
急遽、丹後に行きましたのは、丹後魚っ知館という水族館が5月30日で閉館する、という情報を知ったからです。

この水族館は関西電力の火力発電所のPR施設なんですね。

土曜でしたが、駐車場は満員!


屋外のアザラシペンギンは無料で見られます。


でろん。

どてん、としてるのはオオテンジクザメ。



トラフザメも結構デカいのが。

トラザメの卵

中で赤ちゃんサメが動いてます。

親御さん?
ドチザメ

カスザメ
結構、知る人ぞ知る、の穴場的な施設で行った事なかったんで閉館する前にせめて・・という事で、かなり無理して行きました。

この水族館は関西電力の火力発電所のPR施設なんですね。
で、その発電所が閉鎖されるため、それに伴い水族館も閉館、という流れで。
で、水族館の道すがらに↑の、クマ注意!看板が。
敷地内にクマが出没し、臨時休館した過去も数回あるそうです。

土曜でしたが、駐車場は満員!


屋外のアザラシペンギンは無料で見られます。
屋内の水族館はなんと300円!!


でろん。

どてん、としてるのはオオテンジクザメ。

かなりデカくて3mくらいあります。


トラフザメも結構デカいのが。

トラザメの卵

中で赤ちゃんサメが動いてます。

親御さん?

ドチザメ

カスザメ
続く