TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

学習支援ボランティアを終えて

2016年08月04日 02時25分07秒 | 日記

アップが大変遅くなってしまったが、
学習支援ボランティアを終えてのまとめをしておこう。

ボランティアをして得たこと三つ。

第一は、実際の教育現場の空気に触れたこと。
第二は、数学の指導で参考になる点が増えたこと。
第三は、ここの地域でのつながりを再認識したこと。

この三つ。
実は別れの挨拶で話そうと思ったことだったのだが、行事の変更で
話す機会がなくなってしまったのだ。
三つの具体的なことについては、後日アップすることに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうぶつしょうぎ

2016年08月04日 01時45分45秒 | 日記




どうぶつしょうぎの実物をカラーコピーして
盤やコマを段ボールで作った。
コマは孫と一緒に作った。
これを学習教室に持って行って、生徒と遊んだ。

元はといえば、学習教室の運営職員の方から教えられたどうぶつしょうぎだった。

カラーコピーを2セット作り、職員の方に託した。
学習教室にどうぶつしょうぎがもっと盛んになるといいかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする