元の勤務先で講師をしていた先生が、15ゲームのことに
ついて話したので、ネットで調べてみた。
このゲームには完成出来る時と出来ない時があるらしいことは、小学校の時
自分でやってみて感じたものだった。
買い物ついでに、東急ハンズで手に入れた。

税込162円。
ところが、iPadのアプリにこのゲームがあった。無料。

以前、コンピュータのゲームがあったが、それは
いつも完成出来てしまうものだった。このアプリも
必ず完成出来る。
完成出来る時と出来ない時があるらしいのだが、どんな条件
が関係するのかと思ったら、ネットで「数学小景」にあると紹介
されたいた。なんと高木貞治著のものだった。

早速注文。古本しかなく、送料込みで316円とお手頃。
読んだら、結果を後日アップするつもり。
