УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

メディア・リテラシーについて

2011-07-04 22:57:47 | 日記
↑ 時々、我が家のベランダにやってくるネコ


メディア・リテラシー(英: media literacy)とは、情報メディアを主体的に読み解いて必要な情報を引き出し、その真偽を見抜き、活用する能力のこと。「情報を評価・識別する能力」とも言える。 From:Wiki

なんですが、昨日の日記に書いた「上げ馬神事」に関するニュース、これがこのメディア・リテラシーの実際のよい(?)事例になってるように思いました。

まず、ニュースその1

「上げ馬神事」は動物虐待…5人を書類送検

三重・桑名市の多度大社で09年に行われた、馬が土壁を駆け上がる勇壮な「上げ馬神事」について、動物虐待の疑いがあるとして、警察が関係者5人を書類送検していたことが明らかになった。

 上げ馬神事は、馬が土壁を駆け上がり、作物の出来を占う祭りで、800年以上の歴史を持ち、三重県の無形民俗文化財にも指定されている。しかし、必要以上に馬をたたいたり、無理やり壁を上らせたりする行為が虐待にあたると動物愛護団体が指摘し、三重県の文化財保護審議会が現地調査を行っていた。

 その後の警察の調べで、動物に対する虐待の疑いが高まったとして、警察は2月に関係者5人を動物愛護法違反の疑いで書類送検していた。
   From:日テレNEWS24

ニュースその2

三重の伝統行事「上げ馬神事」 馬暴行で書類送検 5人疑い

三重県が無形民俗文化財に指定している多度(たど)大社(桑名市多度町)の伝統行事「上げ馬神事」で、棒で馬の腹を殴打したなどとして、県警桑名署が動物愛護管理法違反容疑で、祭りの関係者5人を書類送検していたことが2日、分かった。

 無形文化財の祭りをめぐり刑事事件として摘発されるのは異例。文化財として指定を継続するかどうか検討してきた県文化財保護審議会の判断にも影響を与えそうだ。

 捜査関係者によると、送検されたのは神事を運営するため地元7地区でつくる「御厨(みくりや)」と呼ばれる団体の住民ら5人。送検容疑は、平成21年5月5日、坂を駆け上がる本番の準備運動中、興奮状態にするため馬の下腹部や尻を棒で殴打したり、横腹を蹴ったりするなどしたとしている。

 神事をめぐっては、馬にみだりに暴力行為を加えたとして、22年5月に動物愛護団体が出した告発を桑名署が受理。提出された映像などから5人を割り出し、今年2月に書類送検した.

 今回の摘発について「御厨」の住民は「状況が分からず、コメントできる状況ではない」とした.
From:日経新聞

同じ事件を報道している異なる二社からのニュース記事ですが、それぞれから受ける印象はどうでしょうか?
まず、その1の見出し「上げ馬神事」は動物虐待、という。
そして、内容からも、800年続く勇壮な伝統行事「上げ馬神事」を動物愛護団体が「馬に対する虐待だ」と告発した。という風に要約して取れるのではないでしょうか?
で、その2を読むと・・・
「上げ馬神事」の準備段階で、馬に虐待を加えた5人の関係者が告発され、書類送検された。という要約に取れると思います。
そして、その2では、「証拠映像を警察が調べて、書類送検」という事は、警察という第三者が映像を見て「それは、伝統行事に付随する行為とは思えぬ行きすぎた虐待だ」と判断した、という事になります。
また、その1の記事からは、馬を走らせる時に叩いた、という風に取れます。そうすると、皆がイメージするのはおそらく「競馬」の光景。
騎手が馬にピシッピシッと鞭を入れて疾走させるシーンですよね。
そうなると、「じゃ、何故愛護団体は競馬を告発しないで、神事だけにとやかく言うんだろう??」という展開になると思います。
「伝統行事の軽視」「伝統や歴史を重んじない」
さらに、日本って「生類憐みの令」アレルギーっていう後遺症がどこかに、DNAに残ってるんじゃないでしょうか?(爆)
動物愛護=極端に走る人達、人間より動物の方が大事、ヒステリー系、とかとか、っていう負のイメージ連鎖が強調されていく・・・
その観点で2の記事を見ると、「走る前に蹴ったりしていた」という事で、実際に競技をさせる前段階で叩いたり蹴ったりしてた、という事が判ります。
つまり、競馬などのケースとは状況が異なるわけですね。
競馬は競馬でも、それはドーピングなどの「賭け事絡みの裏工作」をしている悪い人達がいる、っていう方が、感覚として近くなると思います。
この1の記事だけ読んだ人は・・・
ニュースって「真実」だとかなりの人が思っていると思いますが、実は完全にそうではなく、記事を書いた人、作った人の意図がほんのわずか、またはかなり混入しているのです。
もちろん、人間が間接的に情報を得る手段として、こういった文字に書かれた文章、人が読みあげている文書に頼らざる終えないというのも事実です。
だけど、=それが悪い、んじゃなくて、そういう事実があるっていう事を知った上で自分がどう判断するのか?っていうのが大切だ、というのがメディア・リテラシーなのです。
この能力、一般的な話ですが、日本人はかなり劣っているというか訓練されていないなぁ~と度々実感する場面に遭遇します。
今回も、ま、それなんですがね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする