常々 「歯」のケア には充分注意を払っている私ですが、
先日 「おこし」を食べている時に、歯の詰め物がポロッと取れてしまったのはショックでした!

これが「犯人」の おこし
早速、かかりつけの歯医者さんに電話をして行ってきました。
(ご近所にあるので便利)
昨年の春にも別の箇所の詰め物が取れた前科があり、
そのときの犯人は「グミ」
歯医者さんから 「グミやキャラメルは気をつけないと!」 と言われていたので、その手のものは注意していたのですが、まさか「おこし」にやられるとは・・・・
歯医者さんいわく 「詰め物が入っている人は、おこしは食べちゃダメ!」
え~、大好きなのに・・・

私があまりにもガックリしていたからなのか、
最後には 「食べてもいいけど、気をつけてくださいね」とのお言葉をいただきました。
改めて、おこしの袋に書かれている原材料を見ると、水あめがトップに来ています。
後日、注意深く食べてみると、キャラメルよりももっと強い粘着性があります。
これはたしかにキケンだわ・・・
そこで、注意しなければいけない食べ物を挙げていただくと・・・
・ グミ
・ キャラメル
・ おこし
・ ヌガー
・ アメ (ガリガリ噛まないこと!)
うっかりなのは 「外国産のチョコ」 だそうで、中にヌガーが入ったものなどがありますが、それを知らずに噛んでしまうことがあるので、
「海外土産でチョコをもらったら要注意」 ということでした。
みなさんもお気をつけ下さいね
先日 「おこし」を食べている時に、歯の詰め物がポロッと取れてしまったのはショックでした!

これが「犯人」の おこし
早速、かかりつけの歯医者さんに電話をして行ってきました。
(ご近所にあるので便利)
昨年の春にも別の箇所の詰め物が取れた前科があり、
そのときの犯人は「グミ」

歯医者さんから 「グミやキャラメルは気をつけないと!」 と言われていたので、その手のものは注意していたのですが、まさか「おこし」にやられるとは・・・・

歯医者さんいわく 「詰め物が入っている人は、おこしは食べちゃダメ!」
え~、大好きなのに・・・

私があまりにもガックリしていたからなのか、
最後には 「食べてもいいけど、気をつけてくださいね」とのお言葉をいただきました。
改めて、おこしの袋に書かれている原材料を見ると、水あめがトップに来ています。
後日、注意深く食べてみると、キャラメルよりももっと強い粘着性があります。
これはたしかにキケンだわ・・・
そこで、注意しなければいけない食べ物を挙げていただくと・・・
・ グミ
・ キャラメル
・ おこし
・ ヌガー
・ アメ (ガリガリ噛まないこと!)
うっかりなのは 「外国産のチョコ」 だそうで、中にヌガーが入ったものなどがありますが、それを知らずに噛んでしまうことがあるので、
「海外土産でチョコをもらったら要注意」 ということでした。
みなさんもお気をつけ下さいね

