УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

磐田は、燃えていた、ぺいっ!!

2013-10-13 19:08:18 | 旅行
今日は、磐田までしっぺいぬいぐるみと、その他しっぺいグッズを買いに行ってきました~♪
しかし、前回(6月頃)行った時は、「うーん、何も書いてないけど、ここでホントに売ってるかなぁ?しっぺいグッズ・・・??」という感じだったんですが、今回は・・・


ゴゴゴゴゴゴ・・・・(観光案内所前)


磐田駅構内


磐田市役所


同じく、磐田市役所

・・・という感じで、もう、しっぺ推し推し、推しまくりっ!!!状態でした、磐田市。




こちらは、ゆるキャラグランプリ投票を呼びかけているのぼり。


市役所前は、まるで新装開店パチンコ屋状態です!!(爆)


そして、こちらは、そのノボリの中でも20本しかない、という「プレミアのぼり」でございます。
下に穴が開いていて、そこから顔出しして「見つけたよ~♪」と、公式サイトに送ると豪華(?)賞品が当たるらしいです。


こんな感じかな?しかし、セルフでやるのはかなり難しそうであります・・・
とりあえず、三本見つけました。






こちらは、磐田市の公用車(?)しっぺいバス。大小2台ありました。


まぁ、とにかくあちこち、町中しっぺいだらけっ!!!という磐田市でございました。

で、しっぺいぬいぐるみ(大)、観光案内所でゲットしました!!
小さいタイプは、ただいま売り切れ中だそうで。




かなり、出来はよいと思います。


しっぺい柄のエコバックに入れてくれるのだ!!


こちらは、玉華堂さんの『恋するしっぺい』ミルク饅頭です。




中は、まろやかミルク風味の白餡です、美味いっペイッ!!
明日のお茶菓子だ~♪






こちらは、井口製菓さんの『しっぺいパン』
パン、と言ってもいわゆるパンじゃなくて、もっとお菓子っぽい感じ・・・
たぶん、先日桐生市で買った「花パン」みたいな感じだと思う。
明日の朝ごはんだ~♪

で、せっかく(?)なので、しっぺい関連の磐田名所をちょっと回ってみたよ。


こちらは、明治時代に建てられた「見付学校」です。
しっぺいのPVに、出てきました。
明治から大正時代の小学校に当たる・・・かな?
当時の授業の様子を再現しています。




当時は、ノートじゃなくて一人一人、小型の黒板みたいなのに書いては消し、書いては消し・・・で勉強していたんだねぇ。


教科書の中身。なんか、「風立ちぬ」(爆)


PV撮影の時の写真かな?




当時のオルガン。楽器博物館行きたくなった・・・


自宅で、読書している少年&三毛子


この後、本の上にでぇぇ~ん、と乗って寝そべってたに違いない・・・
という感じに、当時の教科書や本とかの勉強道具や、その他にも日常道具とか、子供のおもちゃとかの展示品が沢山ありました。


こちらは、大正時代の世界地図。満州国があるのが判りますか?


日本兵とアメリカ兵、そしてソ連兵とその飛行機の比較・・・
うーむ、日本人小さいねぇ。


今でこそ、「♪富士は日本一の山~っ♪」と、何の疑問も持たず歌って、そう認識している我々ですが・・・
実は、富士山って日本一の山じゃなかったんですね、当時っ!!
日本の中で六番目の高さの山に過ぎなかったんですよ!!っていうのは当時中国大陸や台湾に日本が進出・植民地化していたので、
その今では「外国」である場所の山も、当時は「日本」の山、とされてたそうで。
うーむ、そう言われれば確かに・・・


当時のソロバン。昔のソロバンって下の玉が5個だったのか~っ!!
(そーいや、今はロシア領であるサハリンの郷土博物館に残されていた日本の当時のソロバンも5個玉だった)


ランプ~、渋いっ!!


トトロにこんな釜とか出てきたような・・・


静岡の郷土史かるた。
あっ、「安部城」って、GWにハイキングで登った山だよっ!!そんな有名だったとわ・・・


外から見ると、せいぜい3階建てくらいの高さに見えるのですが、実際は5階建てです。
当時としては、高層建築だったんだろうねぇ。
と言っても、5階部分は部屋とかじゃなくて、太鼓が置かれていてその太鼓で時を告げたそうです。




すぐお隣には、ウサギ狛犬のいる淡海国王神社があります。
しかし、この神社にはしっかり行った記憶があるんだけど、このお隣の見付学校の方は全然その存在も知らなかった^_^;


そして、しっぺい太郎伝説が伝わる見付天神へ。
ここには、その名も「霊犬神社」という摂社があり、そこにしっぺい太郎が祭られています。






太郎のお墓です。
しっぺい太郎は、怪物を退治した後、この地で息絶えたという説と、故郷の長野のお寺まで自力で帰ってそこで死亡した説、
および死なずに生き延びてハッピーエンド(?)という説とか各種あるらしいですが、とりあえずお墓があります。


御朱印も、ちゃんと犬神社単位であります。


お札もあり、買おうかなぁ?とも思ったけど、うち神棚ないんだよねぇ~。


そして、こちらがしっぺいお守りっ!!
ちゃんと、この神社のお祭りにちなんで、単にふんどしじゃなくてプラス腰蓑つけてます。


学業と健康と厄除け・・・悩んだ結果、厄除けを購入。


しっぺいとも犬とも関係ないが、なんと「ウソ鳥」さんのおみくじがあった!!
ので、衝動買い(爆)
ウソ鳥さんって、くるねこのぽっちゃんのお気に入りなんです。
ちなみに、おみくじは「吉」でした。


売店(とは言わんか)にあった、しっぺい太郎伝説の絵。


おまけ(?)で、霊犬神社に生えてたキノコ。


という感じの磐田紀行でした。
あー、しっぺいいいよねぇ(爆)
お隣の大名君みたいに、ガツガツ出世、出世!!、組織票、組織票っ!!(爆)してなくて(あ、結構してるか/爆)
ほのぼの~していてちょっとどん臭めなところが保護欲をそそられるのだな(爆)
でも、その反面、その気になれば弱い立場のモノを身を挺して守ってくれる、そのギャップも萌え・・・(爆←かなり重症)

・・・そして、ジュビロは天皇杯敗退決定・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字だけ日記

2013-10-12 18:51:01 | 日記
今日は、スマホからなので文字だけ日記です。
いや、スマホからちゃんと画像含めて投稿出来るアプリの存在は知ってますが、ダウンロードがめんどい^^;
時間ばかりかかって、仕舞いにはエラ~になるのじゃ。
多分、うちの電波状況が悪いのかと。
ま、つながり難さには定評のある、柔らか銀行だからな^^;

で、今日は捕獲したぶち子(仮名)を獣医さんへ。
一式検査して、問題なければ腹切りです(避妊手術)
軍手して、ごつめの長袖上着を装備してキャリーに入れ替えようとしたんだけど、案外大人しい。
逃げようとはするけど、捕まると抵抗せずに観念した様子で、流血覚悟だったのに拍子抜け。
でも、そーいや三毛子もそうだった!
捕まってしまうと、悟りを開いたかのように無抵抗になるのであった。
やはり、兄弟なんだねぇ、ホロリ。
多分、メスで名前はカーチャにしようかと。
エカテリーナの愛称名です。
で、それに揃えて、三毛子のソフィアもソーニャにしとこう(笑)
ソフィアのロシア語愛称はソーニャなんでね。
ロシア帝政時代の二大女傑(?)という訳で。

あ、今販売されてる雑誌「クロワッサン」、また(爆)猫特集です。
前回、よほど売れ行きがよかったんだろうね。
猫雑誌もいいけど、マニアオーラを悟られたくない人(爆)とかが、気楽に買えそうですね
もちろん、買いました(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に再会

2013-10-11 18:54:18 | 地域猫
日曜あたりから脱走していたネコのマコチカちゃんが、ようやく帰宅してきました。
うちのネコで、脱走に一番執着心を燃やしているのが、ギィちゃんなんですな、扉とかを開けるのも上手い。
そして、彼女が開けたところから他のネコも脱走しちゃうんですが、全員が全員、開いていても脱走するわけじゃなくて、脱走するのはギィちゃんとオメガとマコチカちゃんと、そしてソフィアだけ。
他のネコは、戸とかが開いていても外には出ようとしないんですね~。
そして、開けて真っ先に脱走するギィちゃんは、わりと飽きるのも早いようで1,2時間するとすぐ帰宅する。
オメガはちょいと波があるけど、まぁ、長くても1日、短いとわりとすぐ庭先で迂闊に捕獲される(笑)
マコチカちゃんは、わりと筋金入りで、脱走すると痕跡を残さずしばらく雲隠れしていて、2,3日は完全に行方不明なんだが、そのうちに「ニャーン」とどこからか声が聞こえてくると、その半日後くらいに自分から帰宅します。
ソフィアは、相変わらず家庭内野良状態なんですが、これも数時間後に自分で帰ってくる・・・んですな。
ところが、そのソフィアちゃん、おととい風を通すために戸をちょっと開けた状態で補助鍵で固定しておいたら、その隙間から脱走!!
大人ネコは通れない幅だったんだが、彼女はまだ中ネコなんで通れてしまったようで。
でまぁ、かえってくるだろう、と思っていたんだけど帰ってこない・・・っていうか、庭先にいるんですよ、これが。
そして、なんだかいつも見かけない外ネコといっしょにいる?と、思ったら・・・
そのいっしょにいるネコって、実は、ソフィアの兄弟ネコだったんですよっ!!!
7月ころから母ネコが2匹かなり大きくなった子猫を連れてやってきて、そのうちの1匹がソフィアだったんですね~。
でソフィアは捕獲したんだけど、その後母ネコともう1匹の子猫は来なくなってしまった・・・
母ネコは、その後ちょいと離れた場所でみかけたんだけど、子猫は見えず。
どうしたかなぁ?と思っていたら、突如再会した、というわけで。
しかも、ソフィアとつるんでるんですよ、うーん、もう別れて2ヶ月くらい経つんだけど、ちゃんと兄弟であると判っている様子なんだよ~、案外ネコの記憶力っていいもんですね(爆)


7月末あたりの頃の、その兄弟ネコ。


で、そろそろソフィアにも帰ってきてほしいし、と、扉式キャリーで捕獲を計ったら、なんとその兄弟ネコが真っ先に捕まってしまった(爆)
それがTOPの写真です。デカくなったなぁ~
オスメス不明ですが(おしりを見せてくれない)なんとなく、メスっぽいかなぁ~?
明日、早速獣医さんに連れて行って、一式検査とその後避妊手術してもらおうか、と計画中です。
まだ、ソフィアもやってないし、今頻繁に我が家に来ている外猫のリュドちゃんも近々捕まえて手術を・・・と思っていたのですが、いの一番がこのネコになるとは思ってもいませんでしたなぁ。
まあ、元気でいてくれて嬉しいですがね~。
で、今、我が家の風呂場にいます、このネコ(爆)
隔離するのに丁度いいんだよね、お風呂場。広さも適当だし。
まぁ、獣医さんに行くまで人間は風呂に入れませんがね(爆)
ソフィアが一応、うちの飼い猫になったので、この兄弟ネコも問題なければ一緒に面倒みたいところですがねぇ~。
しーかし、馴れないんだよね、こやつら-_-;;
メシ時はちゃっかり待機してるんだが、人の顔みると逃げるんだよねぇ~-_-;
外ネコの方が、よっぽど人懐こいですよ、ホント。シクシク・・・

で、最近読んだ本です。


お化け屋敷になぜ、人は並ぶのか?

お化け屋敷・・・というか、そういうのがあるような遊園地とか自体に全然行かない私なんですが、最近お化け屋敷って人気なんだそうですね~。
遊園地の人気って言ったらジェットコースターとか、そういう絶叫系の乗り物タイプのアトラクションかと思ってたんですが、最近はお化け屋敷もスゴいらしい。
といっても、昔ながらのお化け屋敷じゃなく、最近のはいろいろ工夫があり、ドラマ仕立てだったりゲーム要素があったりとか、いろいろ工夫しているらしいですね~。
どうやって「お化け屋敷」に人を集めるのか?そのノウハウを開発した人が書いた本ですが、結構面白かったです。
なんつうか、「怖い」「恐怖」という人間の心理、その反対に「怖いもの見たさ」という好奇心、そういった人間心理を丹念について作られたお化け屋敷、確かに面白そうですね~、コレ。
「安全」な場所にいながら、いや安心な場所にいるからこそ「危険・スリル」を楽しむ、楽しみたいという心理とかね。
で、お化け屋敷って言えばカップルで入って・・・っていう率が通常より高いそうなんですが、たぶん「怖い」からドキドキする、っていうのと「恋愛」のドキドキがどこか原因は違うんだけど、そのドキドキ緊張感が似ている(いわゆる『つり橋効果』)なのかなぁ?と思いながら読んでたんだけど、それもあるけれど、実は「怖い」「ドキドキ」の体験を共有する楽しさ、これが大きいそうなんですね~。
自分と同じ体験、感情を共有することで、自分のその感情が数倍にも増幅され、それが快の感覚となる・・・っていうの。
あー、なんとなく判るなぁ、ライブとかイベントでの見知らぬ人たちと一体化して「燃える」あの感覚っていうかね~、うんうん。
私は、わりと一人で行動しちゃって、あまり他人とのそういった感動の共有を絶対視をさほどしないほうだけど、それでも自分が面白い、楽しいと思った事は、他人にもお勧めしたいし、そのお勧めしたモノをその人が楽しかった~っ!!とかって言ってくれるととてもこっちも楽しい、こういうのが「共感」なんだろうなぁ、人間独自(?)の心の動きなんじゃないだろうか?と思ったりしてね~。
でも、それを強調されすぎるのも結構メンドかったりもするんだけどね(笑)
いいよぉ~、コレっ!!と、散々薦められた映画が、結構私的にはかなり「退屈」だったりとか(爆)または、その反対もあるか。
まぁ、それはともあれ、なんかお化け屋敷、入ってみたくなりましたね~(笑)
誰か、連れてって(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ってわけで(?)きのこ茶屋

2013-10-09 21:12:17 | グルメ
群馬県・桐生市へ行ってきた、その続きです。
桐生市に何しに行ったのか?っていうと、「きのこ茶屋」という、きのこ料理専門店がありきのこのフルコース(?)が食べられるっていうので、行ってみたわけです。
駅から車で10~15分くらい、そこそこの山の中なんですが、ギリギリまで車で入れます。
歩くと、30分くらいかなぁ??
前日に、食いそびれたので、ちゃんと電話で予約してから行ったら、入り口にお店の方が待機してくださっていて、すぐ案内して下さいました。
完全に、1グループ1個室、っていう感じなんですが、それが単に「部屋」じゃなくて、小さなコテージっていうか別館というか、1グループ1建物、なんですね~。
そして、八角形。


各部屋には名前がついてまして、それが全てキノコ名っ!!
私のところは、エノキダケの間(?)でした。


中に入ると、こんな感じ。
中央に、囲炉裏(?)があって、その周りを円卓みたいにテーブルがあり、その前に並んで座るという感じです。


窓の外は、こんな感じで、「山の中」感でございます。


天井はこんなんなってます。
こりゃ~、狙ってますね、絶対っ!!(爆)

で、何故建物が八角形なのか?って言えば・・・
やはり、「キノコ型」を狙ってるんだと思います、やはり。
本当なら、丸い建物にフタみたいな丸い屋根、なんだろうけど、まぁ建てやすさとかの点から八角形にしたのかと。
八角形の建物・・・って言ったら、なんと言っても法隆寺の夢殿!!ですよっ!!
何故、夢殿が八角形なのか?は、まぁいろいろ諸説あるかと思いますが、思うにひとつの仮定としては・・・
「円」に近づけるため、っていうのがあるのではないかな?と思うのですね~。
最初も最後もない、完全な完璧な形を示す「円」という形、これに出来る限り近づくようにした姿が「八角形」になったのでは?と。
ってことは、キノコと夢殿とは通じるところがある、ってところかな?
キノコの形が完全な理想の形っていうか(爆←ナイナイ)


松茸は、やはり時価!!


ホレステリンソーダ・・・って何だか知ってます?
地酒なんかと並んであったので、てっきり酎ハイの種類のなんかと思ったら、なんとコレって・・・
しいたけ味の炭酸飲料なんだそうですっ!!!
し、しまった、飲めばよかった・・・(爆)


で、実は土日祝祭日って、キノコの炭火焼コースしかなくて、その炭火焼って2名さまからなんですよ、コレが。
平日は、一人からOKメニューが他にもあるんだけど。
でも、前日に電話で予約をしていたので、気をつかっていただきまして、特別(?)に平日ランチメニューもOK、のお許しをいただきました!
で、注文したのは、その名もズバリ(?)のきのこランチ(笑)

まずは、お茶です。

あまりにこげ茶色なんで、しいたけ茶かなんか?と思ったら、ほうじ茶でした。
ちなみに、静岡で「お茶」と言って出てくるのは、必ず緑色の緑茶です。
黄色でも茶色でもなーいっ!!お茶と言ったら「緑色」に決まっとるっ!!!
初めて関西方面行ったら、食事時に普通の顔してほうじ茶が出てくるのにカルチャーショックを受けましたよ、そういえば。


湯のみはしいたけ模様。


お通し(?)の小鉢。
しいたけとコリコリしたヤマクラゲみたいなのの煮物です。


メイン一式。
上の右から、漬物、キノコの天ぷら、ナバ刺(&酢味噌)、下左からお味噌汁、キノコ丼、さる食、です。
ナバ、っていうのは、キノコの事をこのあたりではそう呼ぶそうで、
サッと湯がいた感じの「刺身」っぽい生に近い感じのキノコを酢味噌でいただきます。
天麩羅は塩味が最初からついています。
自分じゃ、まず天麩羅なんて最初から作る気毛頭ないし(爆)外食でも天麩羅ってあんまり進んでは食べないし・・・
なんですが、揚げたての天麩羅ってホントに衣がサクサクしていて美味しかったっ~っ!!!
で、我が家では普通天麩羅っていうとまず「おしょうゆ」なんですが、宴会とかで食べる時は「天つゆ」が多い・・・
でも、今回はお塩だったわけですが・・・
天麩羅の命(?)サクサク感にこだわるなら、やはりお塩がベストかな?と思ったりして。
サクサクが水分で消されないし、素材の味そのものの邪魔にならないし。
まぁ、それだけの美味しい天麩羅であれば、っていう条件つきですがね~。
さる食っていうのは、キノコ味噌サラダみたいな感じで、野菜とキノコをお味噌ドレッシングみたいな感じで食べる、という感じかな?
味噌汁はもちろん(?)ナメコ汁です。


デザートは、しいたけ羊羹にしいたけコーヒー・・・
っていうのは、ウソで(爆)普通に羊羹とコーヒーです。
羊羹は、練り羊羹っていうよりも水羊羹に近い感じですが、小豆ひとつひとつの豆のプチプチ感が強かったです。
あー、美味しかったよぉ、来た甲斐がありましたっ!!と、満足満足っ!!

で、こんなしいたけ皿を販売していたので、つい買ってしまった(爆)

どうやら、手描きらしく一枚一枚、ビミョーに違うので、好みのしいたけを厳選して参りました(爆)

お店から出てすぐの所に、こんなパワースポット(爆)もありました。





キノコっぽい、と言えばキノコっぽい。


キノコ案内。

前日に見た赤いキノコは、タマゴダケかなぁ?と思うが自信ナシ・・・
キノコの事を知れば知るほど、「キノコ狩りはすまい・・・」と思う私でありました。
キノコ観察ならやりたいけどね~。
キノコの見分けって、ホントに難しいし、通説が通じないだよね。
毒々しい色をしているから=毒キノコ、とは限らないし、もちろん地味な色だから食用とも絶対に言えない。
また、ほーんとよく似た食用キノコや毒キノコもあるし、図鑑とかの写真も一番わかりやすい図で載せているわけなんだけど、ナマのキノコは日に日にその姿をビミョーに変えてるので、完全にこれだっ!!と断言は私には出来ないよーな気がする・・・
まー、やはりこういったプロの皆さんのキノコ料理を食べさせてもらうのが一番だね~、と実感したのでありました。
でも、本当~に、美味しかったよぉ、キノコ三昧っ!!満足、満腹でした!!

 
その他の、みかけたキノコ


こちらは、桐生市の市民文化会館。
この写真だとよくわからないけど、洋式トイレに似ているとの話だそうな^_^;
私的には、エンタープライズ号に似ていると思ったりして(爆)


自転車やさんの看板。ナイス、デザインっ!!


なんだか、ダックスフンド化したパンダ。


こちらは、桐生市のゆるキャラ「キノピー」だそうな。
この日は、街の中心部でイベントやってました。




世界のネコ展、というのも露天でやってまして、別に販売しているというわけでもなかった。
上のがプーチン首相から秋田県知事に贈られたネコと同じサイベリアンちゃんです。
警備員のユニフォームを着た年配の男性が、めちゃくちゃ嬉しそうに激写してたのが印象的でした。(お昼休み中かな?)


お土産に買っていったのが、桐生市民のソウルフードだという「花パン」


梅の花の形をしている・・・そうな。
パン、と言ってもパンじゃなくて、クッキーとボウロの中間くらいって感じかな?
食べてみると、ほとんどの人が「あ~、なんか懐かしい」と感想を漏らすお菓子です。


帰りは、二階建ての「とき」に乗りました、でも一階だけどね、乗ったの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、明日こそっ!

2013-10-08 21:55:53 | 日記
週明けから忙しくて、更新遅れてます。
明日こそは、きのこ茶屋レポートをっ!

で、ゆるキャラグランプリ、投票締め切り一月前になり、ランキングが非公開になりました。
うーん、焦らすねぇ^^;
ま、変わらずに地道に毎日投票するだけだが。
しっぺいは、7位でしたが、かなり全国的に知名度も上がり、地元以外のファンも獲得出来たようで。
最初、しっぺい見た時に、『このキャラなら、いけるっ!』と、直感しましたが、ふふ、カンが当たったなd(⌒ー⌒)!
で、しっぺいぬいぐるみもついに発売!
うーむ、これは磐田に買いに行くか^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする