10穴のブルースハープ
要するにハーモニカだが、1穴で2音が出せる
おまけにキーはAm

ということは、吹くと普通はドミソの和音が出るが
このAmキーのブルースハープは吹くとラドミの
マイナーの和音が出る
荒城の月、月の砂漠、が吹きやすい
長良川艶歌も吹いてみたい
短調のヨナ抜きの音階で出来ている演歌にピッタリ
ヨナ抜きとは
ドレミファソラシドの音階で、4番目と7番めの音のファとシ
を抜いた音階
長調のヨナ抜きはドレミソラドだ
では短調のラシドレミファソラで
短調のヨナ抜きとは、ラシドミファラだ。