УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

お台場行ってた

2013-12-10 19:24:23 | 日記
今日は、お台場行ってました。
ついに、怪奇学校に入学しました~d(⌒ー⌒)!
お化け屋敷、ほぼ実質初めてでしたが、キンチョーしたなあ。
立ち止まってはダメ、背後をライトで照らしちゃダメ、ミッションをこなさないと!
とかとか。
でも、リアル・みっちゃんに会えて、お話も出来て、サイン本入手出来たし、実りある1日であった。
夕飯は、ボルチーニ喰ったしな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ザ・コール [緊急通報指令室]』

2013-12-09 16:11:31 | 映画
映画『ザ・コール [緊急通報指令室]』予告編


先日、この映画を見てきました。
ハル・ベリー主演で、アビゲイル・ブレスリンちゃんも出てます。
しかし、アビゲイルちゃん、すっかり大人になって・・・と、なんだか感慨深く思ったりしてね~。
「リトル・ミス・サンシャイン」って、そんな昔の映画だったかっ!?と思ったら、2006年だったんだね~。
その後7年か・・・
他人ちの子って大きくなるのが早いっていうけど、ホントだねっ!!状態でございます。
いやぁ、ホントに立派に大きくなって~、という(笑)
まぁ、それはおいといて・・・
ハル・ベリーは、「911」のオペレーターなんですね~。
アメリカ全土がそうなのかよく知らんが、日本で言うと「110」と「119」を足したような役割。
日本の救急通報って、どうしてそういう流れになったのか不明だけど、「警察」=110、「救急・火災」=119、と役割が分かれているので、実際に通報する場になると結構焦ってるせいもあって混乱しちゃうそうで。
BLS(一時救命措置)について書かれた本とかにも、このネタがあったなぁ~。
119にかけたいのに、つい焦って番号がわからなくなって110にかけちゃうケースも多いので(そして電話番号間違いの場合の110から119への横の連絡っていうのはつかない(らしい)ので、また通報者が掛けなおすハメになるらしい、やったことないのでわからんが)ほかの人に救急車を呼んでほしいの連絡を頼むさいは、必ず、
「救急車を呼んで!!」ではなくて、
「119に電話して!!」と頼むのがコツなんだそうな。
ま、日本の場合はちょっとそー言う感じでややこしいのですが、このアメリカの場合はとりあえずすべて911でいいようで。
オペレーターが、判断しそこから必要機関に出動を要請してくれる、という事らしい。
こりゃ~、便利ですねぇ。
事故や犯罪はもちろん、「家に蝙蝠が入ってきちゃった!!」なら、動物関連センターにすぐ真夜中でも連絡取ってくれて、そのスジのスペシャリストを派遣してくれるんだからねぇ。
そーいや、アメリカの救急車って有料だったかなぁ?
っていうのは、まぁこの話とは関係ないけどね。
という感じなので、とにかく電話をかけてくる相手は、もうホントに緊急事態の真っ最中で、焦りまくって冷静に話せないような状態の人がほとんど。
その人から、情報を引き出して適切な対応をとる、その最前線にいるのが911のオペレーターというわけです。
で、ハル・ベリーはとある事情から、第一線は退いて教官になってるのだけど、誘拐された少女からの電話を受けてしまった!!というところで、この映画は動いていくわけでして。
電話だけしか情報がなく、しかも命の危険が強い、そして逆探知も難しく、相手はパニック!!
という中で、少女を励まし、なだめつつ、限られた状況で必要な情報をつかみ、手配し、また次の手を考えていく、という電話・通話だけがつなくサスペンスドラマでございました。
結構、この電話だけっていうので話を持たすところが一番のサスペンスでこの映画の魅力でもありますな~。
まぁ、冷静に見ているとつっこみするべき点はありますが、まぁ及第点のサスペンスではなかろうか?と。
私が思った一番のつっこみポイントは・・・
「こういう捜査なら、警察犬をつかえよっ!!」というところでした(笑)
警察犬つかえば、おそらく必ず最後の例の場所は見つかるはずだし、そしたら展開も違ったであろう、でもだからといってそれがハッピーエンドになるかどうかは疑問ですがねぇ。
他にも、まぁ一部、
「ここでそれやると、こうなるに違いない!!」的なドジッ子的お約束展開とかもあったりもしますが、まぁ許容範囲かね?
と、いう感じで、まぁ面白かったのですが、ラストが結構賛否両論ありそうな気がします。
その場では、確かにあのラストでもありかと思うけど、きっと後悔するんじゃないかな?という気がしますが・・・普通の良識ある人ならねぇ。
確かにその場では溜飲が下がるっていうか、なんつうか、ですが。
まぁ、それにしてもハル・ベリーは、手足細くて体も華奢なんだけど、しなやかさがあって、タフなアクションでも似合うんだよね~。
キャットウーマンの時よりも、アクションが似合っていたような気がします。
なんつうか、「普通の女性でも頑張る」っていうアクションだから違うっていえば違うけどね~。
で、製作会社が大手じゃないせいか、あるいは日本の配給会社も大手じゃないせいか、ろくに宣伝もしてもらえず(ハル・ベリー主演なのにねぇ・・・)上映映画館も少なく、上映回数も激少・・・
故に、あまり話題にもならず、サラッと消えてしまいそうな映画でございますが、まぁ機会があったら見て下さい、という感じでしょうか~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発端丈山から葛城山縦走

2013-12-08 19:19:10 | ハイキング&ウォーキング
今日は、沼津市の発端丈山から伊豆の国市の葛城山まで縦走してきました。
ガイドブックのモデルコースによると、伊豆の国市側から入って、沼津に下るコースで紹介されてたのですが、私の都合的に逆方向の方が良かったので、逆から歩いてみました。
実際のところ、今回は結構、他のハイカーの皆様とお会いしましたが、ほとんどがやはり伊豆から入って沼津に下る、みたいです。
印象としては、沼津側は急で、伊豆側がゆるやか~な感じなので、急上りからゆっくり下るか、ゆっくり上って急を降りるか?の好みの違いっていうかね~。
まぁ、どちらかといえば登りゆっくりの方が楽かなぁ?

で、沼津側の登山口は幾つかあるそうなのですが・・・

・・・この案内図じゃ、わかんね~よっ!!という感じです。
ガイドブックの方も、前述のようにここが下山口になってるので、案内はほとんどナシに等しいのです。
まあ、大体下山する時は、適当に下っていけばそのうち大きめな道路にイヤでも当たるんで、それほど詳しく書いてくれなくてもなんとかなる、っていえばなんとかなるんですが、登山口・登りの方はそうはいかないんですね~。
細い道がいくつもあるわけだし、それがすべて山につながるわけでもなく、行き止まりとか個人の私道だったりする可能性もあるわけでして・・・
あ、でもこれはあくまでかなり下山してからの話であって、まだ山の中で迷って道が判らないとかっていう場合は、下がっちゃダメです。
反対に登って、見通しのよいところで道を確認するとか、そーいうところの方が携帯の電波状態も少しは良くなるし。
道が判らないまま下がってしまうと、滝とか急坂にぶちあたって行き止まりとか、ヘタすると落ちて怪我、っていうケースもあるのでね。
で、登山口が判らない・・・ので、こーいう時は先人の教えを頼るのであった。
ネットで、検索して、同じ方向から登った人のブログとかを参考にさせていただくと・・・
「おぉ、このポストの道を入ってお寺に向かうんだな!!」と、まさしくリアルタイム(?)で、道案内がっ!!
どうもありがとうございますm(_)m
私も、いつも好き勝手に適当な事ばかりこのブログで書いてますが、本当はこういう風に、誰かが次に参考にできるようなそういった有意義な情報をもUPしなきゃいけませんねっ!!と、思いつつも相変わらずな内容ですが^_^;;


その付近の神社の木鼻。
狛犬はいなかったんだけどね~。←すでに脱線・・・


おぉ、ようやく無事、登山口に到着しました。


では、早速登ってみましょう。
最初は、こんな簡易舗装道路です。


10分ほど登ると「展望台」という広場があります。そこからの眺めです。
中央にある三角おにぎりみたいな山は「淡島」です。
島全体が、テーマパーク(?)になっていて、水族館とかがあります。

そして、その付近でこんなの発見っ!!

これ、なんだか判りますか?
これは、ホコリタケ(の一種・・・だと思う)の、殻(?)なんですね~。
すでに、末期という感じですが。
我が家の近所に、最近同じ系統のキノコが生えてましたので、その画像をば。


こんな感じです。
若いうちは、中身はマシュマロみたいな感じなのがつまっていて、ぷにぷにした触感です。
それが、成熟してくると袋の上部が破けて、そこから胞子を吐き出します。
それが、ホコリみたいにみえるので、ホコリタケ・・・なんだろう、きっと。
で、このホコリタケの残骸、こんな状態でもまだパフパフすると胞子が出てくるですね~。
これは、写真では無理なので動画でお楽しみ(?)下さい(爆)

きのこいぢめ

バフっと、胞子が排出されるのが判るでしょうか~?

キノコといえば、季節柄なのか今回はあまり地面とかから生えているモノがなくて、
朽ちかけた木の幹とかに生えるカワラダケ系のキノコばかり目につきましたな~。

  

  


これはキクラゲ系だけど、さわり具合はヌガーっぽくヌチャヌチャしている感じでした。

  
さらに10分ほど登ったところの展望台。
それなりに、高度が上がってます。


一時間くらいで発端丈山山頂到着しました。

  
頂上からの、海側と山側の展望。


三角点の標識。


ここからは、伊豆の国市に向かい伊豆半島横断(ってほどでもないか)です。
道は、やんわりゆっくりの下り道。


紅葉がきれいでございます。


綿毛が、こんなところに付着。


で、この場所・・・
ここ、写真では判らないのですが(私の腕とカメラの性能の関係で・・・)落ち葉がずーっと降り続けてるんですよ。
まるで、桜の花びらが散るみたいな感じに。
というわけで、こちらも動画に撮ってみました。

舞い落ちる枯葉

幻想的な光景でございました。


このあたりから、山道を降りて車道っぽい道になります。
マムシ注意・・・^_^;
ま、この時期じゃマムシもそうそう出てこんであろう・・・


こんな道。歩くのは確かに楽っていえば楽だけどねぇ。

  

   
途中の紅葉と黄色なイチョウ。

で、向かっている葛城山って、実は今年の夏に行った事があるんですね~。
この葛城山、ロープウェイもありまして、それに乗って山頂往復した事があったわけです。
今回は徒歩なので、このロープウェイの下を通りました。


外から見ると、結構早いですスピード。
乗ってる時は、トロトロやのぉ~とかと思ってたけどねぇ。


こちらは、山頂への道の途中にある謎の岩の割れ目。
小さな滝か水場でもあったのか?って思ったのですが、看板割れてるし詳細不明・・・
と思ったら、


下に降りた時にあった案内図・・・


の、この部分。
どうやら、ここは龍神岩というところらしいです。
どこかどう、龍神なのかは判らんが・・・


近くにパラグライダー出来るとこがあるのか、気持ち良さそうに飛んでる人がいました。
あれって座る感じで飛んでるのか?って思ったんですが、この人はほとんど寝てるような格好で飛んでました
(高さ的に近いので、結構よく見える)


葛城山頂上、到着です。
デジャブーな景色です(笑)


売店で甘酒を買って、うだうだ昼飯食べながら休憩です。
ここって、足湯もあって結構にぎわってました。
登山靴脱ぐのがめんどくさくて、私は入ってこなかったけどね~。
足湯用のビニール袋とかもあった・・・けど、なんか足湯じゃないような、それって^_^;
で、その後下山して、本来はもうひとつの城山っていう山を経由する予定だったのですが、何故か道間違えて^_^;
別の方向に出てしまい、そのまま帰る事に・・・

  

 
秋(?)なので、こういった実も多かった。

休憩時間含めて、4時間くらいでしたかね~、今回。
その後は電車で三島駅まで行って、ついでに三島の学校で学生証を更新してもらって、東海道線で帰宅・・・
と、思ったら三島駅で「のっぽパン」を発見っ!!


