ひさーしぶりに埼玉のこども動物自然公園に行きました。

こちらは募金で作られました放飼場、マヌルロック!
が、ついにマヌケツがっ!

さらになんか気配を感じたら、もはや屋根裏部屋的な隙間にマヌル発見!

ここ、スナネコもいるんだよねー。
で、動物園や水族館ってチケット買うと、大体園内マップみたいのくれるよね?
『こども』ってつくと、いわゆる動物園とかの一角にある、ふれあい体験メインなこども動物園みたいなイメージ受けますが、いやいやいや、ここはめちゃ広い上にライオンとかトラとかゾウみたいな『動物園らしい動物』はいないんだが(キリンはいる)コアラがいたり、結構ここでしか見られない!というレアな動物がいるんですよー。
私はハダカデバネズミ見に行ったからなあ、デバを日本で初めて飼育したのもここなんです。
で、マヌルネコもいるんだよー。

こちらは募金で作られました放飼場、マヌルロック!
・・しかし、姿が見えない・・

3頭のマヌルがいますが、個別飼育で一番年長のタビーさんは非公開。

3頭のマヌルがいますが、個別飼育で一番年長のタビーさんは非公開。
確か、国内最年長かなー?

一般公開されてないので、飼育担当者さん?から、こんなイカした展示が。

一般公開されてないので、飼育担当者さん?から、こんなイカした展示が。
で、屋外(ガラス越しだが)と室内の部屋があり、何回も行ったり来たりしたが姿が見えない・・

が、ついにマヌケツがっ!
モフモフですねー。

さらになんか気配を感じたら、もはや屋根裏部屋的な隙間にマヌル発見!
画質最悪だが、確かにマヌルです、この目つき(爆)
上野動物園、王子動物園に続き、マヌル拝見できましたぁ〜!

ここ、スナネコもいるんだよねー。
スナネコ、初めて見た!

さ、砂漠の天使・・

さ、砂漠の天使・・
つうか、砂漠のスナイパー的な目つきやなあ。

で、動物園や水族館ってチケット買うと、大体園内マップみたいのくれるよね?
ここはなんと有料!一部10円ですが。
せこい!ってわけじゃなくて、園内あちこちにQRコードでダウンロードできるデジタルMAPが使えるようになってるんですね(通信料はかかるが基本は無料)
私はやはり紙マップの方が見やすくて好きだが、実際園内でかなり道端に落ちてたりしてゴミになるし、それを動物が食べちゃったりする事もある。
人間って現金な生き物だから、別途にお金払ってわざわざ買った物なら、たとえ10円でも、入園料込みでもらったよりももったいない意識が高まり大切にするだろうし。
資源節約コスト削減の点からもなかなか良いアイデアではなかろうか?と。
個人的にはデジタル化はいいが、紙版も残して欲しいなあ、とマイナ保険証みたいな事書いておりますな^_^;;;