あと1ヶ月もすると、娘が幼稚園に入園します。
年度末は何かとバタバタするので、袋物などを少しずつ作り始めました。
裁縫はわりと好きなのですが、神経を集中させるので疲れます・・・
手間を考えると、売っているのを買う方が安いのですが、
娘の喜ぶ顔を考えると、ついつい作ってしまうのです。
母親が作ったものを喜んでくれるのは、小さいうちだけだと思うので、
今のうちに手作りを楽しんでおこうと思います。
カバンを作っている私を見て、息子がこんなことを言ってきました。
「ママ、これ面白い!」
「あぁ、これはルレットだよ。布に印をつける道具だよ」
「この紙は?」
「これはチャコペーパー。チョークがついている紙みたいなもので、
これを敷くと、ルレットでつけた印が布につくんだ」
「へぇ~~っ」
裁縫は女の子は興味がありそうだけれど、男の子は興味がないかと思いきや、
息子は興味津々です。
特にミシンはメカというイメージが強いようで、
ボビンに糸がまかれていくのを見て「すげぇ!」と感動していました。
娘も毎日少しずつ布の形が変わっていくのを、
ワクワクしながら見ています。
できるだけ、物ができあがるまでのプロセスを見せてあげたいので、
子ども達のいる前に作ることも多いです。
失敗も多いのですが、子ども達は笑って流してくれます。
モノづくりをする母の姿を見て、何か感じてくれたら嬉しいですが、
何も感じないかもしれません(笑)
喜ぶ顔を想像しながら、少しずつ作っていきたいと思います。
←いつも応援ありがとうございます。スローペースですが、これからもいろいろと感じたことを綴っていきたいです。
にほんブログ村
【今日(昨日)読んだ絵本】
★ 瀬尾七重 作・岡本順 絵 『ひなまつりにおひなさまをかざるわけ』 教育画版、2001年(行事の由来えほん)。
「娘のお気に入り。これを小学校の読み聞かせボラで読めばよかったな~と少し後悔。へぇ~と思う内容。」(163/200 絵本)
★ ラッセル・E・エリクソン 作/ ローレンス・ディ・フィオリ 絵 佐藤涼子 訳 『ウォートンのとんだクリスマス・イブ』 評論社、2008年。
「毎日息子に少しずつ読んでいる児童書。ワクワクドキドキ面白い!」(29/50 児童書)