。
去年作ったカレンダーと比べても、進歩の跡はみられませんが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
この季節に、一年中の花に囲まれて作業できる幸せを満喫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)