УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

逃げるは恥だが役に立つ

2018-01-09 17:47:50 | 日記

うう、今日からまた仕事で起きる時まだ真っ暗・・・
で、私が一番我が家で早起き状態にT^T
正月休みの間は、一番早いのは猫・メシよこせ!で、しぶしぶ人間が起きて、一番最後まで寝てるのは犬・・・
休み開けると、一番人間、二番猫、ラストはやはり犬になるのでありました・・・

でもって、昨日「逃げるは恥だが役に立つ」の原作を一気読みしました。


逃げるは恥だが役に立つ
TVドラマがヒットしてましたが、私はそっちは全然見ていません。
よく、ネットの広告バナーで出ていたので題名とかは知ってましたが。

で、1巻から9巻まで全部読んだ最初の印象は・・・
「川原泉に似てるなぁ~」でした。
似てるところは、とにかくセリフが多い、理屈っぽい、本音がバリバリっていうあたりかな?
絵面もちょっと似ている・・・
一言でいうと「塗り絵顔」って感じ。
絵的だけな面でみると、「巧い」って感じじゃなくて、どちらかというと表情とかワンパターンでのっぺりしてるというかキャラクターの描きわけなんかもかなり弱い。
でも、いいんですよ(笑)
マンガって特に日本の漫画って、絵がうまいだけじゃないから。
総合芸術的っていうか、この方々の場合は話の展開が上手いというか独自性が高いからそれでいいんですよ、はまる人にははまる!!って感じ。
川原泉が、主人公年代が高校生っていうのに対し、こちらの「逃げるは・・・」は20歳代の女性なので、そのあたりがTVドラマとしてもジャストの年代だったんだろうねぇ。
しかし、この路線が受ける世の中になったんだねぇ、しみじみ・・・と思ったりしてね。

川原泉は「哲学」って言われますが、こちらの「逃げ恥」は主人公が心理学で院まで出たっていうだけあって心理学的なモノが多い、けど「小ネタ」的でうざくはないです。
主人公は昔付き合ってた彼に、そういった心理学ネタを身近な体験と絡めて披露しているうちに「小賢しい」って言われて振られてトラウマになってるんだけどね。
で、院を出た後も就職先がなくて派遣やってたんだけど、それも派遣切りにあい失業・・・
したところに「家事代行」を親経由で紹介されて行った先の、30歳代独身男性宅でだんだん親しくなり・・・
でも、その親しさがいわゆる恋愛系のときめきっていうよりも、もっと「信頼」的な家族っていうか親友っていうか、そういうあたりから始まっていくところがいいねぇ、と思いました。
少年漫画でも少女漫画でも、いろんな各種の事情により、同年代男女同士が一つ屋根の下で暮らす事になってしまって・・・とかってラブコメの定番ですが、結構恋愛ネタバリバリで、私的には最初から「あー、もういいや」って感じのパターンの設定なんですが、この「逃げ恥」の場合はそれがなんつうか「理詰め」っていうのがいいよね。
家事代行から契約結婚、仮面夫婦となって・・・っていうの。
ラブコメ要素はあるんだけど、それだけではなくて「家事労働の対価・金銭化」とか、男性陣からすると「やってもらって当たり前」の世界に「対価」をしっかり描写しているところも今時に受け入れられたんだと思います。
まー、その後やっぱり二人の距離は近づいたりちょっと離れたり(大体片方の一方的な思い込み誤解によるんだがね)で男女的にも親しくなっていくんですが、まーこのあたりは「おまけ」的な印象でどうでもよい私(爆)
で、結局専業主婦に行くか?と思わせつつも、やはり「自分のやりたいこと」「自分にできること」を外で見つけるところも今時だよね~。
あと、経済面について現在の日本の状況「安いものを買って使い捨て」が結局自分たちに跳ね返ってくるところを考えてる主人公とかは良かったですね。
すいません、私Amazonでつい買い物しちゃってマス^_^;;

あ、あと途中で虫歯で治療をする場面があって、これがまさしく今の私とドンピシャ被ってました!!
神経抜いて薬詰めて治療した後にフタをする・・・んだけど、その蓋が保険が効くのが銀歯、効かないやつだと13万(だったか?)っていうの、いやぁ先日私が説明受けたそのまんま!!だよ(爆)
私は即答で「セラミックの自己負担で」って答えたけど、主人公は悩みに悩んで、結局身近な親族に借金・・・
いやぁ、恵まれてるんだね自分!!って思ったよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子

2018-01-08 15:55:17 | グルメ



今日は、雨。
成人の日だが、雨。
晴着の皆様は、お気の毒でしたねー。

さて昨日、葛湯を買いに行った帰りに、駅構内の臨時店舗でわらび餅売ってたんで、ついつい買ってしまった。
とろとろのわらび餅、って事で、大阪のお店みたいなんだけどね、老舗ってわけではなく最近のフランチャイズの一端的な店みたいですなー。
洋菓子だと『行列の出来るチーズケーキ』とか、ワッフルとか、都会で話題になってしばらく、しばらーくした後に静岡にも出店してきて、最初は行列しているがわりとすぐ誰もいなくなってて、気がついたら閉店してる、ってパターン多い静岡^_^;
飛びつきやすいが、冷めやすい。
なんで、期間限定のこういう出店方法の方が向いてるかもね、静岡。
で、わらび餅。
わらび餅つうと、プルプルなイメージがあるがたしかにここのはもっとゾル化してる感じ。
でも、葛湯ほど液体でもなく。
スライムよりもはぐれメタル的な硬さというか軟らかさ、というか。
なーんか不思議な食感でした。
千波は、きな粉が超気に入ったらしい・・

最近、年喰ったせいか、何か洋菓子系よりも和菓子系に惹かれる・・
惹かれるつうか、試してみたい!と思うのが和菓子系の方が多いような。
洋菓子系だと、だいたい名前や見た目でイメージ、味や食感もイメージがかなりリアルに思い起こせるんだけど、和菓子だと今まであまり馴染みがなかったせいか、
??とイメージわかないものが多い、だから試してみたくなる、というパターンイコール惹かれる、って事なんだな。
餡子もそれほど苦手ではないし、まあ大好き!ってほどではないが。
でも、おはぎを主食にはしたくない^_^;;
すあま、とか求肥とか、知らない食材(?)も多いしね。
久寿餅なんかもほーんと最近の最近、初めて食べたし。
和菓子つうと、伝統の味とか、保守的なイメージも強いが、白あんとかはかなり異種素材との相性も良さそうな気もするし、これからのヘン新しい和菓子にも期待出来るかなー?と。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川に行ってきました

2018-01-07 15:35:38 | 日記
今日は、いいお天気で外にいると暑いくらいでしたなぁ~

で、今日は歯医者に行ってきました。
いつもは平日の仕事終えてから行くんだけど、予約が空いてるから日曜でもOK!って事で行ってきました。
やはり、日曜は混んでるみたいですなぁ、歯医者。
しかし、今の今まで、歯が欠けるまではまったく自分では齲歯とか歯が悪いとかって思ってなかったんだけど、一旦歯医者にかかると、あそこもここも歯が悪い!!状態でして~^_^;
まぁ、写真とかいろいろ見せながら説明されるので、「はぁ、そうですか、そうなんでしょうねぇ・・・」と答えるしかないんですがね。
で、ただいま11万円×2の私の歯は作成中なので、その間に他の齲歯の治療をしているわけですが、いやぁ、ほんとエンドレススパイラル!!って感じだのぉ・・・
きっと、歯だけじゃなくて内臓とかの方も今は全く自覚ないんだけど、医者に罹ってみたらいろいろと引っかかるところが出てきているのではないでしょうか・・・^_^;;;

で、歯医者のあとは図書館行って縄文土偶の本を借りまくり、その本を抱えたまま次は掛川に行きました。
何しに行ったのか?っていうと、お買い物~♪ですよ、お買い物。
何買いにいったのか?っていえばこれ!!

