思い返すと、何をするにも計画倒になり総な気がしながらも
必ず計画表を作っていました。
新しい学年になると、今年のカモシュウは4月はこれを受験して、併用は夏のスクーリングで・・・と、ある程度計画を立てると、
HPにアップして、自分の中で励みにしていました。
それがいい結果となってでてくれたのは嬉しい限りです。
計画表のおかげで、だいぶ計画通りにことが進んでくれました。
すべてが計画通りに進んだわけではありません。
けれど目安となってくれたおかげで、小さな目標を少しずつ設置してそれをこなしていく楽しみができたりしました。
最近は進学の事などで、どうしていいかうろたえていました。
正直自信はないし、このままダメになってしまうのかな・・・
と何度も弱音をはきましたが、初心にかえって計画表を立ててみました。
試験はいつあり、どのような書類が必要なのか、提出期限はいつまでなのか。。。最低限の事を専用カレンダーに書き込み、
わからないことはメモをして、あとで調べるようにしてみました。
卒論が終わり、ホッとしていたらあっという間に1月がきてしまいました。
今年はこんつめないで、肩の力を抜きながらも
やることは確実にやっていきたいなと思う今日この頃でした。
必ず計画表を作っていました。
新しい学年になると、今年のカモシュウは4月はこれを受験して、併用は夏のスクーリングで・・・と、ある程度計画を立てると、
HPにアップして、自分の中で励みにしていました。
それがいい結果となってでてくれたのは嬉しい限りです。
計画表のおかげで、だいぶ計画通りにことが進んでくれました。
すべてが計画通りに進んだわけではありません。
けれど目安となってくれたおかげで、小さな目標を少しずつ設置してそれをこなしていく楽しみができたりしました。
最近は進学の事などで、どうしていいかうろたえていました。
正直自信はないし、このままダメになってしまうのかな・・・
と何度も弱音をはきましたが、初心にかえって計画表を立ててみました。
試験はいつあり、どのような書類が必要なのか、提出期限はいつまでなのか。。。最低限の事を専用カレンダーに書き込み、
わからないことはメモをして、あとで調べるようにしてみました。
卒論が終わり、ホッとしていたらあっという間に1月がきてしまいました。
今年はこんつめないで、肩の力を抜きながらも
やることは確実にやっていきたいなと思う今日この頃でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます