先週、21日、バスケの顧問をしていた時1年生だった生徒たちが最後の公式戦に出場。引退した。一応副顧問ということで、ベンチで応援させてもらった。女子はベスト8の学校と当たり、1回戦敗退。男子はくじ運よく1回戦勝利した。どちらも3年生は人数が少ないので現2年生のおかげもあって公式戦に出場できた。
引退した生徒たちは夏の合宿から見た生徒たち。といっても私が学校の仕事をしながらだから、十分に面倒をみることもできず、放りっぱなしで練習試合は負けてばかりだったが・・・。
さて、会場で卒業生にあった。どういうわか、男子のコーチをしてくれていた。なんとバスケット連盟にも加盟して、審判も
してくれる。大学で体育を学び体育の教員になりたいそうだ。ときどきはコーチでやってくる。当時キャプテンだったが合宿
には家の都合で来られない生徒だった。こうして卒業後母校に来てくれるとはうれしかった。それにしても強かったころの生徒たちはどうしているのかな。
引退した生徒たちは夏の合宿から見た生徒たち。といっても私が学校の仕事をしながらだから、十分に面倒をみることもできず、放りっぱなしで練習試合は負けてばかりだったが・・・。
さて、会場で卒業生にあった。どういうわか、男子のコーチをしてくれていた。なんとバスケット連盟にも加盟して、審判も
してくれる。大学で体育を学び体育の教員になりたいそうだ。ときどきはコーチでやってくる。当時キャプテンだったが合宿
には家の都合で来られない生徒だった。こうして卒業後母校に来てくれるとはうれしかった。それにしても強かったころの生徒たちはどうしているのかな。
