MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

子どもたちの学習机を和室に置いてみた

2020年08月12日 | 絵本とインテリア
前回のブログ(1)で、絵本リビングに子どもたちの学習机を二つ置いたことで、
リビングが常に散らかることを書きました。

それでも子供たちが気に入った場所で勉強してくれればいいやと思っていたので、
床にある子供たちの教科書やプリントを片付けるよう声をかけながら、毎日を送ってました。

ある日、

うちのリビングは散らかっているなぁ~

友達の家のリビングは、いつもきれいなのに、
どうしてうちのリビングはこんなに汚いんだろう・・・

そう思いながら、絵本リビングを見渡していたところ、
あることに気がついたのです。

友達の家は、リビングの隣の和室を子供部屋にしています。
子どもが教科書やプリントなどで、部屋を散らかしたとしても、和室が散らかるだけで、
学習机で勉強する場合は、リビングにはさほど影響がありません。

我が家の絵本リビングの床に落ちているのは、息子の教科書、学校のプリント、娘の教科書、学校でのプリント、
読んで片付けていない絵本、おもちゃ諸々・・・

そう、全部子ども達の物だったのです。

それもほとんどが教科書やプリントだったので、
リビングというよりは、リビングに学習机(勉強する場所)があるから、
こんなに散らかるのではないか?

と考えるようになりました。

そこで、夏休みに旅行に行けないのなら(2)、
いっそのこと思い切って部屋の模様替えしてしまえ!!

と思い、子どもたちが家にいるときに、学習机をリビングの隣の
和室に移動していいか聞いたところ、

「兄弟の机を並べておいてくれるならいいよ」

という返事を二人からもらいました。

畳の上に家具を置くなんて・・・と抵抗はあったものの、
もう和室の畳もボロボロで、そろそろフローリングにしようかと思っていたので、
ボロボロならもう、畳の上に学習机を置いてしまってもいいのでは?!と思ったのです。

そこで今日、リビングから和室に学習机を引っ越ししてみました。
(意外にもあっさりとOKしてくれました。子供部屋っぽい感じで、よかったのかもしれません)

今まで和室の写真は部分的にしかアップしてこなかったので、
アップするか迷ったのですが、期間限定でアップしようかなと思います。


左側が娘の机、右側が息子の机。おしゃべり防止のため、机の間に教科書などを入れた絵本棚を置いてみた。

娘と息子の机は、同じタイプなのですが、高さや奥行きが違うので(息子の方が高さと奥行きがある)
完全に統一されていませんが、正面から見る分にはあまり気になりません。

絵本リビングの隣の和室は、極力家具を置かないようにし、
押し入れの中にあるおもちゃを広げて遊べる、ゆとりスペースにしていましたが、
息子が中2、娘が小3になり、学習机も2つになり、部屋にゆとりがなくなってきたので、

今こそこのゆとり空間を使おう!

と思いました。

娘がお兄ちゃんと机を並べたいと言い、息子もそう言われて悪い気がしなかったようで、
話はとんとん拍子に進み、子ども達と一緒に掃除をしながら学習机を動かしました。

リビングから二人の様子が一目でわかるので便利ですし、
リビングの延長にある和室だからか、子どもたちがリビングで勉強しているような感じです。

今まで和室とリビングは別の部屋という意識が強かったのですが、
今回、子どもたちの学習机を和室に置いたことで、
リビングと和室を合わせて、大きな一つの部屋といった印象を持ちました。

しかし、今まで机を横並びにして勉強していなかったため、
勉強中、お互いのことが気になり、しゃべりだしてしまうところがネックですが・・・

まぁ家具を移動させる分にはお金はかからないので、
子どもたちにとって、学習机がどこにあるのがいいのか?親もストレスがたまりにくいのか?
いろいろ模索しながら、定位置を決めていけたらと思います。

追記:画像の家族写真を加工してアップしなおしたので、もうしばらく公開することにしました。

【注】

(1) 過去ログ 「絵本リビングが子供部屋のよう?!

(2) 東京では新型コロナが流行しているため。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ 
↑ いつも応援ありがとうございます。マイペース更新ですが、このブログが参考になった!今後も更新してほしいと思った方、どうか応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