この中身は、白い粉・・・・

っていうか、葛湯です、本葛のね。
静岡県民の私も知らなかったんだけど、掛川って葛製品が名産なんだそうでして。
葛布とか葛湯とかね~。
スーパーとかで売ってる葛湯はよく見ると、あれほとんど馬鈴薯要するに片栗粉なんですね、葛入りって書いてあるのもあるけどほとんどが片栗粉で中に本葛が多少入ってるから「葛湯」だって言う。
全部葛っていうのが本葛で、なかなかこれが葛から澱粉を取り出すのが手間でかつ量が少ないらしいので大変なんだそうだ。
以前は掛川でも葛をたくさん栽培していたのか、採取してたのかしたらしいけど、今は地元産ではないらしいのですが、名産が葛っていうのは変わらず。
もともとは、静岡市の某デパートの県内物産展コーナーに、掛川のメーカーさんが葛湯降ろしていてそこで買ってたんだけど、年明けてから買い出しに行ったら売り場から消えていたのだっ!!!!
まぁ、静岡県内の物産といってもいろいろあるから、いろいろと模様替えっていうか商品入れ替えてるんだろうけどさ~。
ううう、葛湯・・・T^T
ってわけで、今日はその葛湯の買い出しに行ったわけです。

で、掛川で葛湯って言えばここ!っていう代表的なお店がここ!

桂花園さん!

老舗の有名店で、それほど間口が広いお店でもないんだけど店内はお客が途切れないって感じで。
しかも、皆、大人買いっていうか大量買いしてくんだよね~。
なので待ち時間も結構あるんだけど、その間にサービスで葛湯を出してくれるんだね、これが。
ってわけで、私も各種大人買いしてきました~♪
今まで見たことのない種類のもあったしね~、楽しみ楽しみ。
で、店の入り口にこんな掲示が・・・


あー、近くだったら私もやってみた!って思ったんだよね~。
でも、葛湯を結ぶ方・・・??って、あーそうか、これだよ!!

この袋の口を結ぶ事かっ!!
これ、実は紙縒りで結んでるだけなんですよ!
でも、きっちりしっかり結ばれているのでこぼれない、っていうやつでして・・・
これを手作業でやってるんだよ!
あー、私にゃ無理だわ~^_^;;


お店の前には、スギゴケが!!いや、コスギゴケかも??

で、他のお店の葛湯も買って三店で約30食分購入。
これで一ヶ月持たせるかぁ~・・・

で、買い物は終わったしまだ時間あるし、うーむ先日はステンドガラス博物館みたから今日は掛川城を見てくるか、ってわけでついでの掛川城へ(笑)
掛川、今まで数回来てるんだけど掛川城行った事なかったので、横はよく通ったけど。


結構高台にあります。


天守閣までの入場料は大人410円です。


で、階段で3階って感じのとこまで上がれば天守閣なんだけど、階段が狭くて急でさ~。
バリアフリーの対極って感じ、でも犬山城よりはマシか。
犬山城はオリジナルのままで、掛川城は復元モノだからね。
もちろん、もともとお城って防衛のためだから、敵というか外からの侵入を防ぐためだから狭くて急っていうのも当たり前なんだけどね。
城の入り口までたどり着くまでの階段も結構段差大きいし坂だし、足腰弱い人にはかなり大変そうです。
城観光の問題点ってこーいうところなんだろうなぁ、といってエレベーター付けたら付けたで、なんか違う・・・って事になりそうだしね。
客は結構来てました。


天守閣からの眺め

富士山見えます

大体こういうお城の中って資料館的なものを兼ねてるところが多いけど、掛川城は多少あるにはあるけどあまり数は無いなぁ、って感じでした。
って言っても私が入った城って浜松城と犬山城と大垣城あたりしかないけどね。
チケット共通で御殿っていう部分も見学できます。
御殿は、天守閣からちょい離れた部分にあって平時のいろいろ役所的な仕事とか、お殿様の詰め所(?)とか謁見所だったりした場所で、こちらは豪華な平屋日本建築って感じでした。
こっちの方に資料的な展示が多少あったけどあまり説明とかは無かったねぇ~


おぉ~、こんなところに片手袋!!
って思ったら、よく見たら両手袋でありました^_^;;


で、静岡はお茶処であり、ここ掛川ももちろんそうです。
特に深蒸し茶が有名で、深蒸し茶っていうのは煎茶を蒸す時間が通常の緑茶よりも長いお茶の製造法なんだそうだ。
今はわからんが、少し前掛川市は日本で一番ガンの羅漢率が少ないだか、ガンによる死亡率が低いだかって事で、その誘因がこの深蒸し茶ではないか?っていう話がありまして。
そうです、静岡における緑茶万能伝説、緑茶最強説を裏付ける重要な位置を占めてるわけなんですよ、掛川。
なので、当然土産物はお茶、お茶!
全てにお茶が絡んでくる!!ってわけで、土産物屋も当然お茶系だらけっ!!

・・・と、思いきや、あれ?とよく見ると・・・


京都産宇治抹茶エキス使用・・・
えええ~っ!?いいの、それでっ!?
相手が京都だけに許されるのか???
三成さんが絶対怒るよっ!!!「お、おのれ、京都め~っ!!!」(by三成さんは京都を許さない)


近くのお店で甘酒。
最近、甘酒っていうと麹の甘酒が多いけど、ここのは酒粕の甘酒でした。


駅の売店で、しっぺい日本酒カップ購入!!
これぞまさしく「ワンカップ」!!!
・・・ゲホゲホ、失礼いたしましたっ!!!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登呂遺跡に行ってきました

2018-01-06 17:04:09 | 土偶・縄文・考古学

お正月休み終わったばかりなのに、また三連休でまたまた正月ボケしそうですなぁ。
うちの地元は成人式はどうやら1月3日にやってるようで、たまたま会場を通りかかったらものすごい振袖とスーツの大群にぶち当たりましたよ~!!
結構、男子はやんちゃ系の恰好というか服装はスーツなんだけど髪型とかなんかはチャラ系が多かったような~
ニュースでは、改造車で「目立ちたいから」って乗り付けようとした間抜けもいるみたいでして。
まぁ、荒れる成人式よりはマシか、事前に捕獲されたようだからナ。

で、今日は登呂遺跡に行ってきましたよ~。


遺跡というか公園内にこんな復元住居が点在している感じで。


復元住居


部屋の中央には炉の跡が。
この一軒に6,7人で暮らしていたらしいです。


こちらは、高床式倉庫。
中に稲穂をしまっていたらしい。


そしてこれが「テストに出ますよ~」的なねずみ返し。


で、博物館もありまして、ほんと久々に小学生以来くらいに行きました。
中はジオラマや映像で登呂遺跡や稲作文化についてのいろいろを発掘された資料と共に展示しています。
登呂遺跡が発見されたのは、第二次世界大戦中に軍事施設を作るためにそのあたりを掘ってたら出てきたらしい。
で、時代が時代でしたが、なんとか発掘調査優先とされたものの戦時中だからいろいろ苦労しているうちに終戦。
物もなく、大変な時代に発掘調査がいろいろな人の努力と協力のおかげで進められて現在に至る、って感じですな。
ジオラマとそこの人形を活用して4四コマ漫画的イメージの動くマンガ的な映像が面白かったでしね~
トロベーが大活躍してました。

トロベーはこの登呂遺跡のマスコット・ゆるキャラであると同時に、静岡市駿河区の公認ゆるキャラでもあります、が、イマイチ売り込んでない・・・
まぁ、それは静岡市葵区のあおい君も同じくですが、と思ったら、しっかりゆるキャラサミットとか行って各地の有名(?)ゆるキャラとバリバリ・ツーショット写真とかがあって、なかなかやってるじゃん!!って感じでございました。
でもって、今回のメインの目的は特別展。。。


その名は『古代の「ふふふっ」展』

今日から開催なんですよ、初日に行ってしまった(笑)
地元TV局も取材に来て、結構粘って撮影してました。
きっと流れるのは1分もないんだろうけど、撮影は30分以上してたんじゃないかな~?
邪魔しちゃ悪いなぁ、と思って後ろの方でコソコソしてたんですがね。
で、何が「ふふふっ」かって言いますと、「かわいい」と関連が強いかな?
なんか見てて「かわいい~」とか「なんか笑えるねぇ」とか、そういう発掘品を集めている展示というか。
大体、考古学系の展示って「年代」というか「時代別」の展示が王道だけど、日本の古代なら「石器時代」→「縄文時代」→「弥生時代」→「古墳時代」・・・みたいな感じで年代順に並べて行く感じの。
でも、今回のこれは年代とかというよりも、ふふふっと思えるような物を年代の流れに関わらず集めてあるっていうか、年代別以外でも用途別とか外見別に集めてっていう展示はあると思うけど、これは更にそれに「見る側の感情」も付加した面白い視点だと思う~。
でも、年代いろいろでもぱっと見た目で大体わかるし、説明版にはしっかり年代とか出土した場所とかも書かれていますがね。












このあたりは、縄文時代の人の顔を描いた出土品。
なんか、いろいろ思い出しそう・・・
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のジャックとか、仏像系にも似てるような・・・

それと、岡本太郎が縄文時代の火炎型土器を博物館で見て、自らの芸術方向に大きな影響を受けたのは有名な話ですが、そういう目で見ると「太陽の塔」とかの顔にも似てるよね~
かと、思えば・・・

なんか、どーも君みたいなのとか


クッキーみたいのとか・・・


ボタンみたいのとか

で、古墳時代の埴輪になると・・・









おぉ、ホントに笑ってるよ~っ!!

縄文の土偶もかわいいはかわいいんだけど、見る人を選ぶっていうか人によっては「怖い」とか「気味悪い」とかいう感情を抱きそうな、どちらかといえば「キモカワ」に近い印象に比べて、埴輪は大体柔らかいっていうかより万人受けするマスコット的キャラ化してきているような印象ですな~。
縄文の土偶が呪術、信仰的、神秘性や土着性を強く必要とされる使われ方目的に比べ、埴輪はお墓の副葬品だからそんなに人目に触れるわけでもないし、わりと自由が効いたという事でしょうかねぇ??
<



ミニチュアサイズの土器や埴輪。
余った粘土で練習用なのか、遊びで作ったのか??


どうやって飲むのか?
あ、カップル用のハートストローの元祖なのか??の双口土器


馬かと思ったらシカだって


馬かと思ったら猪だって


これはみみずく型土偶ってやつかな?


縄文のは、土器にこうやって顔つけてるのが多いとか。
ハート型~


刀の鍔みたいだね~


そして、これ!!
縄文の源氏パイっ!!!
いや、たぶん土器かなんかの周りの飾りだったんだろうけどね~


遮光器土偶じゃないけど、縄文の土偶もありました~
と、ちょうど初心者の私には、なかなかとっつきやすい視点での展示でございました~


屋上からは富士山も見えます
今年は、なんか雪少ないのかなぁ??

で、すぐお隣には芹沢啓介美術館もあるので、寄ってきました。

この方は、今でいうところのフラフィックデザイナー的な染色家といか版画作家というか・・・
で、収集家でもあり、彼自身の作品と同時にその彼のコレクションをいろいろ展示してあるのですが、
この人、ホントなんでも集めてくるっていうかね~
壺とか服とか装身具とか、おもちゃとか、楽譜とか絵とか家具、椅子とかテーブルとか、ほんと個人で民族博物館的な収集しているらしい。
で、その中に縄文土偶もありましたよ~!!
青森で入手したらしいです。
うーむ、守備範囲の広い方ですな、ホント。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅かえる、経過

2018-01-05 19:49:34 | 日記


新しいお友達の、ぶんぶん。

さて、旅かえるです。
しかし、自宅にいないわりにはいつも同じとこばかり行ってるみたい・・
道中の写真は除いて、天の橋立に3回、伊勢神宮(?)2回、善光寺2回、草津温泉(?)1回、名古屋城1回、って感じ。
たまには、北海道とか沖縄とか遠出してくれよー!と思うが、遠出して帰りがあまりにも遅いのも心配だしなあー、とかとかと。
蝋燭とか買ったんだが、まだ使ってくれんし〜。
皆の画像拝見してると、あんまり観光名所的なとこ行ってなくて、どこ?ここ?的シーンの写真が多いみたいです。
それはそれで、絵本の1シーンみたいで可愛いは可愛いんだけどねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする