Fish On The Boat

書評中心のブログです。記事、それはまるで、釣り上げた魚たち ------Fish On The Boat。

vs韓国

2010-05-24 22:16:41 | スポーツ
W杯前の国内最終戦の対韓国戦は、前半早々にパク・チソンにゴールを決められ、
試合終了間際にPKを決められて、0-2の敗戦となりました。

日本の攻撃面においては、パスを回す役割として、
中村俊輔と遠藤が重要視されているし、
かつては彼らが日本代表のサッカーの中心となっていた。
それが、どうです、今日の試合に限らず、最近の試合ですと、
彼らにパスミスが多かったり、カットされたりする場面が多い。
彼らは守備が苦手で、そのリスクをしょいながらも起用しているのに、
それで攻撃に力が入らないというのは、
せっかく良い選手がいる中での限られた11人の枠の中で、大きな損をすることになります。
それなら、稲本と松井を使ったほうが
まだマシなんじゃないかって気がしてしまいますよねー。
ちょっとコンディションが上がらないっていう問題であって、
選手としてのピークがすぎてこうなったわけではないことを祈ります。

本田は攻撃的で良い選手だとは言われていますが、
まだ粗削りなところがありますね。
でも、気持ちが感じられるし、アグレッシブで良い選手なのかも。
北京五輪の時は当時の反町監督に背いて叛乱を起こしたとかっていう
報道がありましたが、そういうのも、タイトな規律があって、それに対して、
単なる気持ちの部分ではなしに考え方の違いとして抗っていたんだと思います。
そういうのは反抗心だけの問題じゃなしに、より良くしていこうっていう
建設的なものだったりするでしょうから、トライさせてみるのは悪くないのかもしれない。

それと、本番でのシステムの組み方でも、今回の韓国戦にはヒントが
あったのではないでしょうか。
右サイドバックの内田選手が体調不良で欠場したために、本来ならば
左サイドで起用される長友選手が右サイドにはいった。
これによって、相手の中心選手のパク・チソンとのマッチアップを長友選手が
することになり、よくパク・チソンを抑えていました。
これが、内田選手だと、彼は守備があまり上手くないと言われていますから、
パク・チソンのいいようにプレーされていたかもしれない。
つまり、相手チームのある程度予想できるスタメンに対応した形で
日本代表のメンバーを組んだほうが良いということ。
ただ、自分たちのサッカーをやってぶつかってくだけだとして、
相手との力関係を無視した布陣を組んで、それを「正々堂々」として
試合をやっちゃ、間違いなくコテンコテンにやられるよ、ということ。
日本にはそんな横綱相撲をできる力はありません。
…と息巻いて言う必要もないとは思うのですが。
本番ではちゃんとそうやって試合に臨むと思います。

そして、選手たちの動きについて。
考え過ぎてプレーの動き出しが遅くなるってことは薄らいで見えましたが、
容易すぎるアイデアのパスを出したりポジショニングをしたりして、
ボールをカットされたりミスをしたりする場面が少々ありましたね。
これに繋がる要素だと思うのですが、オシム氏が言うところの、
選手たちが担う、あるいは考えている「責任感覚」というものがあります。
つまり、日本人の「範囲を絞った責任の取り方」の悪さがよく見えたような。
「ここまでしか俺の責任はないからあとは追いかけない、走らない」っていうのが、
けっこう根深い精神レベルにあるように見えました。
これは、効率的に動いているのがそう見えるわけではないですね。
それに、直すのはそんなに難しくないでしょう。
今まで動いていなかったところで、動いてみればいい。
ちょっと今日は、オーバーランしてみるかってくらいの姿勢でもいいです。
右サイドのMFが中央に切れ込んでいったから、ちょっと上がっていた
ボランチが右サイドのカバーに入る。
あるいは、右サイドバックが空いたスペースに走りこむ。
そういったことで、「思いもしなかった」アイデアの欠片を掴むことができたり、
「思いもしなかった」チャンスが生まれたり、っていうことが起こるんじゃないでしょうか。
大事なのは、「思いもしなかった」ってところです。
人間の頭だけで考える攻撃は、相手も守備のために考えやすかったりします。
それが、「思いもしなかった」チャンスやアイデアがふっと訪れたら、
相手の守備は遅れるでしょう。ゴールが生まれる確率が高くなります。
大事なのが、そういう場面で要求される力というのは、即興力だということです。
前にも書きましたが、音楽に例えるならば、譜面通りの演奏と、JAZZなどの即興演奏との
どっちも選手はできなきゃいけないっていう部分ですね。
とはいえ、そんな局面以外でも、サッカーの即興はいたるところで行われているわけで。
僕が言うのは、そんな即興の見せ場というべきものなのかもしれません。

今日の内容は、まぁ、セルビア戦よりはまだ攻撃ができていたので良かったです。
っていうか、こんなので良かったって思うなんて、
どれだけ代表を低く見積もっていたんだっていう話ですね。
日本のサッカーは中盤のつなぎで試合を支配することで、
いわば、攻撃で守備をしているようなものとも言われていますし、
実際そのように見えます。
俊輔であろうと、遠藤であろうと、そのパス回しの攻撃ができていなかったならば、
彼らは守備が得意ではないというハンデを背負っているのですから、
無理をして使わずに早い時期で交替させてしまわないとダメじゃないかって思います。
もしかすると、岡田監督は二人と心中するつもりで指揮しているのかもしれない。
その昔、98年のフランス大会の時ですが、カズと北澤を切ったような、
苦渋の采配をするべきときが、メンバーも決まってしまった本番のその時
なんじゃないのかなぁという気もしますね。
とにかく、次のイングランド戦でどう修正されるかをみたいです。
怪我をしていたりする選手もそのときには使えると良いです。

とにかく、なんであろうと、応援しています、日本代表!
がんばれ~。
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 欧州CL決勝 | TOP | 吸イ出シハ続ク »

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
とにかく行ってこい! (Reso)
2010-05-26 20:37:19
岡ちゃんのジョークがわかりません(苦笑)
アメリカンジョークでしょうか??
もうここまで来たら、岡田監督で行くしかないんですよね。
岡田さんがやってきたことが日本のサッカーに合っているのかとか、戦略的に有効なのかとか、すべては結果で評されてしまうのでしょうね。
森本を先発で使ってくれないかなぁ。
岡崎と2トップ組むのがいいと、素人目で思います。
返信する
レス (mask555)
2010-05-26 21:58:23
>Resoさん

ジョークはいったいなんだったんでしょうね(笑)。
それだけ岡田監督にはまだ余裕があるということなのでしょうか。
テンパってしまうよりかはまだいいのかもしれません。
岡田監督のやっていることに、中盤から隙あればすぐゴールへっていう意識改革が
あると思うんですけど、そういうのは定着しているようには
見られなかったりするような気がします。
中盤からの速攻は、もしボールをカットされたら
すぐに中盤で守備をしなければなりませんが、
守備はあまり成功しない場面が多いんですよねぇ。
それで、中盤でボール回しをするのって、それをすることで、DFで守備をする時間を減らしているという
ことだそうです。日本は最終ラインの守備が弱いからそうする、と。
なので、中盤でボール回しをすることにも意義はあるのですが、
そこで、すぐにゴールへ!となると、そういう戦術のための
メンバーを起用していないのになぁ、と見えてきたりもします。
でも、僕の偏見かもしれません。

森本はこの試合、思いきったシュートをみせてくれましたね。
たしかに90分間プレーする彼を見てみたいです!
返信する

post a comment

Recent Entries | スポーツ