渋谷でのロシア語研修、終了しまして、本日が目黒泊まりの最終日。
明日は、早々に静岡に帰ります~。
で、本日は、目黒区内を徘徊してました。
目黒は、神社数そこそこ、なんですが、わりと「稲荷神社」が多い~。
で、稲荷神社は、キツネONLYのケースが多いのですな、例外はもちろんありますが。
でも、そのキツネも中部のお稲荷さんのキツネよりも、やはり「江戸狛」の雰囲気を感じるキツネです。
子キツネのポーズとかねぇ~。
まぁ、狛犬もキツネも作ってる石工さんが同じなんだろうから、自然と似るんだろう。
このキツネさんは、油揚げが御供えされております。
と、あるお宅の玄関前。
この家、絶~対、狆飼ってるよっ!!(爆)
単に犬の置物、を置くとしたら、ラブラドールとかダックスとか、普通に商品化されやすい犬種を置くはずだが、それがわざわざ狆!!
狆は商品化されてる方が稀ですからねぇ。
よく判らんが、かっちょいい落書き。
ニッパー君(ビクターの犬)のパロディか?
遊歩道の境のポールの上の飾り。他にも、カエルバージョンとかカメバージョンもあり。
謎のナマズ・・・
子供がシャッターに描いた絵ですが・・・
銭湯があるよぉ~!!
それだけ、東京都では銭湯が身近にある、っていう事なんだねぇ。
自由が丘にも行きました、もちろん、単に通りかかっただけですが(笑)
ネコグッズのお店があったが、行くと泥沼になりそうなので外見だけ。
マンホールのフタ(?)も、おされ~。
Dr.イエロー??
謎のマトリョーシカ。
で、目黒には、東京都下でもっとも古い狛犬がいます。
神社ではなくて、目黒不動さんにいるんですが。
承応3年(1654)の狛犬です。
ここには、何故か「犬」像が多くありました。
何の由来かは不明ですが・・・
これを生かして、「犬神社」としても客(笑)を呼べるんじゃないかな~?とも思うが、境内は犬禁止・・・
でもって、目黒寄生虫館にも、久々に行きました。
犬フィラリア~
今だから笑い話で済むが、うちの猫の大福兄ちゃんが、一時こーいうヤツを居候にしてあげていた。
いつでも印象的なコレ(笑)
こちらは、蝋細工で作った、デカ見本~
久々に行きましたが、以前よりも展示品が減った印象が・・・
もちろん、いつも同じ展示をずーっと、というわけじゃなくて、いろいろ沢山のコレクションの中からどれかを順番に出してくる、という感じなんだろうけどね~。
前は、もっとスペースにぎっちり、ホルマリン標本があったような気がします。
で、内容的にも、「キモイ」とか「グロイ」的な珍しいモノよりも、現実的にニュースとかでたびたび聞くような、アニサキスとかエキノコックスみたいな身近(?)な寄生虫展示が多かったような。
で、ロシア語研修は本日が最終日で、チェブラーシカも見た!!
うう、ゲーナいいなぁ。
で、教材代わりに、以前のNHKテレビのロシア語講座(ナターシャのモスクワ案内編)を使ったのですが、おぉ、アナスタシア!!懐かしい~っ!!エカテリーナさんの声、可愛いっ!!
そーいや、小林恵美さんは、今、何してるんだろう?
で、研修後は銭湯へ。
今日は目黒区の千代の湯さん。
入り口は、パッと見、割烹屋みたいな感じですな~。
中身は、改装して間もないとのことで、とても綺麗です。
しかし、木のロッカーとか、ちゃんと「銭湯」らしき風もしっかり。
浴槽は、炭酸水のお風呂と、軟水のお湯、電気風呂とジットバス。
炭酸水の浴槽は、ちょっと洞窟温泉風(?)で、温度はややぬるめ。
よく見ると、ブツブツ泡が出てますが、そんなにシュワーンという感じはないです。
軟水のお湯は、やはりヌルヌルしている感じでした。
日本の水道水は、わりとすでに「軟水」でなのに、何故こんなにヌルヌルになるのか?
もしかして、こっそりカタツムリエキスでも・・・(爆)とも思ったが、これは石鹸を使うとヌルヌルになるらしいんだな~、石鹸が落ちてないというのじゃなくて、普通、石鹸流すと「キュルンキュルン」という感じになるんだけど、これは実は石鹸とお湯(水道水)のミネラル成分が結合した状態なんだそうで。
ヌルヌルはそれよりももっと、自然な感じで、洗濯で言えば「柔軟材がなくてもすでに柔らかい」のと同じ、という事らしい・・・
まー、実際に美容とかにどう成果があるのか?っていうエビデンスはまだしっかりないみたですが。
でも、軟水にすると風呂釜とかボイラーには良いらしいです。水垢とかがつきにくいそうな。
で、電気風呂・・・おおお、来る来る来るっ!!
でもって、洗い場の片隅に「健康足ツボ場」があって、小石がズラッと並んだ、健康歩道のミニ版みたいになってるのです。
もちろん(笑)歩いてみましたが・・・フツーに物理的に痛いんですが・・・^_^;
で、ペンキ絵は雲の海に浮かぶ富士山、という感じです。
下地部分がツルツルのせいか、写真的な感じの絵でございましたな~。
洗面器は、黄色のケロリンの文字ナシの関東型、という感じでした。
また、風呂用椅子の高さが異なるものが二種類。
カラン部分も結構高いのですが、さらに高い椅子を使うか、低い椅子を使うか?で、それぞれ各人の好み、使いやすいように選択が可能、というわけだ。
私が見ていた範囲では、高い椅子の方が人気があったなあ。
より、椅子生活に近くて、シャワーも使いやすいのかもしれませんな~。
で、ふと気づいたら、なんと、もう世間的には「ゴールデン・ウィーク」じゃないですかっ!!(爆)
新幹線の回数券が使えんではないかっ!!うううう~!!
ってわけで、明日は定価で帰ります・・・なんか、納得いかないよなぁ~(爆)
明日は、早々に静岡に帰ります~。
で、本日は、目黒区内を徘徊してました。
目黒は、神社数そこそこ、なんですが、わりと「稲荷神社」が多い~。
で、稲荷神社は、キツネONLYのケースが多いのですな、例外はもちろんありますが。
でも、そのキツネも中部のお稲荷さんのキツネよりも、やはり「江戸狛」の雰囲気を感じるキツネです。
子キツネのポーズとかねぇ~。
まぁ、狛犬もキツネも作ってる石工さんが同じなんだろうから、自然と似るんだろう。
このキツネさんは、油揚げが御供えされております。
と、あるお宅の玄関前。
この家、絶~対、狆飼ってるよっ!!(爆)
単に犬の置物、を置くとしたら、ラブラドールとかダックスとか、普通に商品化されやすい犬種を置くはずだが、それがわざわざ狆!!
狆は商品化されてる方が稀ですからねぇ。
よく判らんが、かっちょいい落書き。
ニッパー君(ビクターの犬)のパロディか?
遊歩道の境のポールの上の飾り。他にも、カエルバージョンとかカメバージョンもあり。
謎のナマズ・・・
子供がシャッターに描いた絵ですが・・・
銭湯があるよぉ~!!
それだけ、東京都では銭湯が身近にある、っていう事なんだねぇ。
自由が丘にも行きました、もちろん、単に通りかかっただけですが(笑)
ネコグッズのお店があったが、行くと泥沼になりそうなので外見だけ。
マンホールのフタ(?)も、おされ~。
Dr.イエロー??
謎のマトリョーシカ。
で、目黒には、東京都下でもっとも古い狛犬がいます。
神社ではなくて、目黒不動さんにいるんですが。
承応3年(1654)の狛犬です。
ここには、何故か「犬」像が多くありました。
何の由来かは不明ですが・・・
これを生かして、「犬神社」としても客(笑)を呼べるんじゃないかな~?とも思うが、境内は犬禁止・・・
でもって、目黒寄生虫館にも、久々に行きました。
犬フィラリア~
今だから笑い話で済むが、うちの猫の大福兄ちゃんが、一時こーいうヤツを居候にしてあげていた。
いつでも印象的なコレ(笑)
こちらは、蝋細工で作った、デカ見本~
久々に行きましたが、以前よりも展示品が減った印象が・・・
もちろん、いつも同じ展示をずーっと、というわけじゃなくて、いろいろ沢山のコレクションの中からどれかを順番に出してくる、という感じなんだろうけどね~。
前は、もっとスペースにぎっちり、ホルマリン標本があったような気がします。
で、内容的にも、「キモイ」とか「グロイ」的な珍しいモノよりも、現実的にニュースとかでたびたび聞くような、アニサキスとかエキノコックスみたいな身近(?)な寄生虫展示が多かったような。
で、ロシア語研修は本日が最終日で、チェブラーシカも見た!!
うう、ゲーナいいなぁ。
で、教材代わりに、以前のNHKテレビのロシア語講座(ナターシャのモスクワ案内編)を使ったのですが、おぉ、アナスタシア!!懐かしい~っ!!エカテリーナさんの声、可愛いっ!!
そーいや、小林恵美さんは、今、何してるんだろう?
今日は目黒区の千代の湯さん。
中身は、改装して間もないとのことで、とても綺麗です。
しかし、木のロッカーとか、ちゃんと「銭湯」らしき風もしっかり。
浴槽は、炭酸水のお風呂と、軟水のお湯、電気風呂とジットバス。
炭酸水の浴槽は、ちょっと洞窟温泉風(?)で、温度はややぬるめ。
よく見ると、ブツブツ泡が出てますが、そんなにシュワーンという感じはないです。
軟水のお湯は、やはりヌルヌルしている感じでした。
日本の水道水は、わりとすでに「軟水」でなのに、何故こんなにヌルヌルになるのか?
もしかして、こっそりカタツムリエキスでも・・・(爆)とも思ったが、これは石鹸を使うとヌルヌルになるらしいんだな~、石鹸が落ちてないというのじゃなくて、普通、石鹸流すと「キュルンキュルン」という感じになるんだけど、これは実は石鹸とお湯(水道水)のミネラル成分が結合した状態なんだそうで。
ヌルヌルはそれよりももっと、自然な感じで、洗濯で言えば「柔軟材がなくてもすでに柔らかい」のと同じ、という事らしい・・・
まー、実際に美容とかにどう成果があるのか?っていうエビデンスはまだしっかりないみたですが。
でも、軟水にすると風呂釜とかボイラーには良いらしいです。水垢とかがつきにくいそうな。
で、電気風呂・・・おおお、来る来る来るっ!!
でもって、洗い場の片隅に「健康足ツボ場」があって、小石がズラッと並んだ、健康歩道のミニ版みたいになってるのです。
もちろん(笑)歩いてみましたが・・・フツーに物理的に痛いんですが・・・^_^;
で、ペンキ絵は雲の海に浮かぶ富士山、という感じです。
下地部分がツルツルのせいか、写真的な感じの絵でございましたな~。
洗面器は、黄色のケロリンの文字ナシの関東型、という感じでした。
また、風呂用椅子の高さが異なるものが二種類。
カラン部分も結構高いのですが、さらに高い椅子を使うか、低い椅子を使うか?で、それぞれ各人の好み、使いやすいように選択が可能、というわけだ。
私が見ていた範囲では、高い椅子の方が人気があったなあ。
より、椅子生活に近くて、シャワーも使いやすいのかもしれませんな~。
で、ふと気づいたら、なんと、もう世間的には「ゴールデン・ウィーク」じゃないですかっ!!(爆)
新幹線の回数券が使えんではないかっ!!うううう~!!
ってわけで、明日は定価で帰ります・・・なんか、納得いかないよなぁ~(爆)