今日も、また渋谷に来てます。
今日、明日とロシア語の研修でございます。
で、雨になりまして・・・なんと、また傘を置き忘れてしまったのだっ!!!
すでに、今シーズン2本目だよ、おいおい^_^;
普段、あんまり傘を持ってあちこち移動、ってないので、つい、その場その場で置き忘れてしまうんだよねぇ・・・
ううう、でも、便利な昨今、コンビニ寄ればすぐ買えちゃったりするんで、なおさら気が緩んでるのだろうなあ~・・・
でもって、今日は、ベトナム料理屋っていうか、フォーを食べた時にベトナムコーヒーを飲んでみました。
で、てっきり「ベトナム産のコーヒー豆で煎れたコーヒー」だと思ってたんだよね~。
あんまり、コーヒー豆の産地で「ベトナム」って聞かないけど、多分、インドネシアとかでもコーヒー豆栽培されてるし、メジャーじゃないけど、栽培してるんだろうな~とかと思って。
そしたら、運ばれてきたコーヒーは、普通のヤツとちょっと違っていて、ガラス製のカップの上に、丁度エスプレッソマシーンを小型化したようなステレス製のポットみたいなのが乗っていて、そこから現在、濾している最中です、という感じで出てくるんですよ~。
へぇぇ、面白いねぇ、と思い、全部出終わったところで飲み始めてみたら・・・
へー、コーヒーと言えばコーヒーだけど、かなり味が違う!!
甘さとクリーミーさがある、これも豆の違いか、それとも入れ方の違いか?と思い、段々残り少なくなってきたら・・・
あれ?なんか味が異様に甘くなってきた!!
で、よくよく見ると、なんとグラスの底にミルクが大量にこずんでいたっ!!
(注:こずむ=沈殿している、というような意味の静岡弁。だが、やはりこ~いう状態は、『こずむ』という表現じゃないと物足りない静岡人/爆)
しかも、普通のコーヒーに入れるミルクじゃなくて、コンデンスミルクみたいなヤツだ!!
・・・どーりで、甘かったわけだ。
自分は、ブラックで飲んでいたつもりだったのに、最初からコンデンスミルク入りだから、当然甘くてクリーミーなわけですよ。
で、調べたら、ベトナムコーヒーは、基本、こうやって入れて、飲む前によくかき混ぜてから飲むのが正解、らしかった。
で、現地では濃いので、口直しにジャスミンティーとかを飲んだりするそうな^_^;
最初からお茶飲みゃーいいじゃん!!(爆)と、つっこんではイケない(爆)
トルココーヒーとかも、入れ方というか飲み方が普通のとは違う、っていうのは知ってたけど、他にもいろんな飲み方があるものなんだねぇ~。
でもって、本日のロシア語講座は・・・
キリル文字で書かれた単語を、訳す、っていうのをやりまして、もちろん本格的な単語じゃなくて、日本人が言われれば「あー、あれ?」ってすぐわかるような単語をロシア語で書いてある、のを訳すのだ。
わりと、この手は得意な方なんですが・・・
今回、ひっかかったのが、ハンバーガー!!!
ロシア語ではгамбургер、と書くそうなんだが・・・
でもさぁ、なんで「ハ」が、гаでхаじゃないの~っ!?なんで、г(=ゲー)になんのっ!?
別に正書法の規則とかとも関係ないし、なんでや?
まー確かに正確には、хって日本語の「ハ」行の音とも違うけどさ、でもガ(г)よりはハに近いと思うんだが~。
外来語とかの関係でしょうかねぇ~?
あー、でもそういや、「横浜」をロシア語で書くと「ヨコガマ」って書く、っていう例を聞いた覚えがあるので、それと同じなのかなぁ?
ロシアのマクド
でもって、本日の銭湯は、世田谷区の月の湯さんです。
わりと最近改修したようで、外観は昔ながらの銭湯なんですが、実際目につくところはわりと綺麗になってます。
天井とかには、昔ながらの影が見えましたが。
ペンキ絵は2007年作で、中央に富士山、その手前に松、向こうには緑の山、海には小さな漁船が浮かび・・・という様子でした。
洗面器はケロリンの文字ナシ無地で、色もやや透明感がない彩度が落ちる黄色という感じです。
洗い場は、グリーンとクリームが混ざったような大理石風+白系統。
大体、銭湯は水色とかピンク+白、というケースが多いので、ちょっと珍しいかな?
お風呂は薬草風呂とジェットバスと、うたせ湯。
ジェットバスは、座るタイプと寝て入るタイプ。
どちらも結構威力が強いので、流されないようにつかまる手すり付きでございます。
寝るタイプは、丁度両肩と腰の中央、両膝の後ろと足の裏あたりにボコボコが当たる感じになっておりました。
で、脱衣所に、足ツボのボコボコ付きの図がありまして、もちろん乗ってみました(爆)
・・・でも、あんまり痛くないなぁ~。特別に、ここがダメっ!!というようなトコロもないし。
普通、どっか痛いと感じるそうなんですが・・・
「感じない人は、足の裏が硬すぎる」という話もあって・・・そのクチでしょうかねぇ??