陸上の世界選手権、男子100mの決勝は
『報道ステーション』で見ることができました。
9秒58なんて、とんでもないタイムだから、
ボルトはどれだけ2着以下を引き離したんだと見てみましたが、
2着のゲイもそれほど離されていなかったですね。
100mは急激にレベルが上がったんだなぁ。
ボルトは9秒40もいけると話していたそうです。
すごいなぁ。女子のジョイナーみたいに、今後何十年かは
更新されないタイムを残していくんじゃないでしょうか。
『報道ステーション』で見ることができました。
9秒58なんて、とんでもないタイムだから、
ボルトはどれだけ2着以下を引き離したんだと見てみましたが、
2着のゲイもそれほど離されていなかったですね。
100mは急激にレベルが上がったんだなぁ。
ボルトは9秒40もいけると話していたそうです。
すごいなぁ。女子のジョイナーみたいに、今後何十年かは
更新されないタイムを残していくんじゃないでしょうか。
そこまで陸上の道産子選手に詳しい人は
なかなかいないと思う(笑)。
国内の選手権とかアジアの選手権とか、
僕はあんまり注目してスポーツ紙のサイトなんかを読んでいません。
というか、スポーツ紙そのものにもそれほどの
記事って載らないんじゃないのかな。
特集があったりするんだろうか。
さすが、石沢さんは情報の拾い方にきらめくものがありますねぇ。
寺田も将来、有望ですな。
福島の先輩の北風は元気なのかな。
最近、聞かないですね。
さすが、スポーツ通のコメントだねぇ。
おいらは久しぶりに陸上を見たから、
こんなにジャマイカが強くなっているなんて知りませんでした。
女子100mの福島はよくやったと僕も思います。
道産子だし、今後も応援したいですね。
まさに人類は加速するという言葉がピッタリだと感じる。ここ数年、アフリカ系が強いけど、
体のつくりが日本人とは別の生き物かというくらい違うね。そんな中、女子の福島は良く頑張ったと思います。4年先が楽しみです。