で、つい買ってしまった(笑)
いや、地元でも買えないわけじゃないんだけど、のっぽパン袋じゃないんだよね、そこのお店だと。
静岡県民(の主に東部)のソウルフードでございます。


そーいや、ソウルフードといえば、静岡県西部地区のソウルフード(?)のひとつ・・・
それは、ズバリ「さわやか」!!(爆)
いまや、結構全国区っ!!(ほんとか?)
全国区で話題なのに、そのクオリティを保持するため、あえて大きく展開せずに静岡県内あたりのみでしかやっていないというハンバーグ屋でございます。
で、静岡県中部の静岡市にも、一件だけその「さわやか」の支店が、とあるショッピングセンター内にあるんですね~。
そして、そのショッピングセンターの上部はシネコンになってます。
で、つい先日、そのシネコンにナイトショーを見に行くためにエレベーターの到着を待ってました。
私以外に、お姉さんお二人連れも待っていた。
で、エレベーターがやってきて、上部階から降りてきた客をベッと吐き出し、その後私たちが乗り込んで反対に上層階を目指す・・・
すると、お姉さんが・・・
「・・・すごい『さわやか』臭!!」って言ったのですよっ!!(爆)
確かに、たしかーにそのエレベーター内、肉+ニンニク系の息の臭いが充満していたっ!!(爆)
なーるほどねぇ~、と思ったのでありました(笑)


食物関係でおまけ。
三島駅で買った、ホットジンジャーエール。
ホットなのに、炭酸のプシュプシュがする生姜湯、っていう感じかなぁ?
結構イケましたけど、まぁ普通の冷えてるタイプの方が好きかなぁ?私としては。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布を落とした・・・

2013-12-05 21:04:28 | 日記
ちょっと久しぶりになってしまった日記です。
実は、月曜日の夜にお財布を落としてしまいましてT^T
ヤバーっ!!!と、思って、落としたと思われるあたりの道をウロウロさまよってみたけど見つからない。
朝になって、明るくなってからもう一度探したけどなかった・・・
しかし、落とした財布に入っていたのは、現金とキャッシュカードとあとはサービス券の類だけでありました。
現金はともかく、キャッシュカードは無ければ私は困るんだけど、万が一他人が悪用しようとしても暗証番号が判らないのでお金も下ろせないわけだし、他のサービスカードなんかもそれで現金化できるもんでもないので、まぁ役立たない財布です^_^;
クレジットカードとか運転免許証とか、図書館カードとか(笑)再発行にいろいろ手間取りそうなモノは、他にまとめてあって財布には入っていないのでとりあえずは大丈夫であった。
やはり、資本は分散化しておいたほうが、なにかあった時のダメージや損失が少なくなるもんだねぇ~と実感したりして。
まぁ、落とさなければいいんだけどね、最初から^_^;
でもまぁ、財布は落としたくて落とすわけじゃなくて、不注意とはいえ、事故で起こりうる可能性はゼロじゃないわけだしね~。
という感じで、とりあえずキャッシュカードの差し止めと再発行の依頼をしたんだけど、再発行するには直接銀行窓口に行かねばならないし、銀行の窓口が開いているような時間帯に動けるのは・・・3日後じゃないと無理・・・
うーむ、3日間、手持ちの他の小銭入れ系財布のお金だけでどうやってすごすかなぁ?と思ったんだけど、よく考えたらカードがあるじゃんね~!!
ってわけで、3日間、カード三昧(爆)
現金の手持ちが無くても買えちゃう!!こりゃ、便利っ!!
ってわけで、食事もカードが使えるようなお店で食べるので、結果としていつもより豪華になってたりして(爆)


昨日の夕飯。
セロリのフォーと、8種の野菜炒め。

で、つい、勢いでモン○ルでコートを買ってしまうところでしたが、それはなんとか堪えました(笑)
まー、今週末にはちゃんと(?)キャッシュで買いますがね~。
という感じだったのですが、なんと今日になって近所の交番から連絡があって、財布が届けられたとな!!
というわけで、引き取りにいってきましたが、なんと現金も全くそのままでちゃんと帰ってきました。
ありがとう、○○ストアっ!!
道で落としたと思い込んでいたら、どうやら買出しに行ってたスーパー内で落としていたらしい・・・
で、元々、落とした届出もしていなかったので^_^;まず、落とした届けを書いて、次に受け取った届け書類を書いて~、と書類三昧でした。
なんで警察に届けなかったか?っていえば、警察が開いてる時間にいく時間がない、というのとあと一点、
警察を信用してないから、っていうのがあったりして、実は^_^;
いや、信用していない、っていうか、警察のサービスっていうか接客(じゃないけど)態度の悪さは群を抜いているので、あんまり係わり合いになりたくなかったんだよね~、別に私が犯罪にかかわっているわけじゃないけど。
他のお役所系とか、一般の企業とか、商店とかのこういった対人サービス関連、まぁ時々ムッとする対応をされる事もあるけど、それは単にそういう人に運悪くあたってしまった、というだけで、だからそのお店全体に悪印象を持つっていうわけでもなかったんだけど、警察はそーいう中でも群を抜いて、そーいうムッとする対応されるケースが多いんですよ、特に電話での対応の場合。
今日みたいに、直接、対面で話せばまぁそれでも普通なんですが、電話だと明らかに無視されてメッセージがぜんぜん伝達されていないとか、逆キレされたりとか、ロクな思い出(?)がない。
いや、今日みたいにお世話になった体験も少なくはないんだけど、ムッとする対応体験も少なくない(爆)
なんで、あえて警察には届けなかったんだけどね~、紛失届けとかが必要なモノも入ってなかったし。
今日の交番の巡査さんの対応は、とても親切でございました~、ありがとうございましたm(_)m

思い返せば、私は過去に今回以外でも3回ほど財布を落とした経験があります(結構多いなぁ~^_^;)
一回は、学生時代の研修旅行の時。
研修旅行の委員をやっていて、いろいろ緊張もあったのか、現地で39℃の発熱していたんだけど委員なので休んでるわけにもいかず、ボーっとしたまま参加していたら、ぼーっとしていて財布も落としたらしい。
でも、落としたところが見学先の施設内だったので、すぐ拾ってもらって返ってきました。
二回目は、自宅のすぐ前あたりで、その時はすごい緊急事態でパニック状態していて、落とした事にも気づかず、30分後くらいにやはり交番から電話が来て、そこで初めて財布が無い事に気づいた(笑)
三回目は、なんと、ロシアで!!
飛行機の中に、予備の財布を落としてしまった!!中には米ドルと日本円と帰りの新幹線の切符とクレジットカード!!
ヤバーっ!!と思って、旅行会社の現地添乗員関連の人がホテルの人でもあるので連絡しようとしたら週末でお休み~っ!!
別の財布もあるので、異国で手持ちゼロっていうわけじゃないけど、帰りの切符の分もあるので逆算して一日幾らで過ごせばいいか?とかって真剣に計算していたら、この財布もホテルに届けてくれた人がいまして。
しかし、こちらは見事に現金は消えてました。まぁ、当然だな。
届けてくれた人がぬいたのかどうかも不明だし、追求もしませんがな。
でも、カードと切符が無傷で残っていたので、万々歳っ!!でしたっ!!
(当時)ロシアではまだ、あまりクレジットカード使えるところも少なく、カード使う習慣もなかったのか、カードも悪用されておらず、それに切符があったので新潟から静岡まで鈍行で帰らずに済みました(爆)
でも、この時、そーいうわけで、日本語が通じる人が全然いない状況で、必死に英語でコミュニケーションを計れた(しかも電話で)というのは、結構、自信になったりもしましたな(爆)
というか、電話の相手の人、どうもすみません~m(_)m

で、今回に戻ると、キャッシュカードを止めてしまっていたので、今日改めて銀行に行って再度使えるように手続きに行きました。
ついでに、通帳も新しくしてもらって、すると、定期預金勧められたので、ついでに普通から定期に一部移したら景品で、洗剤セットをドドーンといただきました・・・重い・・・
しかし、なんで洗剤なんだろうなぁ~?タオルとかの方が軽くていいのになぁ、もっといいのはカタログとかで選べるタイプとか、ってもらうものについつい文句を垂れてしまう私でございました。
で、財布自体もついでに新しくする事にして・・・
こりゃー、円運七色財布を買うしかないっ!!とかって・・・思いません(爆)
江戸風の紐でクルクル巻く財布を買ったよぉ~、まだ届いてないけどね~。
まだ、うちの地方、円運七色財布のチラシ入ってこないんですよ~、シクシク・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アダチンの危機っ!!

2013-12-01 14:57:00 | 日記
さて、昨日菊川市に行ってきましたが、菊川市では現在、市のマスコットキャラを製作中なんだそうです。
4案というか、4キャラいますが、いずれも「お茶」をメインに考えたっていう感じのキャラでございますね~。
お茶大福っていうか、お茶ゆきだるま(?)と、お茶タヌキとお茶事務のおじさんとお茶かっぱ、という感じかなぁ?
私的には、この中なら、絶対3番目の「お茶事務のおじさん」を推しますが(笑)
だって、ほかのは、なんか見た事ありそうな気がしませんか?
お茶おじさんも、ここ菊川でお茶で人間タイプと絡めるならば、絶対普通なら「お茶摘み娘」で来るであろう(現に、菊川のマンホールのフタはそうだ)ところを、あえておぢさんで来ている、というところがナイス!!だと思うのだ。
オフィスの男女差別の一例として、槍玉にあげられた「お茶くみ」、これを払拭する逆イメージとしても、おぢさんのお茶くみっていうのはユニークさもあり、よいと思うんだけどね~。
いや、別にお茶くみしているわけじゃないけどさ。
茶柱が立ってるところなんか、オヤジギャグっぽくていいと思うのだが。
まぁ、私は菊川市民じゃないので、投票はしなかったんだけど、菊川の皆さんがどう判断するか?がちょいと楽しみですね~。
ゆるキャラ投票といえば、北斗市のずーしーほっきーは、やはり話題沸騰!!してますな。
全国的にも、これで北斗市の認知度はかなりあがったかと、とりあえず・・・
ネットの声では、けっこう「かわいい」派の方の声が大きい気がしますねぇ。

で、私の推しゆるキャラは、最近はしっぺいとうなわん君でしたが、元々は足立区のゆるキャラ、アダチンなんですな~。
そのアダチンが、現在、なんと足立区からシカトをくらって干されている!!という、ツイートがっ!!
うわさによると、足立区の区長がアダチンを嫌ってるらしくて、それが区政全体に及んでいるらしい(?)
まー、あんだけ「チン!チン!」言ってれば誤解されるかも・・・
いやいや、チンっていうのはアダチンの場合は、狆のチン!!なんですからねっ!!
日本では映画化もされた「タンタンの冒険」が、海外では普通チンチンと発音されている、とかいうのもありましたな、そう言えば^_^;
しかし、いったん、区のゆるキャラとして認定したアダチンを、ないがしろにしているとは許せんっ!!


区民に(いや、国民に^_^)愛されているきつキャラとして、アダチンをもっと表舞台にっ!!
活用してやって下さいよ、足立区役所!!
よろしくお願いします~m(_)m
個人的には、アートとの絡みから、足立区在住の落語家・三遊亭円丈師匠との競演とかが良いかと~、師匠犬好きみたいだしさ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする