ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

ロジャーグラートから「コーラル ロゼ・ブリュット」が新登場!

2018-12-18 14:21:58 | ワイン&酒
この11月8日に発売された、ロジャーグラートの新しいロゼのカバ を、仲間内のワイン会に持参しました。



RogerGoulart CAVA Coral Rose Brut 2017 (Spain)

ロジャーグラート カバ コーラル ロゼ・ブリュット 2017は、スペインのペネデス産の瓶内二次発酵のスパークリングワインCAVAで、ガルナッチャ70%+ピノ・ノワール30%のロゼ。



ロジャーグラートのロゼスパークリングというと、あまりにも有名なエピソードがありますが、そのカバ ロゼ・ブリュットはガルナッチャ60%+モナルトレル35%+ピノ・ノワール5%と、今回発売されるコーラル・ロゼとはずいぶん違います。

従来のカバ ロゼ・ブリュットはマセラシオン(果皮の漬け込み)が10時間と長いため濃い色合いですが、コーラル・ロゼはマセラシオンは2、3時間と短いため、淡い色合いです。

また、カバ ロゼ・ブリュットは熟成が長く、現行ヴィンテージは2014年で、厚みと複雑味のある味わいが特徴ですが、コーラル・ロゼはフレッシュでチャーミングなピノ・ノワールの軽快な味わいが楽しめるモダンなスタイルに仕上がっています。




色も味わいもかわいらしく、イチゴに合う!と思っていたら、私の叫びを聞いてイチゴがスッと出てきました!
イチゴとの組み合わせ、最高です




どちらもアルコール度数12%、残糖8g/Lと同じなのに、キャラクターがまったく違うのが面白いです。

透明瓶に入り、エチケットもキュートで、シルバーのキャプシルが華やかなコーラル ロゼ・ブリュットは、乾杯にうってつけですし、軽いサラダ、例えばフルーツサラダなどに合わせてもいいですし、デザートのフルーツにもオススメです。
キラキラ輝くボトルは、ランチタイムの陽射しの中でさらに輝くと思いますし、ティータイム、夕方のアペリティフにもお役立ちでしょう。



これから迎えるクリスマス、忘年会、新年会など、華やかな場に、さらに華やかさを添えてくれますので、覚えておくといいと思います。

緑瓶に入ったカバ ロゼ・ブリュットは見た目からも重厚感があり、味わいもしっかりしているので、乾杯だけでなく食中酒として楽しむのがオススメです。

贅沢をいうなら、両方のロゼを並べて飲み比べしてもいいかも?
それでも、それほど懐が痛まないプライスなのが、ロジャーグラートのいい点だと思います。

※輸入元:三国ワイン  参考上代:2200円 (従来のロゼ・ブリュットも2200円)


[参考]
ロジャーグラート 新しくなったエチケット&ラインナップ紹介
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/d6aa78d6f497d2e4f783ff85b1752f97

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする