自宅ちかくの駅から「東京メトロパス」を使うと、往復運賃が割引、しかも東京メトロ乗り放題、
ということで、音楽のレッスンの見学コースは
千代田線 新御茶ノ水 から 丸ノ内線 お茶の水 を経由し池袋へ。
母の見舞いを済ませて再び池袋。
池袋からは副都心線に初めて乗車。明治神宮前から原宿のスタジオを目指した。
原宿(千代田線 明治神宮前)からは、表参道へ。ここで銀座線に乗り換え浅草へ。
浅草では雷門の大ちょうちんがまだ出来ておらず、垂れ幕だった。
次の日に出来たと、テレビでやっていた。垂れ幕の写真も撮っておくべきだったかな。
そこからCD店に寄って「南部蝉しぐれ」のCDを買う。
それから寿司屋へ飛び込んだ。板前さんがたくさんいたので回転寿しかと思ったら
違っていて、本格的なお店。
1個で300円くらいなので、回転寿しの2倍は高かったが、うまかった。中トロのおいしいこと。
いくら軍艦はいくらがぷちぷちと弾力があった。
ビールも頼んで2000円とちょっと・・・。本物はいいな。
店を出て、通りに面したところで人形焼きを買う。写真は撮らず・・・。
浅草寺の五重塔はライトアップ。
ドイツ旅行前に「凶」を引いたおみくじのリベンジ。
第十七番が出たが・・・。
またもや凶
結びつけて、もう一度ひいたらまた十七番だったので、紙はもらわずもう一度。今度は七十番。
ところが七十番も凶だった。
この凶はすぐに当たった。でそれは多分十七番の凶。この内容は後日。
七十番の凶はまだなので、何か悪いことがあるのかもとあれからは用心している。
ドイツ旅行では凶が当たった。その内容は後日。
ということで、音楽のレッスンの見学コースは
千代田線 新御茶ノ水 から 丸ノ内線 お茶の水 を経由し池袋へ。
母の見舞いを済ませて再び池袋。
池袋からは副都心線に初めて乗車。明治神宮前から原宿のスタジオを目指した。
原宿(千代田線 明治神宮前)からは、表参道へ。ここで銀座線に乗り換え浅草へ。
浅草では雷門の大ちょうちんがまだ出来ておらず、垂れ幕だった。
次の日に出来たと、テレビでやっていた。垂れ幕の写真も撮っておくべきだったかな。
そこからCD店に寄って「南部蝉しぐれ」のCDを買う。
それから寿司屋へ飛び込んだ。板前さんがたくさんいたので回転寿しかと思ったら
違っていて、本格的なお店。
1個で300円くらいなので、回転寿しの2倍は高かったが、うまかった。中トロのおいしいこと。
いくら軍艦はいくらがぷちぷちと弾力があった。
ビールも頼んで2000円とちょっと・・・。本物はいいな。
店を出て、通りに面したところで人形焼きを買う。写真は撮らず・・・。
浅草寺の五重塔はライトアップ。
ドイツ旅行前に「凶」を引いたおみくじのリベンジ。
第十七番が出たが・・・。
またもや凶
結びつけて、もう一度ひいたらまた十七番だったので、紙はもらわずもう一度。今度は七十番。
ところが七十番も凶だった。
この凶はすぐに当たった。でそれは多分十七番の凶。この内容は後日。
七十番の凶はまだなので、何か悪いことがあるのかもとあれからは用心している。
ドイツ旅行では凶が当たった。その内容は後日。