柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

メイフラワーディ

2023-06-15 | 折々
4月の公開講座 季節を感じるフラワーアレンジメント ~ メイフラワーデー ~

メイフラワーディの起源は1561年5月1日 フランス国王シャルル9世がスズランの胸飾りをもらったことから始まったそうです。

以後、彼は毎年5月1日に女官たちにスズランの花束をプレゼントしていました。

そこから、5月1日にスズランをプレゼントされた人は幸せになると言い伝えられています。

メイフラワーディは、いつもお世話になっている大切な人に花を贈る日です。



いつもお世話になっている大切な方に、感謝を込めたプレゼントの花。

花材は
ガーベラ(ネクタリンケーキ)、スプレーバラ(カンタービレ)、シレネ(サクラコマチ)、ビバーナム、ポリシャス、レザーファン

グリーンライブセンターからいただいた花材
マーシャル、ダスティーミラー、パンジー

兄夫婦が、姪の結婚式のために帰国して我が家に滞在していた間も、テーブルの上を華やぎで満たしてくれていました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひと言はがきを作りました | トップ | 梅仕事も中盤 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

折々」カテゴリの最新記事