昨日、銀座三越2Fにオープンした「ラデュレ」 は、
ティールームに入るのに5時間待ち!なんていう話を聞きました
ショップでも、閉店時間までに売り切れになったものが続出だったようで、三越は笑いが止まらないでしょう。

その一方で、ドイツに3店ある店舗すべて(フランクフルト、ミュンヘン、デュッセルドルフ)を2009年9月末までに閉店するということを、7月25日に発表しています。
ユーロ高による客足数の伸び悩みが原因とのこと。
これで、ドイツから完全撤退です。

三越は、欧州では、ロンドン、パリ、ローマ、マドリードにあります。
パリ三越は店の前を何度か通ったことがありますが、デパートにしては小さく、どうせ行くならギャラリーラファイエットやプランタンよねぇ・・・、ということで、パリ三越には入ったことがありません。
ドイツの三越は、フランクフルトに行く時に存在を知りましたが、わざわざ足を運ぶことはしませんでしたから、他の日本人観光客も同じような感じなのではないでしょうか・・・
ティールームに入るのに5時間待ち!なんていう話を聞きました

ショップでも、閉店時間までに売り切れになったものが続出だったようで、三越は笑いが止まらないでしょう。

その一方で、ドイツに3店ある店舗すべて(フランクフルト、ミュンヘン、デュッセルドルフ)を2009年9月末までに閉店するということを、7月25日に発表しています。
ユーロ高による客足数の伸び悩みが原因とのこと。
これで、ドイツから完全撤退です。

三越は、欧州では、ロンドン、パリ、ローマ、マドリードにあります。
パリ三越は店の前を何度か通ったことがありますが、デパートにしては小さく、どうせ行くならギャラリーラファイエットやプランタンよねぇ・・・、ということで、パリ三越には入ったことがありません。
ドイツの三越は、フランクフルトに行く時に存在を知りましたが、わざわざ足を運ぶことはしませんでしたから、他の日本人観光客も同じような感じなのではないでしょうか・・・
