TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

配線スッキリ!

2012年08月12日 02時08分08秒 | コンピューター
 
 これまでのパソコン周りの配線は、組み立てパソコン関係のコードやケーブルがそのままになっていた。
以前紹介したこれ。


USBハブ7個口を3980円で購入。配線を変えた。
取り外したUSBハブたち。


結果は。


そして、こんなにスッキリ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ぼけか・・・

2012年08月11日 02時59分39秒 | 日記

 「夏休み」の次は「夏ぼけ」か・・・。このところオリンピックのテレビばかり見て、読書や勉強がお留守になっている。笛も少しばかりやっては止めている。集中力がない。40年以上前の大学受験の浪人時代を思い出す。「やらなくちゃ」と思いながら何もしない自分である。人生は短いぞ。何だかツイッターの記事のようになってしまった。
 まあ、とりあえず「なでしこ」「レスリング」おめでとう、とでも言っておこう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2012年08月10日 10時04分30秒 | 日記

 年金暮らしで毎日のように自宅にいる私だが、「夏休み」となっている。ボランティアで行っていた中学校も夏休み。次の出勤日は9月10日。退職教員などが行っている毎月第1、3金曜日の夜の学習教室は8月17日。ということでちょっと暇。
 もう一つは埼玉県のボランティアでこれは毎週火曜日。今の所こちらがメインになっている。毎日暑いが、夏休みは中学生もたくさんやってきて勉強する。毎年夏休みは何か目標を立てるのだが、今年はお囃子以外は今ひとつ目標が定まらず・・・。まあいいか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学記事の書き溜め

2012年08月09日 05時52分16秒 | 数学

 記事を書き溜めておかないと毎日の更新出来ないと思っているのだが、数学ネタは図や数式をアップしなくてはならないので結構時間がかかる。今はメルカトル図法に関して、1/cos x の積分についていろいろ書きたいことがあるのだが・・・。
 メルカトール図法をWikiで調べると、log (tan(x/2+π/4))という訳の分からない式が登場する。
ところが、こちらの方が詳しいみたい。
どうやら1/cos x の積分が関係する。まだ私は良く分からないのだが・・・。1/cos x の積分について考えた。後日アップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罰当たり??

2012年08月08日 08時40分00秒 | 日記
 女房がお通夜にでかけた。友人が亡くなったのだ。夕食を作るために買い出しに出かける途中、近所のカラオケへ。
しばらく歌って店を出て、夕食の買い物を済ませたら、もう一軒見つけたのでそこへ入った。そこはカラオケ点というより居酒屋&レストランという感じのところ。
揚げ出し豆腐を注文。

2,3曲歌って店を出た。夕食を作ってブログの更新などをしていたら女房が帰ってきた。

ビールをだいぶ飲み、二日酔いのあと風邪を引いたらしく頭痛が続いた。バチがあたったかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎神社

2012年08月07日 04時23分11秒 | お囃子

 母の見舞いのあと西武線東長崎駅から椎名町駅へ。ここには長崎神社がある。9月のお祭りには露店がでてにぎわっていた。よく遊びに出かけたところだ。神社だけは昔のままである。
 

 


本殿は明治時代に作られたとか。ここでお参りをして「昇殿」を吹く。三本管では笛が大きいので六本管を持参。


六本管は余り良く鳴らなかった。吹き込んでおかないと、と思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の見舞い

2012年08月06日 00時47分21秒 | 日記
 母の見舞いに行った。納涼大会ということで、施設が保護者を呼んでいた。当日は昼食会もあったがキャンセルし、2時半からの太鼓演奏を母と一緒に楽しんだ。
母の車椅子の後ろに座席が用意してあった。施設の配慮に感謝。




太鼓はお腹に響いて楽しく鑑賞出来た。子供たちの演奏が良かった。

 隣ではやはり母親の後ろに息子さんらしい人が鑑賞をしていた。息子さんはまだ現役だろうか、60歳手前のような年齢だろうと思う。上品な顔立ちで親孝行な方らしく母親の肩を揉んであげていた。母親への思いが伝わるようであった。私の母は物心ついたころから住み込みで働いていたので、私は隣の紳士のような親子関係が作れず、うらやましくも思った。私は隣の紳士のような親孝行息子ではないようだ。そのあとはおやつタイム。母の写真を撮ったがここではカット。おやつの飲み物が届いたので、施設をあとにした。あの紳士はまだ母親に寄り添っているだろうと思う。自分は親孝行息子ではないと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト実ってきた

2012年08月05日 12時07分28秒 | 日記
ミニトマト。7月26日収穫。もう食べた。


8月2日撮影。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月号の結果

2012年08月04日 11時39分12秒 | 将棋
 8月号の結果が返ってきた。盤に並べて検討したが、検討不足か・・・。それでも1問正解500点ゲット!

これまでの成績

1回 5月号 1問正解   500点
2回 6月号 全問不正解   0点
3回 7月号 1問正解   500点
4回 8月号 全問不正解   0点
5回 9月号 1問正解   500点
6回 10月号 1問正解   500点
7回11月号 全問不正解   0点
8回12月号 2問正解   1000点
9回1月号 全問不正解   0点
10回2月号 全問不正解  0点
11回3月号 全問不正解  0点
12回4月号 1問正解   500点
13回5月号 全問不正解 0点
14回6月号 1問正解   500点
15回7月号  全問不正解 0点
16回8月号 1問正解  500点
17回9月号 全問不正解 0点
18回10月号 1問正解  500点
19回11月号 全問不正解 0点
20回12月号 全問不正解 0点
21回1月号 全問不正解 0点
22回2月号 全問不正解 0点
23回3月号 全問不正解 0点 これが1問正解500点
24回4月号 1問正解 500点
25回5月号 全問不正解 0点
26回6月号 2問正解  1000点
27回7月号 1問正解 500点
28回8月号 1問正解 500点 

 今までの合計は8000点。四段の10000点まで、あと2000点となった。
もうすぐ四段コース卒業だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンピューターの配線周り

2012年08月03日 20時53分30秒 | 数学

 我が家のコンピューター。最近USBなどの配線が気になってきた。


ここは思い切ってUSBハブを買い換えて、配線をすっきりしたい所。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする