TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

プリンターのインストール

2021年02月12日 04時00分49秒 | コンピューター

MacではYahooメールの送受信が出来なくなったので、
Windows10パソコンでメールの送受信をしている。
iPadでも出来るが、添付ファイルの扱いでは、パソコンの方が自由度が
あるように思う。
ということで、いろいろな作業はWindows10パソコンに移行することになった。
メールのみに使っていたWindows10でプリンターも動かす必要になって来た。
ところが、パソコンのコントロールパネル経由で、中古のプリンターの
インストールが出来ない。しばらくは我慢していたが、時間をかけて
取り組むことにした。
2、3回コントロールパネル経由で試してみたが、やはりだめだった。
「ドライバーがありません」ということ。ドライバーがインストールされて
いないということだ。このプリンターが発売されていた頃はまだWindows10
はなかったらしい。どうやらWindows10のOSにドライバーが用意されていないようだ。
ふと思い出したのはメーカーのサイトでドライバーを探すこと。
ところが、メーカーのサイトにアクセスすることがなかなか出来ない。
コントロールパネルを見ると、かろうじてスキャナーのドライバーがインストール
されていることがわかった。画面を見るとリンクがあり、メーカーのサイトに繋がった。



メーカーのサイトからドライバーをダウンロードし、インストールしてみたら、
たしかにインストールの画面が出て、めでたくドライバーのインストール完了。
ファイルの印刷を試すと、プリンターの機種名が表示されて、無事印刷が
出来た。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする