夏休みが始まって1週間以上。仕事がいっぱいある。
早速ひとつ終わった。区のテストの結果を受けて、授業の改善計画を作る作業だ。何とか文書を作った。
例えば、「文字式の表し方」というのが区では16%しかできなかった。(本校は18%)目標の通過率は60%であった。たった1題で「文字式の表し方」の達成率を測るとは、なにか乱暴な感じがした。
調査の元になっている2年の数学の問題は、
x+y÷5
を文字式の表し方にしたがってあらわせ、というもの。
1年の教科書を見ると、このような問題はない。つまり教えてないのだと分かった。
問題集のB問題に1題あった。しかし授業ではやっていない。生徒が間違えやすい問題の1つなんだということが分かった。授業にまだ「穴」があるということか・・・。
授業改善計画のなかに記述として盛り込んでおいた。
次は撮りためたビデオをDVDファイルに落とすこと。これで、DVテープの使い回しができる。それとDVD作成ソフトの研修をしなくては・・・。
壊れたスピーカーの修理。秋葉原へ行って出力トランスを手に入れる。
視聴覚準備室の片づけと自分の机の片付け。
まだまだある。
・・・と思いながら、実際には午後になると休暇をとり、温泉に出かけたくなる毎日だ。気を引き締めなくては・・・。
早速ひとつ終わった。区のテストの結果を受けて、授業の改善計画を作る作業だ。何とか文書を作った。
例えば、「文字式の表し方」というのが区では16%しかできなかった。(本校は18%)目標の通過率は60%であった。たった1題で「文字式の表し方」の達成率を測るとは、なにか乱暴な感じがした。
調査の元になっている2年の数学の問題は、
x+y÷5
を文字式の表し方にしたがってあらわせ、というもの。
1年の教科書を見ると、このような問題はない。つまり教えてないのだと分かった。
問題集のB問題に1題あった。しかし授業ではやっていない。生徒が間違えやすい問題の1つなんだということが分かった。授業にまだ「穴」があるということか・・・。
授業改善計画のなかに記述として盛り込んでおいた。
次は撮りためたビデオをDVDファイルに落とすこと。これで、DVテープの使い回しができる。それとDVD作成ソフトの研修をしなくては・・・。
壊れたスピーカーの修理。秋葉原へ行って出力トランスを手に入れる。
視聴覚準備室の片づけと自分の机の片付け。
まだまだある。
・・・と思いながら、実際には午後になると休暇をとり、温泉に出かけたくなる毎日だ。気を引き締めなくては・・・。