今年のnote創作大賞での中間発表が先日ありました。
残念ながら、僕の応募作は通過とはなりませんでした。クオリティの問題なのか、恋愛部門への応募にしては変化球タイプだったのがまずかったのか。
まあ、次はもっとおもしろいものを書けるように精進してまいります。
次作は来年3/31締め切りの文芸誌応募用作品となります。いまはどんな設定にするかやどんなものを盛り込むかを考えて、パソコン上に作ったメモファイルの情報量をどんどん増やしているところです。そのうち、それらの材料を元に、おそらくふんわりとしたかたちになるでしょうけれども、プロットを作成していきます。
けっこうなペースでぽんぽんと150枚くらいの作品を量産していけるとよいのですが、いまの自分のレベルと執筆環境では粗製乱造になるのはほぼ間違いなくてですね、なのでひとつひとつ、時間はかかっても、たしかな経験値を積むように書いていくつもりです。
あと、1万字くらいの短編でしたら、そのうち、気が向いたときにふらっと書くかもしれません。できたものはその都度アップロードしていきますので、目に付いたときには、よろしければ読んでみてくださいまし。読んでいただくのに値するものを、という意気込みで書きますので、そのときはぜひに。読んでいただけると喜びます。
残念ながら、僕の応募作は通過とはなりませんでした。クオリティの問題なのか、恋愛部門への応募にしては変化球タイプだったのがまずかったのか。
まあ、次はもっとおもしろいものを書けるように精進してまいります。
次作は来年3/31締め切りの文芸誌応募用作品となります。いまはどんな設定にするかやどんなものを盛り込むかを考えて、パソコン上に作ったメモファイルの情報量をどんどん増やしているところです。そのうち、それらの材料を元に、おそらくふんわりとしたかたちになるでしょうけれども、プロットを作成していきます。
けっこうなペースでぽんぽんと150枚くらいの作品を量産していけるとよいのですが、いまの自分のレベルと執筆環境では粗製乱造になるのはほぼ間違いなくてですね、なのでひとつひとつ、時間はかかっても、たしかな経験値を積むように書いていくつもりです。
あと、1万字くらいの短編でしたら、そのうち、気が向いたときにふらっと書くかもしれません。できたものはその都度アップロードしていきますので、目に付いたときには、よろしければ読んでみてくださいまし。読んでいただくのに値するものを、という意気込みで書きますので、そのときはぜひに。読んでいただけると喜びます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます