なんと!日本、ドイツに勝ちましたね、しかも逆転勝ちで。
ゔ・・アポロンはお見通しか、さすがヨゲンノスリ!
リアル・アポロン。
フクロウ系では、こちら、一見メンフクロウに見えるんだけどハイガオメンフクロウ。
白顔面梟ってか??
オナガフクロウ。なんかワライカワセミみたいだねー。
マレーウオミミズク。
ワールドカップを20世紀の頃から見てた者(笑)から言わせていただきますと、初戦って怖いんだよねー、ジャイアントキリング、下克上が一番起きやすいのが初戦。
でも、ホントに強いチームってトーナメント戦・決勝リーグから本気だすから、予選リーグは落とす事も少なくないんですよ。
予選の一試合の勝ち負けより勝ち点やりくりして決勝リーグ進むのが第一目標だから。
で、予選リーグの時には手の内を見せないんで大体『不調』に見えるんだよね。
日本はそんな事できる実力はないから、先を考えるより一試合一試合全力投球!しないとならないわけだ。
日本の目標は決勝リーグで一勝すること、だろうな現在は。
大体、予選リーグで一チームくらい、前評判は低いのになんかその時限定ミラクルな勢いに乗るチームが出てくるのがワールドカップで、その位置についに日本が!?
と思ったが、サウジもその路線に乗りつつあるなあ。
コスタリカも90年か94年あたりのワールドカップの時にそのミラクルな流れなチームだったなあ、そう言えば。
で、先週、富士花鳥園に行きました。
クラファンで招待券いただいてたんで。
昨年はコロナで客足が落ちて、って事で今年は昨年よりはそう言った面では少しは良くなったんでは?と思うが、なにせ原油高がすごいし結局今年も厳しいらしい。
今年もクラファンが始まりました。
ご協力頂ける方はよろしくお願いします。
↑はポンちゃん神社。
アフリカコノハズクのぽんちゃんが神主として常駐してます。
で、おみくじもあるんで引いてきた。
ゔ・・アポロンはお見通しか、さすがヨゲンノスリ!
リアル・アポロン。
フクロウ系では、こちら、一見メンフクロウに見えるんだけどハイガオメンフクロウ。
漢字にすると多分、灰顔面梟だろうな。
英語でもアッシュ(灰)って名前についてるらしい。
普通のメンフクロウは、
白顔面梟ってか??
なんか顔拭いたら白くなりそうな気がしてならない(笑)
オナガフクロウ。なんかワライカワセミみたいだねー。
マレーウオミミズク。
ちょっとキツツキっぽい。
普通の動物園だと、フクロウはせいぜい1.2種だけどここはほんとに多種類いるわー。
で、檻の中じゃなくてガラス戸の飼育舎でなんか和風な感じが面白い。
日向ぼっこ中。