「ふっくりんこ」という新しい品種の
北海道産米が登場し、こないだ、ニュース番組で
特集されいてたのを見ました。
新潟のコシヒカリと比べても遜色が無いということだそうです。
道産米はおいしくないといわれていたが、
その評価を覆すようなおいしさのお米だ、なんて言われてもいました。
しかーし。
新しい道産米がでるたびに、
同じようなことが言われてきていたんじゃなかったっけ?
古くは15年以上前になるかと思いますが、
「きらら397」という品種がでてきたときにも似たようなことが
言われていたんじゃなかったっけ。
あの頃言われた、「道産米はおいしくないと言われてきたが…」
というコメント。今になっても同じことが言われていたんだから、
その当時のコメントに真実性はなかったのよね。
それじゃ、また10年くらいたったら、「道産米はおしくないと…」
と同じことが言われて、じゃぁ、今のこの評価は一体なんなん?
という過去はできあがるかもしれない。
そうはいっても、気になるもので、ふっくりんことやらを
5kg買ってきました。コシヒカリにはかなわなくても、
ちっとはおいしくなっているんでしょう。
永久に辿りつかないコシヒカリのレベルまで、
小さく小さく前進していっているのかもしれません。
北海道産米が登場し、こないだ、ニュース番組で
特集されいてたのを見ました。
新潟のコシヒカリと比べても遜色が無いということだそうです。
道産米はおいしくないといわれていたが、
その評価を覆すようなおいしさのお米だ、なんて言われてもいました。
しかーし。
新しい道産米がでるたびに、
同じようなことが言われてきていたんじゃなかったっけ?
古くは15年以上前になるかと思いますが、
「きらら397」という品種がでてきたときにも似たようなことが
言われていたんじゃなかったっけ。
あの頃言われた、「道産米はおいしくないと言われてきたが…」
というコメント。今になっても同じことが言われていたんだから、
その当時のコメントに真実性はなかったのよね。
それじゃ、また10年くらいたったら、「道産米はおしくないと…」
と同じことが言われて、じゃぁ、今のこの評価は一体なんなん?
という過去はできあがるかもしれない。
そうはいっても、気になるもので、ふっくりんことやらを
5kg買ってきました。コシヒカリにはかなわなくても、
ちっとはおいしくなっているんでしょう。
永久に辿りつかないコシヒカリのレベルまで、
小さく小さく前進していっているのかもしれません。