新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

4月17日 その2 トランプ大統領批判

2017-04-17 13:27:53 | コラム
トランプ大統領論の補完:

私はトランプ大統領の政策と言うか外交面で打ってきた手法には反対するとまでは言わないが、少なくとも支持しようとは思わずに批判してきた。彼は私が22年半のアメリカの製造業界において出会った如何なる経営者というか幹部級のビジネスマンにも、ドナルド・トランプのような粗野というか言葉遣いが悪い人物がいなかった。その意味だけでも好感は持てないのだ。

その具体的な政策面でも議会の承認を経ずして大統領令に署名したことなどは、これまでの慣行や慣例を無視したもので、余りに乱暴すぎる手法だと驚かされた。例えば、7カ国からの入国禁止の大統領令を発する場合には、私が常に言ってきた”contingency plan”が用意されていて然るべきだったと思う。だが、その準備がなかったとしか見えないのは、アメリカのビジネスの常識を承知していなかったとしか思えない不用意さだ。少なくとも議会の承認を得ていなかったのだから、反対か反抗か起きた場合に備えておく周到さがあって然るべきだった。

明らかにその準備が整っていなかったのは、統治の手法に無知というか準備不足の誹りは免れないと思う。こういう人物を「ビジネスマン」と呼ぶ一部の有識者や評論家は何を考えているのかと思ってしまう。これだけでトランプ大統領を支持しないと言うには根拠が薄弱かも知れない。だが、私には一事が万事でこういう手を打ってくるトランプ大統領が、果たして前後を熟慮した上で政策を打っているのか、衝動的なのかが現時点では判断出来ないので、否定まではしなくても少なくとも支持はできないと言いたいのだ。

トランプ大統領がこれまでのアメリカの政治のあり方や、前任者のオバマ大統領がやらなかったことをやろうという、言わばパラダイムを変えようという壮大な目論見を言う評論家がおられるのは承知している。だが、悲しいな現時点ではトランプ大統領がかかる試みを側近等との間で慎重に検討した上で着手したのか、あるいは単なる衝動的な場当たり的なことなのかが私には判然としないのである。

確かに、対習近平に見せた強引且つ巧みな戦術やDPRKの刈り上げのお兄さんを追い詰めようとする試みなどは、到底オバマ大統領には企画することすらできなかっただろう。その辺りは評価せねばなるまいが、DPRKに先制攻撃をかけた場合に同盟国の親愛なる安倍総理が率いる日本国に途轍もないとばっちりで、核弾頭か化学兵器を搭載したミサイルが撃ち込まれるだろうことまで想定されていたのだろうかと疑ってしまう。

故に、私は彼を「平地に乱を起こす」ことを辞さない人だなどと、敢えて批判したくなるのだ。

今年のプロ野球

2017-04-17 08:07:09 | コラム
大凡のことが見えてきた:

未だ各テイ―ムが精々15試合程度を消化したばかりだが、何故か今年はこれまでのところでセパ両リーグの全テイ―ムの試合の中継を見ていたようだった。そこで、今年の全テイ―ムを論評してみようと思うに至った。

パシフィックリーグ:
昨年、日本シリーズを獲ったパシフィックりーぐからいこう。意外と言っては失礼だが、楽天とオリックスが好調だ。端的に言えば、楽天は偶々現在好調であるだけで、長いシーズンを今の調子で乗り切れるかと言えば疑問だと思わずにはいられない。それは投手には西武からFAの岸を獲ったが、それ以外は果たして日本の野球に向いているかどうかが疑問に思うアフリカ系ばかりを補強したのでは不信感が残る。

オリックスは誰か解説者が指摘していたように、投手の金子が今年は出だして好調なだけで、糸井を失ってしまった以上、あまり多くを期待出来ない気がする。昨年優勝した日本ハムが不振のドン族に沈んでいるが、その主たる原因が大谷を筆頭に故障者が多いことにある。それは何か何処かに精神的な緩みがあったのではないか。これでは不振の言い訳にはならない醜態である。監督が選手管理を反省すべき事態だ。

ソフトバンクが現時点では負け越しだが、何れは戻ってくるはずだと思わせる顔触れだ。だが、森福を巨人に獲られ和田が登録抹消なのは気懸かりな材料か。ここも世代交代が必要になりつつある。西武は監督が替わって気分一新かも知れない。だが、岸が抜けて投手の駒が少ない気がする。ロッテにもこのように投手不足の感が否めないし、デスパイネをソフトバンクに持って行かれたのは痛かったのでは。

このリーグにはWBCに行った者たちが一様に不調なのは矢張り考え物だとしか思えない。お国のために一所懸命に働いた中田、則本、石川等は気の毒だったような気がする。

セントラルリーグ:
広島は先日「シーズン開始に上手く調子の波があっていたのでは」と評したが、強いことは間違いないだろう。昨日までで阪神に負け越したが、そろそろ調子が下がってくる頃かも知れない。だが、1年を通して考えれば自信を付けてきてようだし、巨人が追い付き追い越すのはそう簡単なことではあるまい。広島は去年の鈴木誠也の出来が出会い頭だったかどうかが大きな鍵になると思うのだが。

その巨人だが、金に飽かして国内外から集めた即戦力たちがどれほど働くかが矢張り問題だろう。その新入りに負けまいとして阿部以下が奮起しているが、現時点では広島にも阪神にも及ばない。30歳を超えた連中がシーズンを通して働けるか否かが問題だろう。大竹や内海や村田が「何とかが消える前」的な働きをすれば強いかも知れない。

昨日も中日が無残に巨人に負けたが、ここは監督を入れ替えただけでこれという補強がなかっただけに14試合を終えたところで3回しか勝てていないという具合で、本当に弱いのだと既に立証してしまった感が濃厚だ。ヤクルトも5試合に勝っただけだが、投手陣の柱がいないし、山田トリプルスリー君が不安定なか限り上位には上がっていけないと見る。

阪神が2位にいるのは現時点でも意外だ。糸井意外には目立った補強もなく、言うなれば世代交代を図っているようだが、その新世代が未だ弱いと言うか安定勢力たり得ていない。残るはDeNAだが、矢張りここでもWBC帰りの筒香が立ち直れていない。彼が何とかなればかなり強力なテイ―ムだとは思う。ここも投手陣の柱がいないのが問題か。だが、ラミレスが監督になってから、かなり野球の質が改善されたように見える。即ち、雑ではなくなってきたのだが、未だ未だ発展途上だろう。

以上を振り返ってみれば、WBCに参加した者たちが不安定なのが気になる。あれだから、MLBからは多くの者たちが参加を躊躇ったのだと思わせてくれた。また、召集を拒否した我が国からMLBにいった者たちが今年は好成績を残せるか否かが興味あるところだ。私はWBCの続行は考え物だと見ている。どうだろう、大谷翔平君。